Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

2011年08月

イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
走行51800km
アクセル&クラッチワイヤー給油。

ご無沙汰しております。
突然ですが、出張で京都に行ってきました。
日帰りでしたが・・・
 
仕事は無事終わったのですが、
今回の出張にはもう一つの目的が。
 
「私が敬愛してやまない天下一品の総本店にて
本物の天下一品のラーメンを食べる(笑)」
 
好きなんですよ、天下一品。
食べると力が湧いてくる。
食べやすくてなんだかヘルシー。
 
 
つうことで、帰りに行ってきました。
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
ついにやってきたぜ総本店!
 
緊張しながら店内へ・・・
 
 
比較的早い時間に入ったのですが、
店内は結構混んでいました。
 
注文したのは、
スタミナラーメン。
神奈川エリアでは見かけない、牛すじ+相性抜群のキムチ。
麺は、細麺?
(本店では聞いているそうなのですが、よくわかりまへん)
もちろん、当然のごとく「こってり」。
 
せっかくの総本店の味わい、
たくさん楽しみたいので大盛りに。
 
 
 
して、そのフィールは?
 
「これはやばい」
 
いや、なんていうのか、
すげー旨い!
 
 
「これがこってりなのか」
 
普段接している「こってり」と濃度が違う・・・
濃厚、そして麺のへなへなさ加減・・・
 
牛すじもうまいし・・・
 
「普段神奈川で食べている天下一品は、「天下一品のようなラーメン」なのではないか?」
との疑念すら湧いてくる始末です。
 
 
 
一気に完食・・・
 
 
 
 
満たされた気持ちと、
そして総本店の味を知った今、
これからどうやって近辺の天下一品と
付き合っていったよいのか、
深い悩みを抱え京都を後にしたのでした。
 
 
 
かの江口寿史先生も
衝動で京都に行き本店の天下一品を食べたそうですが、
そのお気持ちがわかります。
 
これは・・・やばいことになった・・・
 
 
かの横浜ケンタウロスは一杯のコーヒーを飲むために
神戸あたりまで走ったそうであるが、
今後私は
天下一品の総本店で食するためのみに
走ることになるのか?
 
いや、それはちょっと・・・
 
 
 
ああ・・・
 

イメージ 1
 
タペット調整施行。
最近は、あまり狂わなくなってきた。

↑このページのトップヘ