2022年09月26日 早淵川ランニング、鶴見川ポタリング どうもこんばんは。先ほどの三連休、いかがお過ごしでしたか?僕は約2/3は仕事してました(笑)仕事がなかった金曜日久しぶりにランニング近所の早淵川沿いにてけてけと。鴨も亀も鯉もいます亀はいわゆる外来種だな…いわゆる都市型河川なんでしょうけど眺めていると楽しいですその後、港北ニュータウン緑道もちょっとランニング。帰宅後ザーザー雨が…なんとなく、久しぶりにダッチオーブンを引っ張りだし無水カレー土曜日、日曜日半日仕事ヘロヘロで帰宅夕暮れの鶴見川をポタリングリカバリーサンダル購入これでワンコの散歩すると、楽しいです忙しくて書きたいこと書いてる余裕がありません(^^;ではでは今日も朝日のもとジテツウ 「旅」カテゴリの最新記事 タグ :ランニング港北緑道川の流れ鶴見川早淵川PursuerESR鶴見川CR < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. butoboso 2022年09月27日 09:24 おはようございます。 金曜日は雨予報でしたが、午後に曇り時々雨で済みましたね。 河川散歩やポタリングは夏は暑すぎますが、これからの季節は気持ちいいですよね。カルガモは固有種ですが亀の大半は縁日屋台で売られていたミドリガメが成長した姿で外来種ですよね。以前の住まい近くの大岡川ではこれに混じってスッポンも多かったですよ(汗)。 0 rail20rsc がしました 2. kan 2022年09月27日 20:51 >>1 butobosoさん、コメントありがとうございます。 最近は、だれててランニングする気力がなかったのですが、いい加減たまには走ろうと思って走りました。気持ち良かったですが、フルマラソン参戦とかはちょっと考えられませんね(笑) ミシシッピーアカミミガメは港北ニュータウンのあちこちに生息しています。長女が小さかった頃、近くの池にザリガニ釣りに行ったらエサに亀が食い付き、亀釣りになってしまったことを覚えています。体よく網も持っていたので、引き寄せて網で上げました(^^; 鴨や鯉もあちこちにいます。鯉は、清い流れよりもこういう川の方が好きなのかもしれません。鶴見川には鮎も鰻もいるそうです。 0 rail20rsc がしました 3. ぎんじ 2022年09月27日 22:24 川を見てるの楽しいですね。生き物多くていいですねー。 コロナ前は仕事で戸塚に時々行ってたんですが、その度に川(柏尾川?)の鯉を眺めていました。うちの奥さんは「鯉って川にいるの??」なんて事を言ってましたが・・。 0 rail20rsc がしました 4. kan 2022年09月27日 23:33 >>3 ぎんじさん、コメントありがとうございます。 川の流れをみるのが好きなのです。ランニングも、緑道を行くのも良いですが川沿いに走るのも楽しいです。以前紹介した恩田川、帷子川、この早淵川など、結構生き物がいるものです。 奥様、鯉は川にいますよ、余裕で😆 0 rail20rsc がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
金曜日は雨予報でしたが、午後に曇り時々雨で済みましたね。
河川散歩やポタリングは夏は暑すぎますが、これからの季節は気持ちいいですよね。カルガモは固有種ですが亀の大半は縁日屋台で売られていたミドリガメが成長した姿で外来種ですよね。以前の住まい近くの大岡川ではこれに混じってスッポンも多かったですよ(汗)。
rail20rsc
が
しました
コロナ前は仕事で戸塚に時々行ってたんですが、その度に川(柏尾川?)の鯉を眺めていました。うちの奥さんは「鯉って川にいるの??」なんて事を言ってましたが・・。
rail20rsc
が
しました