Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

2007年01月

イメージ 1

おばあちゃんが、餅つき機をもってきてくれました!







のんちゃんのママが生まれた頃のものだけど、
まだまだ元気に動くよ!


さあ、餅つき!








よいしょ、よいしょ!


ちゃんと美味しくなるようについているよ!



いっぱい、御餅ついたんだよ!



(すみませんが、写真がありませんm(_ _)m )







終わったら、床のお掃除!








よいしょ!よいしょ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

日々通勤で乗っていると、
帰りが遅くなることも多々あります・・・



夜の道は危険がいっぱいですよね。
あんまり交通法規を守っていない方々も
結構いらっしゃるようですし。




そんな中を日々走りぬける
通勤快足にとって、
周囲からの視認性が高いことは
重要なポイントなのでは?

と考え、
リフレクターを追加してみました。




先日、パニアにリフレクターをいっぱい付けた
BMWはR1150GSが走っていたのですが、
後ろについてみていたら
「これは、視認性が上がっていいなあ!」って思いまして。
バイクがとても大きく見えます。





それでやってみたのですが、
効果は、これからも
無事に通勤を続けることでしかわからないですね。



頑張ります♪

イメージ 1

イメージ 2

平成19年1月28日


飲酒運転厳罰化を目指して


「私とオートバイのある生活」発ミーティング





無事開催できました!








ご来訪いただいた皆様ありがとうございました










皆様のご署名、37名分。
早速発送させていただきました!





本当、勢いだけでぶち上げたミーティングだったのですが、
皆様のご協力ををいただけて
こんなにたくさんの署名を集めることが出来ました!


大変ありがたい限りです。











現在、新しい法律の制定化に向けて、
いろいろ動いているようですが、
「まだ甘いんじゃないか?」と思うようなところも散見されますね。
最近の新聞記事を見ていると。





飲酒運転、撲滅!



を目指して、私達も出来ることをやっていきましょう!





注:この署名活動は3月いっぱいまで行われているようです。
興味のある方は、
http://www.ask.or.jp/ddd_inoue.html
をご参照ください。









返す返すも貴重なお時間を使って
来て頂いた皆様、
またご協力していただいた皆様、
本当にありがとうございました。






RRさん、みぃさん、のんちゃんへのおみやげありがとうございました♪
大変喜んでおります!


















そんでもって、ミーティング終了後に
私の自宅に来て署名してくれた(笑)
さくさく☆ウルルン
http://sakusaku2006.blog60.fc2.com/
一家の皆様、ありがとうございました!















次の企画は・・・

そう、あれです。
もう、アレしかないです・・・

3月です。

近日告知します。





では!

イメージ 1

ぶおおお~ん!






イメージ 2






どう?私のカワサキ・エリミネーター750!



イメージ 3




250もいいけれど、750が私は好き♪













いや、先日の休みに赤男爵に連れて行ったら
エリミネーター750にへばりついてしまったもので(笑)
900がおいていないのが残念だ(爆)

250にも跨らせてみましたが、
750を指差して「あっち!」ってアピールしていました☆

しかしこのエリミ、かっこいいなあ。
80年代のカワサキ車の質感が好きです(笑)











おまけ:kanが好きなカワサキ車ベスト5(順不同)


○ エリミネーター900(V-Maxよりもこっちが好きだ!Ninjaのエンジンを積んだドラッガー!)
○ GPz1100F (旧世代空冷最後のモンスター!)
○ FX400R (また乗ってみたい)
○ 750SS-H2 (2stヒエラルキーの頂点に位置する1台!アンシンメトリーのデザインが美しい)
○ 750ターボ (めっちゃかっこいいじゃないですか!ターボ最強の一台!)




深い意味はありません。






おまけその2.


最近、私が進めている「Projekct-W」
http://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/26761481.html
http://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/26997516.html
にて、
「地球に優しい改造マフラー」を目指して
スーパートラップ集合の改良?に励んでまいりましたが、
とりあえず、


キャタライザー付きバッフル+アクシャルフローディスク8枚

で一応マフラーは決まりました(笑)

9枚よりも8枚の方が安定しているようです。


地道にいじって行きます!

イメージ 4

イメージ 1

前回記事「ノーモア、飲酒運転事故!」
http://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/27013979.html
にて、

皆様よりたくさんのご意見をいただけました。





本当にありがとうございます。







今でも、私は怒っています・・・
どうして、あんな酷い事故が生じたのか、
そして飲酒運転はどうにかしてなくならないのか、
そのためには何か出来ないか・・・





そう思って調べてみると、
先の東名高速飲酒運転事故の被害者でもある、井上夫妻が幹事を務める
「飲酒・ひき逃げ事犯に厳罰を求める遺族・関係者全国連絡協議会」
にて、

飲酒運転・ひき逃げ犯に対する罰則強化を求める署名活動

が行われており、
http://www.ask.or.jp/ddd_inoue.html
のリンクより、

その署名用紙がダウンロード出来る

ようなんですね。

法務大臣に最終的に提出、みなの声を法律に反映させようというもので、
すでに18万人を超える署名が集まっているようなんです。

(今度、1月27日・28日の10時から、上野駅の周辺(どこか私もわからないのです!すみません!)で署名活動が行われるようです!)





この署名活動が原動力になって、

危険運転致死傷罪

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%87%B4%E6%AD%BB%E5%82%B7%E7%BD%AA
が生まれました!
しかし、「逃げ得」な部分があるなど、不備も指摘されております。
その不備を埋めるために、
また、みんなの力が必要なんだと思います。










私は、思います。


署名なら、私達にもできるのでは?



一人だけなら、あまりたいしたこと無いかもしれないけれど、
同じ気持ちの人がたくさん集まれば、
きっともっと強い力になれるのでは!



ただ、ちょっと私も、
上野まではいけないのです。
(午前中仕事なのです・・・)




でも、力にはなりたい!









で、ここに、緊急ミーティングを行うことにします!










「私とオートバイのある生活」発、飲酒運転撲滅ミーティング!




日時:平成19年1月28日 午後2時ごろより

たぶん2時間ぐらい居ると思います。

場所:第三京浜道路 保土ヶ谷PA





目印



kanとのんちゃん

withママ


のんちゃんは、この帽子とマントを身に付けていく予定です。
(少なくとも、帽子はかぶっていきます!)
kanもこのジャケットを着ていこうと思います。

目印にしてください。

ただ、何せのんちゃんは1歳3ヶ月の女の子なので、ずっと居られるかはわかりません。
居ない場合はご了承ください。







そして、


W650


この単車が止まっていれば、少なくともkanはおります。
参考にしてください。




目的:飲酒運転の厳罰化を求める皆様の署名をお願いしたいのです!


用紙の内容は上記のリンクで確認できます。
名前・住所の署名が必要になります。
用紙は私がコピーしてもって行きますので、何卒一筆お願いします。





注:ここでの皆様の個人情報を私達は
法務大臣提出以外の目的に使うことは絶対にありません!



なお、降水確率が40%を超える場合は残念ですが延期します。
ご了承ください。








みんなの力を集めて、

飲酒運転の撲滅を目指しましょう!








また、この記事は転載などしていただけると嬉しいです。
少しでも署名運動のことを広めたいのです。

このミーティングにはこれないとしても、
署名用紙をプリントアウトして
一筆書いて!
そして送っていただくだけでも
確実に「力」になるはずです!






よろしくお願いします!

















※また、大変申し訳ないのですが、kanは仕事の都合上
やむを得ず緊急出勤しなければならない場合があります。
なるべくこの時間は保土ヶ谷に居るようにしますし、
十中八九は大丈夫だと思っていますが、
本当にどうにもならず出勤する場合は
W650が居ません・・・
その際は、大変申し訳ないのですが
「ああ、仕事が入っちゃったんだな」って思ってください。
そうなってしまったときは本当にごめんなさい。

↑このページのトップヘ