
皆様どうも。
緊急事態宣言、おしまい?ですね。
はまべろ倶楽部にてライド
行って来ました。行き先は伊豆。
以前、一人旅で行ったルートが
風景良く走り応え充分だったので
はまべろの有志をお誘いして
行ってみました。

三島まで新幹線
台風一過で富士山が綺麗です。

三島で集合
街を抜け狩野川へ

富士山をバックに
狩野川CRを皆で快走
ちょっと富士山
この日は雲の向こうに隠れちゃった

県道17号に出ました。
一気に海の香り

快晴のもと
風光明媚な海岸線ライド
大瀬崎まで来ました。

メッカとのことで
たくさんのダイバーの方がいました。

みんなでゆっくり。

神社を通っていくと

そこには淡水の池がございます。
すぐそこは海なのに、
鯉が泳いでいます。

神池という池です。
何故か淡水。
ここに手を出すと
ろくなことにならないよう。
おかげで何故淡水なのか、
今日においても不明のまま。


皆で眺めます。
個人的には、もうちょっと神々しい感じの池かと勝手にイメージしていたので、ある意味普通の池にしか見えなかったことが意外でした。

さて、大瀬崎で
三島にもどる組と
さらに戸田へと前進する組に別れます。
私は、戸田の魚料理が食べたいので前進。

沼津から土肥を結ぶ
県道17号は、沼津~大瀬崎は
ほぼ平坦ですが、
大瀬崎以後戸田まではそれなりにアップダウンし始めます。
大瀬崎からしばらく登り。
一気に大瀬崎が眼下に下ります。
本当、富士山の雲がなければねー😅
まあ、仕方ないね。
大瀬崎~戸田間は
登って下って登って下る、
そんな感じです。

煌めきの丘。


出逢い岬。

Pursuerを担ぐ私。
自転車でここまで来ると
ちょっと、嬉しいですね。
戸田の街、御浜岬、富士山の眺めが出逢う、まさに出逢いの岬。

戸田組は三台です。
向かって左から
隊長。Caracle-S。坂が好き。鉄人。はまべろを創設した偉い人。
Jさん。F20G。はまべろ創設時よりの古参メンバー。いぶし銀。
そして私Kan。Pursuer。たぶん新参。風景のいいところと温泉が好き。
さあ、ダウンヒル!!
一気に戸田の街へ。
今回は前から気になってた
最近、駿河湾のトロール漁が始まり、
深海魚がこれから旬だと思います。
深海魚を食べたい‼️
と思いお店に突撃
「今日の深海魚のおすすめはありますか?」と伺ったところ…
…
…
「昨日、台風で漁が出来なかったので、今日は深海魚の入荷がないんです」
なんですと~‼️
まーしゃーないね。
台風一過なのでお天気良いわけで
嵐のなか、漁には行けるわけないもんね。

私は海鮮丼を頼みました。

これはJさんが頼んだ刺身定食。
海の幸はさすがに美味しかったです。
スーパーとは違う(笑)
いや、満たされたね‼️
確かな満足です。
…さあ、行きますか。
戸田峠。
海辺から出発
約10kmで標高730m登ります😊
前来たときは、8月で暑かったんですよ。で、死ぬかと思ったんですね。
流石に10月なら涼しいだろう…
と思っていたのですが
昨日の台風のため
大変暑い日になってしまった…
とにかく、行くよ‼️
だいたい10kmなんですが
約4kmぐらいから、坂らしくなってきます。
三人でアタック‼️
しこしこ登ります…
…暑い(笑)

前回同様、沢でクールダウン。
絶妙なところに沢があるのです。

ちょっと余裕ができました。

さあ、行きましょう。

隊長も沢で顔を洗いました。
Jさんは、休むとペースが乱れるためとのこと、先行して登って行きました。
後半戦(沼津方向に向かう真城峠との交差点以後)は、延々と登ります。
暑さが堪えますね…
途中、何かの作業をしに来ていたおばちゃん?に「そんな小さなタイヤの自転車で頑張るね‼️」と声をかけられました。
頑張れ頑張れ✊‼️
マイペースで登り続ける
Jさんに追い付いた‼️
…と思ったら、久しぶりに足がつりました😆
あと2kmぐらい、痛恨の一撃をくらい、一度ストップ😢
足をストレッチして再発進‼️
Jさん、私、隊長で
登って行きます。
もうちょい、もう少し…
頑張れ
頑張れ

着いた‼️

戸田を見下ろす見事な眺望。

やったー😆🎶

やりました

戸田組、
戸田峠登頂‼️
今回、てっぺん一番乗りはJさん。
ひたすら安定したペースで走り続けるいぶし銀のヒルクライム。
流石でした‼️
本当、登りきると嬉しいね。
この喜び感動、プライスレス。
さあ、修善寺に向かって下ります。

約1km下ったところにある
達磨山レストハウス。
またまたいい眺めなんですよ。
富士山が見えなかったのが
やはり残念ですが、でもやはりいい眺め‼️

みんなで感動です。
ここまでミニベロちゃんで走ってきたから、感動倍増プライスレス😆

ソフトクリームがうまいねん。

みんなでのんびり。
登ったあとのスイーツは美味しいのです。
さあ、だいぶ日も傾いて来ました。
修善寺まで一気に下り
(ダウンヒル、楽しかったです)
諸事情で帰路に着く
Jさんと別れ

温泉。
リーズナブルなお値段で
大変気持ち良いお湯です。
檜作りの湯船が綺麗で
清潔感があります。
いや、さっぱり‼️

そして、今回のゴール
修善寺駅。
大変綺麗な駅舎です。

御褒美。
隊長と共に輪行の人となるのでした。
いや、頑張った。
景色、グルメ、そして坂。
大変満足なライドでした。
ただ、毎回坂ライドしていると疲れるから😆、もうちょい緩いライドもしたいな😊
ご一緒して頂きました皆様
ありがとうございました。
また、遊びましょう‼️

ちなみに、三島リターン組は
鰻など食べられたそうです。
これは、旨そうですね。
ちょっと、うらやましいかも😏
最近思うこと、一言だけ。
出来るうちに、やりたいことはやりましょう。出来なくなってからでは、やりたくても出来ません😅
ではでは皆様さようなら。
また会う日まで(笑)
コメント
コメント一覧 (4)
rail20rsc
が
しました
今回はお仲間たくさんと上られましたね♪
台風一過の秋晴れながらも暑い1日でしたよね。それでも8月と比べれば吹く風も涼しげだった事でしょう。
帰りが輪行だと最後にご褒美飲めるのがいいですよねぇ。
昨日久しぶりにオートバイツーリングしましたが、帰りがつまらなくて…。
やっぱ輪行サイクリングが最強です!!
rail20rsc
が
しました