
V7 scrambler
いや、あの・・・
どうして、こんなのをつくるんですか
MotoGuzziさん。
いやね、私も
Breva V750 I.E.に乗り早3年半。
そろそろ走行5万km・・・
いろんなことがありましたよ。

林道を走ったり、

海辺で戯れたり・・・
今とはなってはいい思い出です。
また機会を見ていきたいなあ・・・
そして、そういう風に走っていく中で、
心の中のどこかで、
「このエンジンを積んだオフローダーがあったらいいのに・・・」
と思っていたのですが…
軽量コンパクト、
低中速域からよく粘る
くせのないフラットな、
そのくせ味わい深い
愉快エンジン・・・
これでダートを走りまくったら楽しいですよねえ・・・
そんなバイクがあったら、きっとすごく魅力的だろうなあ、と・・・
ちょっと・・・
なんでこんなのを作ってしまうのですか
Moto Guzziさん。
聞いておりませんよ
もうさ、
きっとね、
このV7 scramblerに関心を持っている日本人という意味では、
私結構上位に入っているんじゃないかと
思い上がっているんですけれど(爆)
どうして、私に断りなく
こんなのを公開する???
やめてください
欲しくなってしまうから
もう、今となっては
Brevaも手放せないしのう・・・
街乗り通勤主体であれば
絶対Breva750のほうがいいと思うし。
(V7CやV7-Cafe-Cに試乗して思った率直な感想)
今乗っているBrevaは、
天寿を全うするまで乗りたいのです。
でも、このバイクのエッセンス…
どこか取り込みたいですね(苦笑)
せめてマフラーだけでもつかないかなあ?
などと考える始末の今日この頃です。

とか、

みたいな感じで、
アップマフラーってかっこいいって、
たまに思うんですよ。
でもきっと、いろいろめんどくさいだろうなあ…
今から妄想族・・・
あ~あ。
もし日本市場に導入されたら、
丸一日試乗してみたいです。
以上、酔っ払い記事でした。