2020年04月
Rail20くんに、Sim-Works by Nitto Tomboy Stem をインストール
事故後、
各種カスタムを行った
私のRail20ですが、
その中でも
自分的にいい感じなのが
ステム交換。
Sim-Works by Nittoの
Tomboy Stemを奢りました。
クロモリの質感、
アルミプレートの高精度の
金属加工が生み出す
えもいわれぬ存在感。
心射ぬく矢の刻印、
Heart and Allowが
出鱈目にカッコいい。
また、スペーサーも
BBBのアルミスペーサーと
Sim-Works by Nittoのチタン製のカクテルとしました。
純正はカーボンスペーサーとアルミのステムの組み合わせ。
これは、これで
とても良かったと思います。
仕様変更にて
クロモリステムの美しさ、質感の高さに
心ずっきゅんです(笑)
乗ってみても
剛性感の向上が著しい印象です。
ただ硬い、というより
しっとりした感じ。
直進安定性、ハンドリングなども
安定感が高まり、
とても好印象です。
何て言うか、
走りの質感が高まった…
そんな感じですね。
オートバイの話ですが
以前某カスタムショップの記事で、
「フロントフォークとフレームをつなぐ部品の三ツ又だけは、重量よりも剛性最優先でつくります。ここがしっかりしてないと、走るバイクは作れません」と言う話があったのを思い出しました。
自転車も、
ステムは大切なのだと思います。
足周りの質感が高まって来たため
エンジンに足周りが勝っている感じですが、
乗っての安心感が高まったため
とても嬉しいです。
少しずつ
楽しく乗っていこう。
大黒
事故後初自転車通勤
Adept MotiveWサドル Blue-Lugリフレクター Rail20くんに装着

Rail20、いろいろ手が入った訳で
少しずつ記事にしていきます。
まずサドルですが、
以前装着した中華サドル
(Amazon購入)
そうなのですが、
座り心地よく
ショートノーズでペダリングしやすく
お値段以上🎵と思っていました。
レールが錆びました(笑)
やはり、お値段には訳があったか!!
ただ、形状などは気に入っており
ほぼ同寸だったので選んだのが
二次元的寸法が同様な事がわかる一方
サドル座面はAdept製のほうが
テールに向かって上がり
立体的です。
なかなか爽やかです。
乗ってみても
座り心地よく、
ペダリングも良好。
こいつはいけそうです。
また、視認性の向上のため
リフレクターを追加しました。
Blue Lugの
お手製リフレクター
何だか可愛い。
頼むから、
夜、目立ってね。
フロントフォークにも
リフレクター追加。
安全運転♪