どうもです。


ニューカマーの3号機Muirwoods
今日は時間ができたので
走ってきました。


KIMG6682
近場の某山中にて。


ガチバイクではない
Muirwoodsですが
これまでのカスタムのかいあって
自分レベルでは
結構楽しいです。
荒れ地でもいい汗かいて走れます。

ただ、ダートの激坂では、
タイヤが重い気がしてきました。

KIMG5896
純正のWTB Riddler 700×45cは
いわゆる完成車装着(Compってやつですか)用のワイヤービードで、市販品のケブラービードの品と比較するとかなり重いようです。
平地での転がりはよく、
気に入っていたのですが
荒れ地で山登りすると結構疲れるかも😊…


このサイズのタイヤは
ほとんどチューブレスレディのようですが、うちは通勤主体にてクリンチャーで行きたいと思っています。
スポーク折れ修理でお馴染みのYMサイクルさんにも相談しましたが、チューブレスレディ化は日常使いのバイクにはそこまでメリットはないとのこと😅

なんかいいタイヤないかな😆





もう少し細くてもいいかも…

いろいろ見てしまう
今日この頃です。


KIMG6722

山から出たら
河原遊び。

KIMG6723

ちょっと、おやつ😊

KIMG6724
なかなかカッコいいね。

3号機Muirwoodsが来てから
グラベルという、
新しい楽しみができました。


ガチバイクではないので
人と比べてどうとかは
どうでもいいのです。
乗っていて楽しければOK
でも工夫の余地はありそうです。


KIMG6732~2

お昼は
前にも何回か登場した
壱発ラーメン。
めかとろチャーシュー元気珠入り。

相変わらずうますぎる。


余裕の完食。



帰り道、鶴見川CRを走っていたら
何故か岡上の坂
へ行ってしまいました。

KIMG6738

果たして3号機Muirwoodsは
日本最悪の激坂、
岡上十番坂に勝てるのか?

ギヤをローにして突撃‼️

と思ったら

KIMG6739
トラックが、
道を塞いでいました。

作業中のおじちゃんも
「ここの坂は半端じゃない」
って言ってましたが、
これは
「今日はやめとけ」との神のお告げと思い止めときました。


KIMG6740
9番坂に代わりに挑み
こちらは問題なくクリア
あー良かった。



KIMG6741

その後もなんとなく
緑山峠に行ったり
あちこちふらふら。




KIMG6745

再び鶴見川CRを南下


KIMG6749~2
まあ、そこそこいい距離走りましたね😃


KIMG6750

帰宅後
チェーンメンテナンス
洗車施行



来週以降
しばらく用事だらけだけど
また時間出来たら
走りに行くよ、Muirwoods。


かなり楽しい
この自転車。



次はタイヤか…