2019年11月
Rail20くん、走行2000km
ミニベロダートツーリングのあとは葉山~鎌倉ポタリング~Rail20 107kmツーリング
前回までのあらすじ
ミニベロだけど
ダートの激坂に挑む‼️
ちょっと押しが入ったけど
登った万歳
大楠山から無事下山
R134を北上
県道207へ
気持ちいい海辺の道
myフェイバリットエリア
森戸の海。
本当にきれい。
穏やかな海。
心の洗濯には最高。
実は先週
娘と犬を連れて遊びに来てました
お祭りやっていたな
逗子から鎌倉へ
海のエネルギー補充
海とサヨナラ
また来るね
ここのサンマー麺は大変美味しいです。
鎌倉、久しぶりにきた
自転車おいて
少しお散歩
さあ、帰りましょう
鎌倉街道で横浜に戻ります
向かい風がややキツいけど
あせらないでゆっくり走ります
ミニベロでは
ロードバイクのような勢いでは
走れないので
無理にスピード出して
疲れちゃうより
若干軽めのギヤ主体にして
気持ちいい程度の勢いで走るのが
良い気がします。
戻ってきたよ横浜
ラグビーワールドカップで
大盛り上がり
ちょっとうれしいね
ケイデンスとか
気にしてません
Rail20大活躍
未舗装路を走るのも
楽しかったし
気持ちいいままに
100km/日overできたし
良い休日でした
ETRTO406万歳
Maxxis Overdrive Elite、いい仕事してた
また行こう‼️
ただ今後
更なる激坂対策が必要だな
今回は負けたけど、
次はみてやがれ(笑)
未舗装路の愉悦5~ミニベロダートツーリング~Rail20、大楠山を登る
某日日の出前
横浜某所を出発
キコキコ走って
横浜を南下
金沢から逗子、葉山、横須賀へ
今日の私が目指すのは
以前、focus君でやって来て
撃沈した屈辱の地。
これより
山頂まで2.9km
Rail20で登ってくれるわ‼️
と思いやってきました。
この時点で自宅から約50km
山から吹き下ろす向かい風のなか
突撃!!
~しばらく登って行ったところの激坂で
フロント浮いてしまいストップ(爆)
(フロント56Tシングル、リア11-34Tで激坂に配慮していたつもり)
スキーのゲレンデみたいな
角度なんだけど
伝わらないかなぁ
ああ‼️
悔しい‼️
前回に続き
今回も押しが…
路面はダートが大半
一部簡易舗装
神奈川において
ゲートフリーの未舗装路は
もはや奇跡の存在
ミニベロは悪路が苦手、
などと言われますが、
確かに700cと比べれば
外乱に弱いけど
思ったほどではなく
案外楽しく走って行けます。
もちろん、オールラウンドで安定している
MaxxisのOverdrive eliteの性能の良さに
支えられている部分もあると思います。
前のタイヤじゃこうはいかなかったはず。
このタイヤ選んで良かった。
どうにもならない激坂以外は
走って登って行きます‼️
あつくなってきやがったぜ(笑)
かなり真剣。
めちゃくちゃ楽しいぞ
前回よりも押しが入らない‼️
走って登れ
頑張れ!!
キコキコ
キコキコ
…
ついたついた
乗り物で行ける
てっぺんに到着。
前回よりも
ずっと楽しく登ってこれた
ミニベロ万歳
ついでに
ETRTO406万歳
451のほうがスピード出るだろうけど
こういう悪路は
406のほうがいいはず!!
実は最近451化を検討していたのですが
この走りで406のほうが
自分にあっていると思いました。
グラベルミニベロという
新しいジャンル?
を目指そう
ありがとうRail20くん
向こうに見えるは
油壺。
海がキラキラ
穏やかで気持ちいい
今日は富士山見えないね
少し下ったところにある
山頂への入り口
登山のかたが来ています。
今日は、涼しくて
山日和。
秋の風が吹いています。
下り、
ダート楽しい!!
案外行ける
競技じゃないから
自分の勢いで走って行こう
ゆっくり安全を確かめながら
未舗装路を楽しんで行こう
全然行ける
これはくせになる
心の洗濯
健康に良すぎる
ヤバい
登ってくるMTBのかたが
へ⁉️って感じですれ違う
これはこれで
とても楽しいですよ
…
気持ちいい時間は
すぐに過ぎてしまうもの
無事下山
さあ、ここからどうしようかな
続く