Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

2016年12月

イメージ 1

 

イメージ 2


大晦日、久々に家族でお出かけしてます。

素晴らしい日の入りが拝めました。
富士山も、息を飲む美しさです。


今年もいろいろあったけど、
きっと来年もいろいろあるのでしょう。




明日は来年…

イメージ 1


やってしまいました。
シクロクロスバイク登場です。
 

最近ずっと思っていたのです。
フラットバーロードがあるなら、
ドロップバークロスがあったっていいじゃんって。


注:当方自転車歴半年の素人です。
いうことに細かな追及はしないで下さい。

クロスバイクの場合、
フラットバーについては
いろいろ思うことがあるけど、
でも多彩な状況を走る通勤では
ロードバイクは繊細過ぎる気がして、
やはりクロスバイクがいいなあ~


なんて思っていた矢先、
行きつけの自転車屋さんにいたんです、
シクロクロスバイク。

イメージ 5


ドイツ、Focus製。

オフロードを走れるようにモディファイされたロードバイクみたいなバイクです(厳密にはいろいろありますが、私の素人理解ではこんな感じ)。

実は私、この前日に「シクロクロス」の存在を知ったんですよ。
ピラミッドダービーのTVに、これの選手のお姉さんが出てて、
「ドロップハンドルでオフロード走ってやがる、どゆこと?」と。

実車を見た瞬間、
「これ、スゴくね?」になっちゃったんですねえ。
しかも型落ちで、30%off!
吹っ掛けてみたら、40%offまでOkとの事。
元値?ご想像にお任せします。

三日三晩悩んだ挙げ句、購入(苦笑)

前の愛車は、
みなとみらいの中古自転車屋さんに貰われていきました。

イメージ 2


この自転車はこの自転車で、
初スポーツ自転車でいろいろ手を入れており、愛着もあったのですが、
二台おいておく場所がなく、手放しました。
手放す時は寂しかったです。

良い人に買ってもらえますように。


で、先日シクロ君納車しました。

イメージ 3


早速通勤用のモディファイも開始😅

イメージ 4


乗った感想…



もう、メロメロです。

ツーリング行きたい😄
山、走ったら超楽しそう‼


どんどん自転車にやられて来ている今日この頃です。

また新たな旅路が始まった…

イメージ 1




この自転車は一体Σ( ̄ロ ̄lll)

多分ランニング歴4年位の私ですが、
ランニングシューズ歴について書いてみます。

最初、良くわかんないABCで買ったナイキ
次、ミズノのウェーブライダー16
その頃、ミッドフット走法に影響され
ニュートンのエナジーnr、グラビティ2、そして3
またブルックスのピュアフロウ3、ピュアコネクト3。

そして、現在の自分に最も影響を与えたアンダーアーマーのスピードフォームとの出会い。

以前から存在が気になっていたアポロベントをアウトレットで購入、ベアフット的なダイレクト感と軽さ(188g位)にはまります。
インソールレスの独特の構造、アパレルメーカーならではのフィット感がたまらんのです。
坂道ばっかりの三浦市民マラソン(ハーフ)にこれで出走、1時間47分で走った時、勝負靴はこいつだ!と真面目に思いました。

イメージ 1


生産終了を機にAmazonで大人買い、この二足以外にもストックしております。


そして、その後継として登場したアポロ2。ちょっと重くなった(220g位)のですが、適度な反発力と衝撃吸収を両立したチャージドクッションの採用で柔らかく走れ、長距離を安心して走れます。フィット感も、こちらが一枚上手かも。
RX-7のFCとFDみたいなもの?

イメージ 2



先日出走した湘南国際マラソンも、アポロベント、アポロ2のどちらを履くか非常に悩みましたが、信頼感のあるアポロ2で出走し、無事サブフォー達成した次第です。

マラソン会場では少数派のアンダーアーマーですが、私は大いに気に入っています。今後、スリングショットを狙うつもりです(笑)

私のようなへっぽこランナーの意見で申し訳ありませんが、少しでもアンダーアーマーのファンの方が増えると嬉しいです。


てはまた🙋

この3年、湘南国際マラソンのフルマラソンに参加し続けておりました。

3回目の今年、2016年12月4日遂にサブフォー達成!
ネットタイムはこんな感じ!!

イメージ 1


記録上はネットタイム3時間45分55秒。
グロスタイムは3時間56分46秒。

嬉しい反面、サブフォーの次の目標をどうしたものか。
また少しずつ、頑張ろう。

↑このページのトップヘ