Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

2018年06月

皆様こんばんわ。
気が付けば、わたくしのブログ
開設12周年になっていました。

途中、長き休眠状態もありましたが、
22万を超えるhit、12000コメ(12000は自分で踏んだ)など、
御来訪いただいております皆様には
心より感謝申し上げます。

で、今までの過去の記事のエッセンスを少し取り上げ、
見直してみることといたしました。
お付き合いいただき申し訳ありませんが、
何卒宜しくお願い致します。





イメージ 1

記念すべき初回投稿記事、2006/6/6のものです。
この当時、「私とオートバイのある生活」というブログタイトルでした。

当時の愛車、Kawasaki W650(2004/12/2~2007/7/28)
をネタにしたブログでした。

イメージ 4

イメージ 10

イメージ 11



外装:旭風防製No99ミニ。布だれはZファーザー(現Zジーヤ)製の黒布だれへ変更。エンブレム変更、ウィンカー変更(デイトナ製)。ウィンカー位置変更。ポッシュ製メーターステー。ポッシュ製バックミラー。ラフ&ロード製ハンドルポーチ。2型用黒/赤タンクに変更。光輪モータース製シート装着。ヘルメットホルダー追加、チェーンケース加工、リアフェンダークラック補修。リフレクター追加。カワサキ純正オプションパニアケースステー。GIVI製パニアケース(E35)。サイドパニアもあり。冬季はラフ&ロード製ハンドウォーマー装着。

ポジション:ハンドルはノーマルのロー。グリップはWM製トマゼリレプリカ。レバーにアリート製ラバー装着。ビート製ハイパーバンクステップ装着(可倒式)。ニーグリップラバー加工、ベベルカバー耐熱加工。プログリップ製タンクパッド装着。


吸排気系:吸気系はノーマル。2次エア導入装置はお約束のビー玉キャンセル。ナイトロヘッズ製スーパーディスク4インチメガホンマフラー装着。マフラーエンドはアクティブ製アクシャルフローへ変更、ディスク6枚。(のちにキャタライザー付きインナーバッフル装着 ディスク9枚に変更)エキパイに汎用のガード、断熱材装着。


点火系:NGK製シリコンプラグコード使用。プラグキャップはノーマル。プラグはスプリットファイア製トリプルプラチナX使用。


冷却系:アルミ製洗濯ばさみ。


足回り:フロントフォーク、オイルはカワサキ純正G10を使用、スーパーゾイルを約8%添加。NGK製ステアリングダンパー装着。リアサスはオーリンズ製ゼファー750/400用フルアジャスタブル装着。ステムベアリング、スイングアームピボットにはスーパーゾイルグリス塗布。


制動系:ブレーキホースはグッドリッジ製スウェッジラインに変更。キャリパー側はストレートフィッティングに。パッドはベスラ。


タイヤ:ピレリスポーツデーモン。サイズはノーマル。



電子装備:デイトナ製ハザードキット、ヘッドライトスイッチキット。ハイワッテージバルブ、オフィシャル製ホーン。



製作:ガレージkan(4級整備士の店!)
https://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/23733643.html

など、自分なりに手を入れ楽しんでいたバイクだと思います。
ちなみに、「W650 ビー玉」でGoogle検索すると、案外このブログは世の役に立っているのかも…と思います。
このころ一世を風靡していた(嘘)
旭風防については、またの機会に述べさせてください。


イメージ 3


横浜の夕暮れを
今はもう入れなくなった大黒ふ頭から眺めたり、

イメージ 2

ブロ友とツーリングしたり
(Oxyodonさん撮影、お元気ですか~?)

イメージ 5

林道を激走したり(笑)
いろんなことをしたバイクでした。

イメージ 6

イメージ 12


メンテナンスもなるべく自分でやって
楽しんでいたと思います。

イメージ 7

マフラー分解のその向こう側に
予測していなかったオチがあったり
いろんなことがありました。

イメージ 8

洗車は「オーリー・ゴールド」でしていたし。

イメージ 9

おかげでピカピカ!

ずっと乗っていくつもりでしたが、
いろいろ悩んだ挙句

手放すこととなりました。

イメージ 13

W650、今思えば
もっと普通に、大切に乗ってあげればよかったのかも。
いろいろなモディファイも、このころはうれしかったけれど
今思えば、もっと肩の力を抜いて
本質的に楽しめばよかった気がします。
バイクのはったりは効いていたけれど、
肝心の人間が、ダメだったかな…
この次に乗った
Moto Guzzi Breva-V750で
私のバイク趣味はピークに達することになるのですが…

今後、アーカイブスで過去の記事を取り上げようと思っています。
当時を知っている方、知らない方、
もしよろしければお付き合いいただければ幸いです。
では!!
イメージ 14





今日は次女と留守番。

イメージ 1


先日の潮干狩りで採った
あさりでスパゲッティボンゴレを作りました。

なかなか美味しく出来ました😊

あっさり完食。

イメージ 1


久々の雨が降らない日。

少し寄り道していこう。


ワシン坂を抜けて高台へ。

元町から坂を登って
フェリスの脇を抜けて行く。


この間行った
横浜旧坂も登って行こう。
(ビバ、リア36T!!)



イメージ 2


坂遊びのあとは、
みなとみらいの夜景を眺めて行こう。

イメージ 3






イメージ 4


気付けば
積算距離7500km。


これから、これから。

皆様こんばんは。
ついに梅雨入りしましたね。
日本には四季があるわけですが、
自転車&ランニング好きにはつらい時期です。

今日(8日)は、朝の予報で
「曇り」だったので、自転車通勤しました。


帰り道、
最近抱いていたささやかな疑問、

イメージ 4


「果たしてリヤ11-36Tはいけてるのか、どんだけ坂登れるのか⁉️」

に向き合うため、
少し(?)寄り道してみました。

ちなみに、リヤ10S 11-36T
(11-13-15-17-19-21-24-28-32-36)、個人的には大変気に入っております。
多彩な環境下を走る通勤にはワイドレシオのほうがいいと思います。
コンパクトクランク(50T-34T)との組み合わせですが、
セカンドのインナー34T×リア32T(ギヤ比1.06)を乙女モード、
ローのインナー34T×リア36T(ギヤ比0.94)をスーパー乙女モードと呼んでおります。

なお、リヤディレイラーのDeore RD-M592-SGSもいい感じです。
一度調整決まれば、スパスパシフトが入ります。




さて…




まずは近所の坂です。

イメージ 1


短いですがけっこう急坂。
ここ、自転車で下ると
前転してしまいそうで怖いんです。

今日も、下っていたら
下からロードバイクを
押して上がって来る方がいました。

で、登ってみると‼️


イメージ 2


…案外あっさり登れました。
途中、スーパー乙女モード、少しだけ発動(笑)


かくなる上は、
更なる坂を!!


イメージ 3



横浜「旧坂」。
長さは230m程度ですが、傾斜度は平均9.5度、上るにつれきつくなり最大15度となります。
「横浜 旧坂」でググれば情報が出てくる坂です。

イメージ 5


上からみるとこんな感じです。
スキー場の斜面みたい⁉️ですね。


…いざ、フロントをインナーギヤにして登らん‼️

きこきこしていると、
確かに徐々にキツくなってきます。

後半、確かに坂の傾斜が増していく~‼️


かくなる上は‼️

「スーパー乙女モード、発動‼️」

イメージ 6


と、エイジがレイズナーのV-MAXを発動させるような気分でシフトダウン(爆)

BGMも、V-MAX発動時の音楽!!

(わからない人は、レイズナーをググりましょう。昭和40年代生まれなら知っているはず。当時大好きでした、レイズナー。ポピテピピック第一話でパクられた時はびっくりした。)


はし~れ~メロスのように~🎵


イメージ 7


きゅいーんと登りきりました。

この写真からも、坂の激しさを感じていただけると嬉しいです。
上からだと、坂が見えない🤣

イメージ 8


ぷしゅ~‼️
ちょっと休憩‼️


いや、登ってしまえば
こっちのもんだな‼️

やはり、11-36Tを組んだのは正解だった😄
これなら、いろんな冒険の旅に
出られるはず😆


…その後、もうひとつ
「裁判所通」にある坂道など突破、
戦果に満足し帰宅の途についたのでした…

イメージ 9


そんなことやっているから
その後ザブザブ大雨(笑)

しょうがないなあ、
全く😓


イメージ 10


漢なら、
激坂でもビンディングサンダル。
決まりだね🎵



さぁ、
次は何が起こるだろう⁉️


皆様さようなら~👍

あらすじ。

サイクリング大会参加!!
霞ヶ浦湖岸を走ります‼️

第一チェックポイント到着🎵


引き続きお楽しみ下さい。


イメージ 1

自転車も休憩。


チェックを受け、
ポカリとバナナ🍌をありがたくいただき
出発!!

イメージ 2




ちょっとしたら、
カメチャリさんが追い付いてきました。

「いいペースで走ってますね~」
などといいながら
ミニベロでどんどん
ロードバイクを抜いていきます。

ケイデンス半端ない。


面白かったので
しばらく着いていきましたが、
約10km位で疲れてやめました…
ついて行けんかった(爆)

ま、こちらはブロックパターンだしな、
仕方ないな(いい訳)


しかしそのお陰でさくさく走ったため、
けっこういいペースになりました。


イメージ 3


霞ヶ浦大橋を渡り
第二チェックポイントへ。

イメージ 5




イメージ 4


ここで次女と姉と実家で飼ってるトイプードルと合流。
次女が作ってくれた
おにぎりをいただきました。

美味しかった😆

写真とる前に食べちゃった🎵

元気出たところで、
目指せゴール🏁


…出発しました。



イメージ 6


その後も、湖岸の道を行きます。

イメージ 7


霞ヶ浦、私の父が若かった頃は
泳げたと言います。
工業用水、水道水化するために
淡水湖化したり、
いろいろしているうちに
汚くなってしまったけれど、
いつかもっときれいになると
いいなあと思います。


…なんて思っているうちに
土浦の街に入り無事ゴール!!

イメージ 8


イメージ 9

完走証もいただきました。

とりあえず、
「ビンディングサンダル部門クラス一位(参加一名)」
「タイヤCG-CX部門クラス一位(参加一名)」
など、優秀な成績も修めたし…
……
ごめんなさい🙇


イメージ 13


スタートtoゴールの距離。

イメージ 10

走ってた時間。


初参加でしたが、
天候に恵まれ
大変楽しかったです。

来年も行こうかな⁉️


イメージ 11


変なゆるキャラ。


イメージ 12


さようなら~

↑このページのトップヘ