どうもこんにちは~♪
皆様走っておりますか~?
久々に「いろんなバイク」の時間ですねえ…
よろしくお願いします。
…



いやね、このたび、
我が愛するMoto Guzzi社より新しいデュアルパーパスモデル、
stelvioが発表になったのですよ。
(海外でのデビューですね、日本はまだ)
Griso 8Vにも搭載されている
OHCオットーヴァルボーレエンジンを搭載、
きっと良く走るんだろうな~(*´ー`)
なんて思って見ていたんですけれどね…
我が愛するMoto Guzzi社より新しいデュアルパーパスモデル、
stelvioが発表になったのですよ。
(海外でのデビューですね、日本はまだ)
Griso 8Vにも搭載されている
OHCオットーヴァルボーレエンジンを搭載、
きっと良く走るんだろうな~(*´ー`)
なんて思って見ていたんですけれどね…
というのを正直感じたんですよ。
BMWのR1200GSに対抗して作られたのも
見ていて良くわかりますし、
今のGuzziなら早々劣ることもあるまい…
乗っての楽しさはstelvio,
安定感の高さならGSなのかな~?
見ていて良くわかりますし、
今のGuzziなら早々劣ることもあるまい…
乗っての楽しさはstelvio,
安定感の高さならGSなのかな~?
別にさ、高度な電子機器や
過剰な装備はいりませんから…
(あ、でもフューエルインジェクションは欲しいな、よく出来ているから)
過剰な装備はいりませんから…
(あ、でもフューエルインジェクションは欲しいな、よく出来ているから)
シンプルイズベスト!って感じのモデルを!!!
そう思ってMoto Guzziの歴史を紐解いてみると、
いろいろありましたよ…
いろいろありましたよ…
まずは

でもやっぱりまだでかいな(笑)
さらに行くと…

638cc, 45PS 7500rpm/m, max 168km/h,186kg。
恐らく80年代初頭?
これは渋い!
結構欲しい(爆)!!
V35/65TTと、350ccの兄弟もいたようです。
私の愛車、Breva V750と同系統の
今で言う「スモールツイン」搭載のオフローダー。
これは渋い!
結構欲しい(爆)!!
V35/65TTと、350ccの兄弟もいたようです。
私の愛車、Breva V750と同系統の
今で言う「スモールツイン」搭載のオフローダー。
いや、これかっこいい(大笑)

80年代ヨーロッパのかほりが…
香しい…
香しい…


彼の地では旅の道具としても
活躍しているようですね~!
活躍しているようですね~!
いやいや、いいわ! こういうの好き~! 飾りっ気のないドシンプルなデザイン、 機能に徹した作りこみ。 「あとは、アナタのご自由に…」 って感じで。 現代のオーヴァーデコラティブな ビッグオフローダーには無い 無骨なカッコよさが最高!
さらには…

うわわわ~! めっちゃかっこいい~! これで砂漠走って見たい~(爆)
当時のフランスのMotoGuzziのディーラーが
ラリーレイド用に作成した
V65Bajaをベースにしたのかな~?
ラリーレイド用に作成した
V65Bajaをベースにしたのかな~?

ちなみにこれがV65Baja。
めっさかっこええわ(@^_^)ゞ
BMWほど活躍しなかったのは、
しょうがないよな、きっと(笑)
メーカーとしての規模が違いすぎヽ('ー`)ノ
しょうがないよな、きっと(笑)
メーカーとしての規模が違いすぎヽ('ー`)ノ
…
いずれにしても、
こいつらカッコイイ!
こいつらカッコイイ!
なんか、見てて血が騒ぎますね(笑)

これはV65TTの後継機、NTX750をベースにしたレーサー。
オーストラリアン・サファリを走っていたのだとか。
かっちょいいねえ…
オーストラリアン・サファリを走っていたのだとか。
かっちょいいねえ…
…
私は今乗っている Breva V750 I.E.が滅茶苦茶気に入っているのですが、 そうであるが故に、 オフを積極的に走れる 新世代スモールツイン、出てこないかな~? と感じていたりもします。 コンパクトなシャーシに 揺れる低速から浮遊感溢れる高回転まで 飽きさせることを知らない エロいエンジン(笑) 欲しいなあ~。 作ってくんないかな、Moto-Guzzi。 出たら買うよ、きっとたぶん… 出ないと思うけれど☆
…
あんなさ、ネオクラシックみたいなのはど~でも…
…おっとお!(笑)
…おっとお!(笑)
ま、
そのうちでいいから、
作ってね、MotoGuzziさん☆
そのうちでいいから、
作ってね、MotoGuzziさん☆
以上、「Moto Guzziのオフローダー」
でした♪
でした♪
P.S:ちなみに今回クローズアップした
V65TT,まず日本では見かけないようです。
果たして日本に上陸したTTはあるのでしょうか(笑)
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
V65TT,まず日本では見かけないようです。
果たして日本に上陸したTTはあるのでしょうか(笑)
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m