
どうもです。
Rail20くん
走行14000kmに至りました。
今まで
PDWのコルクグリップを愛用しておりましたが、約10000km使用し、気がついたら結構摩耗してました。

地が出てます。


シマノプロのロックオンレースグリップ(32mm)装着しました。
せっかく変えるので
ちょっと変化させてみたくなった



ちょっとレーシーかも😊
細かなヤスリ地が手のひらにフィット
なんか良い感じかも

あと、最近の猛暑にて
象印のマグ😊を通勤に使ってます
さすが魔法瓶
飲み物の保温性がサイクルボトルとぜんぜん違う
おまけに洗いやすい😆
(毎日使っているとこれ大事‼️)
ただ細身でフレームのドリンクホルダーにつけるのはなんか不安
安定した搭載のため
Tiogaのステムバッグ
を装着
今までサイクリング時に使っていた

PotaBikeのものは
Pursuer専用にしておこう…
この二つ、
どちらが良いか、
直球でいえばPotaBikeの方が良いかも(^^;
ハンドルへのマウントがハンドル、ヘッドチューブの二点止めのTiogaと比べ、
PotaBikeはハンドル、ステム、ヘッドチューブの三点止めで安定感があります。
正直、二点止めだと結構ぐらつくかも。
同じの買っときゃ良いのにね~😅
結局、後にPotaBikeの余りのバンドを流用してTiogaバッグを三点止めするに至りました。


走りそのものは
グリスアップ&絞め加減調整したリアのカップ&コーンハブにあたりが出てきたのか軽やかそのものに😊
まだまだ走るぜRail20
ちっとも飽きない
新たな日々を切り開け😆
コメント