Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

2019年10月

KIMG5703
ついにオートバイが旅立ち
私の主力通勤マシンとなったRail20くん。

ちょこちょこモディファイ進行です。


KIMG5713

KIMG5711
KIMG5712
KCNCのライトホルダー。
クイックリリースのナットを置換します。

ディレイラーガードのつもりで購入したのですが、ちょっと頼りない気がして本来のライトホルダーとして使用しています。
Serfasのライトとあわせてます。
地面近くから照らすので大変明るいです。
前から見たときの眩しさも軽減したと思います。

KIMG5707
Praxiaのディレイラーガード。
以前台風で倒してしまいディレイラーを傷物にした私としては、ここは守ったほうが良いと思い購入。
KIMG5709
ダボ穴にボルトオンです。
装着は5分あれば出来ると思います。
鉄で、重いブツです。
がっちりしてて強そうです。

たぶんディレイラーのことを
各種外的要因からしっかり守ってくれると思います。
ガードがかなり頑丈なぶん、
走行中に勢いよくこけたら
装着しているダボ穴の付け根が歪むのでは?とちょっと心配です。
もっともそのときは
自転車そのものがただで済まなくなっていそうですが。

見た目は廉価車っぽいですが、
それを含めて気に入ってます。

KIMG5705
KIMG5704
雨の日にも乗ることが増えたので
リアフェンダーをつけました。
脱着式でフルフェンダーではないですが
泥はねは結構ブロックしているようです。
輪行でのお出かけの際には
簡単に外せるので良いです。

自転車は楽しいですね。

KIMG5698

皆様
このブログの前身は
2006年に始まった「私とオートバイのある生活」というヤフーブログでした。
当時の愛車
Kawasaki W650
dea06b1c.jpg
そして
MotoGuzzi Breva750
d4389cf5.jpg

ブロ友とツーリングしたり
114be765.jpg
c3e98984.jpg

10db5fdb.jpg
5a398791.jpg
72a1776e.jpg
b323d8cf.jpg
09e4ff0b.jpg

61b2699f.jpg


ddd9092e.jpg
cf4de949.jpg
ee328667.jpg

いろいろなマニアックなマシンの記事を書いたり
a5c25037.jpg
0c6c042d.jpg
9a5f29de.jpg
45f352c4.jpg
0a4a3a8e.jpg
dbe6e5fe.jpg
3716f5de.jpg


子育てであったり
3c97ca2f.jpg

いろんなことがあったブログでしたが
常にオートバイが存在していました。
2993a068.jpg


私自身
16歳で免許を取って走りだしてから
アラフィフの今まで
オートバイを所有していなかった時期は
ほぼなかったと思います。

が、諸般の事情あり
オートバイのある生活に一度ピリオドをうつことにしました。



最後の愛車
スズキ ジェンマくん

KIMG5661

KIMG5663

KIMG5665

唯一無二のスタイルと走りで
かなり気に入っていたけと
一度オートバイがない生活を
過ごすことにしました。


近所のいつもオイル交換や
定期点検していた
レッドバロンに引き取ってもらいました
(なんとか値がついた)

KIMG5686

バイバイジェンマくん
さよならオートバイ。

各種装備も処分しました
部屋がすっきりしました。


さあ、
今日からまた新しい1日。
頑張ろう。

KIMG5638
KIMG5640
KIMG5642

台風の過ぎ去った象の鼻

(ここは自転車押していきましょう)


KIMG5649
KIMG5650

新横浜
今夜はラグビーワールドカップ


KIMG5656
KIMG5655

その先は実は水没してました
(遊水池です)
ここに水が溢れるから
鶴見川は破綻しなかった

被災した皆様
早く安定した生活に
戻れますように


KIMG5659

富士山が見えました

台風が過ぎて
雲がほとんどない

澄みきった青空


このあと
やることをやらねば

db59e51c.jpg

KIMG3942

私の憩いの地
多摩川河口が…

cam_tama-river-Estuary_OBS

大ピンチか?



皆様こんばんわ。

自転車、楽しんでいますか?
最近、楽しくて仕方ありません。

私の愛車、KhodaaBloom Rail 20ですが、
チェーンリングを56Tの大径化としたことに伴い
リア周りはShimano SORA RD-R3000-SSCS-HG400-9 11-32Tの組み合わせで
ノーマル同等の坂道性能(ノーマル1速ギヤ比 1.73 うちのは1.75)を確保していました。

もとより軽量なミニベロであり、近所の急坂レベルなら
そこまで大きな問題なく登れており
通勤などの日常使用に何の問題もなかったのですが、
今までのツーリングで前の自転車Focus Mares AX 3.0
でしばしば激坂で撃沈していた私は、
今後来るべき激坂との闘いのため
もっと心に余裕のあるギアが欲しい!という思いがぬぐえませんでした。
(いつ激坂に行くのかは知らないけど)

いろいろ考えたなかには
10速化してshimano "ZEE"ディレイラー RD-M640-SS
を組み、ショートケージで11-36Tを動かす!という案があったのですが
通勤使用であり9速の耐久性/信頼性のほうが有益性が高く、
この案は没になりました。

ただ、9速でいくと現在の32Tの上を行くのは34Tなのですが
このRail20に組み合わせたいディレイラーがなかなかなく
悩んでいました。
素直にSORAのRD-R3000-GSを組めばよいのですが、
ミニベロにGSケージはどうなんだろう?とかいろいろ悩んでいたのです。

GSゲージは20インチ以下の小径車には使用しないほうがいい
というShimanoの説明書の文言もあり
(Zombieさんのブログの
(「ディレイラー交換とサムシフター化」を参考にいたしました)
うう~んって頭を抱え
「これは、もう32Tで坂に挑め!ということだ!」と自分に言い聞かせていたのです。
でも、その後、105のディレイラー説明書にはそんなことは書いていない
ことに気づき、ええ~?GSゲージをミニベロに組んでもいいのかな?などと思い始めます。
そして、ある日Birdyのミニベロを見かけたとき
birdymonocoquestandard_cyan





birdymonocoque_image03
すげえディレイラーが地面の近くまで来ている!
ことに気づいてびっくりしました。
これで市販している自転車があるのなら、
SGSゲージを組むわけでもないのにそこまで神経質にならなくてよいのではないか?
という気持ちになりました。

アラヤのマディフォックスミニ
のようにSGSゲージを採用しているミニベロもあることにも気づきました。

で、あれば私も34Tを!
行くぞ!行ってやる!
(…でも、できればSORAじゃないディレイラーで組みたい…)
何て悩んでいた時に
こいつの存在に気づいてしまいました。

microSHIFT RD-R51M


RD-R51M
なんですか、このかっこいいディレイラーは!
4600Tiagraや5700 105、旧Shimano10速と互換性あり。
(当然9速も大丈夫)
ロースプロケットは34Tまで許容。
microSHIFTは手持ちのミニベロ本を観ていたら
ディレイラーメーカーで名前が出ていて存在を知りました。
台湾のメーカーで、シマノ、カンパニョーロ、スラムに続く第4のコンポメーカーとも言われているそう。

個人的に台湾が好き(いいとこですよ)なこともあり、
一気にスイッチが入ります。
KIMG5593


KIMG5621

Amazonで一気に購入!してしまいました(笑)
ああ…ああああ…

KIMG5603~2
先日ゲージゆがみが判明、外していたSORA RD-R3000-SS と長さを比べますと
ミドルゲージでは、そんなに極端に長さが違うわけではなさそうです。

KIMG5625
KIMG5626
KIMG5627

組付けました!

組付けは非常にスムーズで、精度に問題は感じませんでした。
調整にて11-34Tでパキパキ気持よく変速します。
SORAや、前の自転車で使用していた105のディレイラーとも遜色ないフィールです。
(調整はShimanoのディレイラー調整と同じです。外から2枚目のギヤから3枚目に行くところでシフターの遊びの分を押し、異音がし始めるところがベスト。この状態になるととてもうれしいです)

シルバーのポリッシュで質感が大変高く、
高級感を感じます。
めっちゃかっこいい!

KIMG5631

「Mega Sprocket」の文字が誇らしげ。




これだよmicroSHIFT
とびきりのスプロケットを生かす
とびきりのディレイラー
どうしてこんなディレイラーを作れるんだ

…湾岸ミッドナイトの平本っぽく感動。
自分の趣味にお金を使うと、
平本みたいな気持ちになってしまう
(スケール違うけど)
世界一愚かな男だ(嘘)



KIMG5531

SORA(RD-R3000-SS)と比較。
機能的にはSORAで十分なんだけれど
質感でRD-R51Mの勝ち。
Shimanoでも、ああいう質感のディレイラーがあればいいのに。
クロモリバイクとかに組めば
すごい雰囲気よさそうだと思う。


KIMG5628

僕の自転車、
だんだんかっこよくなってきた!
…自己満足。

あ、11-34T(11-13-15-17-20-23-26-30-34T)は、
11-32T(11-12-14-16-18-21-24-28-32T )と比較し
私はワイドレンジで乗りやすいと思っています。
チェーンリングを56Tにしてから5-8速あたりを多用していますが
52T時代と比較しすべてに余裕があり、長距離も楽です。
普通の急坂は3速で登ります(?)

近所のきつい急坂も試しましたが、
ローギヤがたった2T増えただけなのにすごい余裕感がありました。


本当、自転車が楽しくてやばい。
事故らないように気を付けようと思います。


ではでは。




↑このページのトップヘ