Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

2021年05月

皆様こんにちは。

先日メンテナンスしたPursuerで、毎度お馴染みはまべろの坂好きな皆様と
最近開通したはこね金太郎ラインを走ってきました。


KIMG0956~2

山北駅に集合です。
今回も六人のおっさんたちが行きます。

隊長Kさん Caracle-s。ここまで横浜から自走。
ご意見番Cさん Caracle-S。
Iさん 今回の企画者です(実は、私がはこね金太郎行ってみたいって言ったら企画してくれました。ありがとうございます)。Bromptonから軽いミニベロを求め、Caracle-Cozを購入したもののいろいろトラブルあり現在クレーム対応中。Bromptonで参戦。
Fさん 安定のBirdy Classic。強いです。
Jさん KHS F-20G。渋いです。
そして私kan。ESR Pursuer、孤高のボッチバイクです。コスパは負けない気がします😅

で、早速山を目指していくのですが…
早々に地味にヒルクライム。
はこね金太郎入り口までに、いい汗かきました(笑)

この日は天気はおおむね晴れで安定。

自転車もランニングの方もいます。


途中、坂を登っている最中に
ランナーの方に、
「折りたたみ自転車ですか?」と声をかけられ、
「そうですよ~」と返したところ、
「すごーい!これで登れるんだ!」と驚かれてしまいました。

確かに、あんまりいないけど
でも、登りますよ(笑)

KIMG0964

県道78号をしこしこ走り
つきました。



KIMG0957

なんか、すごいです。
はこね金太郎ラインができた喜びが感じられます。


KIMG0959~2

Cさんの雄姿です。
ここに来るまでに、ずっと上り坂であったため
「俺帰る!」と言っていましたが
これは、寅さんが「それを言っちゃあ、おしまいよ!」と言っているようなもので
はまべろ坂ライドのお約束です。

ただ、この後、Cさんはちょっとしたピンチに陥るのですが…



KIMG0963

さあ、行きましょう!
全長10.9kmだそう。


基本的にはこちら側からですと登り基調ですが
しばしば下りもあり、適度な勾配を楽しみながら走っていける…と思います。



基本的には木々の中を走る形で
視界が開けるところはあまりないかも。


もともと林道ですしね…

詳細な道路の説明とか、
あんまり当ブログはしないのです。
Google先生に問い合わせれば、
詳細な記録をされている方がおりますので、希望される方はそれらの検索をお願いします。
うちは書いている人がテキトーだから…
データとか、ろくにとらないです。


あと、ロードバイクの方も多数お見掛けしましたが
オートバイの方も結構走っていましたね。

道幅は終始1車線。
安全運転で楽しみましょう。


line_236480861465881

途中、高圧線のメンテナンスをしている人たち発見!
すげー。
私にはできない…




line_236480464772131~2

隊長、Fさん、私の順で走ってきました。



line_236480069300517~2

いやー、走ってきたよ。
ガチライドでないことを示すため
アロハシャツを着てきました。


line_236486674870098~3

Iさんも登ってきました。
Bromptonでここまで来た人はいないはず…

KIMG0969~2
いや、あなたはえらい。
もう、Caracle-Cozなんて、折り畳みミニベロでカーボンとか
ロードバイクに匹敵する性能のマシンなんか乗らず
Brompton道を邁進していただきたいと思います。

(ご本人も、ロードバイクで来ることも考えられたそうですが、やはりミニベロで‼とのことでBromptonで参戦されたそうです)



現時点では、はこね金太郎ライン Brompton部門暫定一位と考えられます。
すでに、Bromptonで登った方がいましたら、お知らせください。

line_236481783887495~2

CさんのCaracleを中心に記念撮影。
ミニベロ軍団、はこね金太郎ラインを制す?


その後、長いトンネルを抜けダウンヒル。
国道138号、仙石原方面に出ていきまして


line_236486938946139

お昼ご飯。

Iさんお勧め、蔵一へGoです。

六人であったため
お座敷を用意していただきました。

KIMG0978

私が頼んだのはランチ、塩ラーメン+ハーフかつ丼。
くいしんぼ万歳な私も満足のボリューム感。
雑味やくどさがないが確かなうまみのラーメン
やや甘めの美味しいかつ丼。

美味しく頂きました~♪



で、ここで私は自転車を調整。
今まで、
KIMG0261 編集

前傾姿勢をとるため
ハンドルポジションチェンジャーを
日東RM-016 ハンドルバーに組み合わせていました。(赤矢印)
平地ではよかったのですが
山サイクリングではやや前傾過剰で
腰痛になったり、
また下り坂でハンドルから力が抜けず
ちょっとおっかなくなったので、これを外しました。
で、テキトーな高さにハンドルを合わせて出発‼

…これが正解で
以後、楽ちんになりました♪

KIMG0982~2


芦ノ湖畔にてちょっと休憩。

その後、セラピーロードという湖畔の森の中を行く
歩行者、自転車専用道路を行きます。



line_236482362740568~2


line_236483808183849

こんな感じの森です。
なかなか、乙な雰囲気でした。
森林浴を楽しむように走るのが良いでしょう。
歩行者の方もおりますので、のんびりね。

木漏れ日がまた良い感じなのですよ。


line_236488311366191

この日の芦ノ湖。

KIMG0983~2

湖畔のコンビニでアイス休憩後

我々は、大観山を目指します‼




で、向かっていったのですが
先ほどの芦ノ湖あたりより
Cさんの金太郎(笑)がサドルに圧迫され絶不調に…
サドルの高さを変えたりいろいろして
何とか走れるようになりましたが、
結構なピンチでした。




で、先のコンビニから約6km
グーグルマップで「穏やかな坂」と表示された坂
県道75号を登って粛々と上がっていきます。



私はCさん、隊長とトレイン組んで登っていきましたが
改めて楕円チェーンリングのありがたみを感じました。

正直、Pursuer でヒルクライムは全然自信がなかったのですが
ペダリングがしやすく、ぐいぐい踏めて登っていける感じがします。

値段が高かっただけありました(笑)

ただ、これまでの正円52Tから楕円50Tにした結果
ギヤがローギヤードになりすぎてしまったきらいがあり、
これまでのHG400-9S 11-13-15-17-20-23-26-30-36Tから
11-12-14-16-18-21-24-28-32T
に変更し
しっくりくる感じになりました。
(この日もほぼ24Tまで使用、ちょっと28Tも使いましたが32Tはたぶん使用せず)

Cさんの金太郎もなんとかなった⁉️


line_236480997175256
さあ、大観山レストハウスが見えてきましたよ‼
line_236484687770359~3


早速、記念写真です。

この日、富士山は見えませんでしたが
お天気のなか登って来れたので
満足です。


KIMG0987~3

みんな、満足した感じ?
(実はCさんの金太郎をどうしたら良いのかずっと談義しているのですが。)

KIMG0990~2
お大事に、Cさん。
サドルで対策予定とのこと
良いサドルが見つかりますように🙏

KIMG0986~2

Pursuerもここまで来れました。
たぶん、Pursuer初の快挙?
(先に大観山に登ったPursuer乗りの方がおりましたら、ご一報ください。是非友達になりましょう)
私はここまで自転車できたのは
昨年の箱根旧道ライドに続き二回目でしたが、やはり嬉しいです。

オートバイでは何回も来ていましたが、自転車でここまで来ると、やはり違う感慨深さがあります。

本当、こんなところまで自転車で来れるんだ😊





さて、帰るためには、ここから一気に椿ラインを下るのですが、私はこの下りが苦手(笑)
ビビりが入っちゃいます…
開き直ってダウンヒル開始!!

皆様になんとかついていきます。



途中、道路工事にてかなり路面が荒れているところなどあり、結構ビビりましたが、なんとか下って来れました。

途中のポジション変更も功を奏しました。先の前傾仕様のままでしたら、泣きが入ったと思います。やってよかった…

正直ほっとしました。

ただ、途中路面が荒れているところでは、サスペンション機構を持たないPursuer君では、モロに振動が身体に突き刺さります。
この辺りは、サスペンションを持つBirdyやCaracle、KHSとは違うところですね。もちろん、そのぶんお求め易い訳なのですが。

湯河原の街についた頃には
手と腰にきてました。

温泉浸かりたい~
とも思いましたが
次の日仕事で、もういい時間だったので
これはなしに。

KIMG0992~2

さあ、大人の遊びの時間はそろそろお仕舞い。
帰りましょうね。

KIMG0993

やはり、折り畳んですぐに電車乗れるって、楽ね😅
輪行のグループライドは、Pursuerが今後メインだな~
まーそのために買ったのだけど。



電車で横浜へGo
帰りに
KIMG0995
夕食を食べ帰宅。
禁断のニュータンタンメン食べちゃった…
家族に超ニンニク臭いとお叱りの言葉をいただきました。
でも旨かった…


帰宅して歯を磨いてお風呂入って爆睡😊



さあ、仕事頑張ろう。
これだけ遊ぶと、なかなか仕事モードになれないけど、でも一生懸命遊ぼうと思ったら、仕事もぼちぼちやらないと…トホホ。


ご一緒していただいた皆様ありがとうございました。
他、隊長および皆様が撮影した写真を使わせていただきました。
不都合な場合はご連絡ください。


また走りに行きましょう‼️

今日は、いろいろしました。

KIMG0940
KIMG0941
KIMG0943~2


走行2000kmでRail20のタイヤ、Maxxis DTHをローテーションしました。
ケブラービードの20×1.5はもう入手できないので、次はどうしようかな。

KIMG0933
KIMG0936
KIMG0938~2
後ろタイヤパンク、前もぼろぼろの次女の自転車の前後タイヤ交換しました。
この自転車、24×1.75を履いているのですが、今日直して、と言われ買いに行ったら本当に無くて焦りました。
数店舗回ってシンコーのものをゲット。チューブはパナレーサー
リムテープも無く、汎用品で対応。
ちゃんと走って次女にも満足してもらえました。

KIMG0932


Pursuerは、思うところあって朝ポタ。
ここは、34%の坂。

KIMG0946



スプロケットをHG400―9の11-36から、11-32に変更しました。

訳はまた今度(笑)

KIMG0949


どうもこんにちは。前回記事で油圧ディスクブレーキ化、
ブレーキ周りの悩みを一掃したPursuer君でしたが、
その後再度のアクシデントが‼



前回記事中、横浜みなとみらいよりの帰り道
ペダリングでなぜか、がりがりがり、がりがりがりという異音が発生

なんじゃこれと思ってみてみると


KIMG0882~2

KIMG0884~2

チェーンラインがずれている‼
(横方向にずれていることを示した写真です。チェーンウォッチャーとチェーンの位置関係に注目してください)


なんてこったです。
そんなことあるのか~?と思い
てっきりチェーンリングがゆがんだものと考えてまして、これの新品を購入。
しかし変えてみても、ずれたまま。


KIMG0888~2

クランクが歪んでいました(笑)
クランク交換で解決😅

なんで、何のはずみで歪んだのかよくわかりませんが、
この日はスマホも不調、SDカードがクラッシュするなど
何かの呪いにかかったような日。

せっかくのLDGクランクでしたが
歪んでしまったものは仕方なく
もとよりの純正Prowheel製に戻します。



KIMG0917~2

あと、チェーンリングをRIDEAの楕円ナローワイドチェーンリング
に交換しました(笑)

KIMG0878~2


理由…
当初、チェーンリングが歪んだものとしか考えておらず
同じLiteproのチェーンリングを再度つけるのはどうなのか?と思ってしまったこと。
(濡れ衣でした)
どうせ変えるなら、新たな探求をしてみたくなったこと…
です。
妻の視線が痛いわけですが…


これまでのLitepro 52Tから50T(±3T)に変更。
かつて、何かで楕円にするときは少し小さめの歯数にするとよい、と何かで読んだ気がしまして。
あと、50Tしかこのとき在庫を見つけられなかった…というのもあります。





その試運転を兼ねて
KIMG0912.編集JPG

私が参加しているミニベロサークル、はまべろの多摩川ライドに参加してきました。


KIMG0906
KIMG0907

KIMG0908

これは羽村堰、玉川上水です。

多摩川CRの上流側終点にあります。
私、多摩川ってあまり北上したことなかったので
このような場所があるって知りませんでした。

玉川上水といえば、太宰治を連想してしまいますが(笑)
ここの水の澄んでいること、驚きでした。

多摩川って、こんなにきれいなんだな~と。

下流に向かって走りましたが、CRはしばらく豊かな自然のなかを走っており、多摩川の奥深さを感じました。




楕円チェーンリングですが、
今までの真円チェーンリングでのペダリングが
「くるくるくる」だとすると
これでのペダリングは「ぎゅんぎゅんぎゅん」って感じで、はずみ車を回しているような感覚です。
面白いです。
特に嫌な感じはせず、乗っていて楽しいですね。
52T→50Tに変更したことも、あまりデメリットは現時点では感じられません。
よく回る感じです。

そして、走っていてもあまり足が疲れにくい印象があります。

この日は、朝17kmランニングしたのちにライド(諸事情にて輪行で途中合流)に参加したのですが
今までですと、ランニング当日に自転車乗ると
足が疲れた~重い~みたいな感じがしたのですが
これがあまり感じられませんでした。


KIMG0914

坂登りでも、ペダリング一つ一つにトルクが乗る感じが
今までよりも上回っている印象です。
ぎゅんぎゅん😁登る…かな?




総じて、「これはいい‼」かもしれません。
(ネットを見ていますと賛否両論ですので、万人に勧められるものではないのかもしれませんが)

実際、次の日に従来のチェーンリング装着のRail20で走ってみると
その感覚の違いがわかりました。

うん、どうしよう、
Rail20も、楕円チェーンリングにしたくなってきてしまったぞ…


とりあえず、支払いの算段を付けてからだね(爆)


KIMG0915~2

何て言うか、
トラブルを改良していくうちに
どんどん頼もしくなってきた感のある
私のPursuer。

走りの質感の向上が感じられます。
別にロードバイクに挑む、とかではなく
単なる自己満足ですが
でも嬉しい。


これからも、いろんな道を走っていくよ!!



あらすじ:Pursuerくん、ワイヤー式機械式ディスクブレーキ、しょっちゅう調整しても、パッドとディスクの擦れる音が消えて行かない…どうにかならないかな?


KIMG0769



で、私は決めました。


改善することを。



そして、やりました。

KIMG0778~3

じゃじゃん!
GORIX G1 ハイブリッドディスクブレーキ
JuinTECH R1のOEMと思われます)
ワイヤー引き油圧ブレーキ導入です!!!

KIMG0781~2

ワイヤーで作動する油圧ブレーキ‼
非分解式、オイルのメンテナンス不要(つうか、できない)


これなら、いけるはずよ!


KIMG0788~2

ブレーキレバーも今までのVブレーキ対応のTektro RL-520から
Dia-Compeのキャリパーブレーキ対応のものに変更。



KIMG0799~2


KIMG0797~2

前後とも装着。

丁寧な取説が付いています。
なお、本キャリパーは160mmディスク対応につき、
140mmディスク車のためのマウントなどもついてきますが
Pursuerはもとより160mmなので使用せず。
今回は、シマノ純正のディスクのままにしました。



KIMG0795~2

また、Pursuerのリアブレーキキャリパーを止めているボルトがフレームの奥に位置しており、
このボルトを回すのに短めのアーレンキーが必要です。
要注意です。


KIMG0796

レバーも変更。
ワイヤーも新調しましたが、私は大ボケなので
ロード用ブレーキケーブルではなくMTB用を準備してしまい
慌てて途中で近所の自転車屋さんにロード用を買いに行く羽目になりました。




KIMG0800~3

ちょっと試運転しましたが、
これはいいですね~!
オートバイのディスクブレーキを思い出しました。

ワイヤー式のOn/Offみたいな利き方ではなく
握った分、ぎゅーと締め付けるような感じです。
さすが油圧です。
ただ、たぶん絶対的な制動力はあまり変わらないと思います。
フィールの改善、および油圧故にブレーキパッドのクリアランス調整が楽!といった
日常使いの自転車だからこそ大事な部分を重視しました。

KIMG0845



バーテープも巻いて
ご機嫌です。


KIMG0842~2


KIMG0834

KIMG0837

横浜、みなとみらい近傍にて。

うん、かっこいいね。僕のチャリ(大笑)


この日は、赤レンガ倉庫で自転車のイベント、およびトライアスロンレースをやっていました。



ブレーキ新生、新たに生まれ変わった(大げさ)気分になったPursuer くん。


ご機嫌で乗っていたところ、
また新たなトラブルがPursuer君を襲います‼( ゚Д゚)
Oh Jesus!!な感じ。



おまけにスマホもトラブった‼
(恐ろしいことに、SDカードがクラッシュ💦)




…何かの呪い?



こうなったらタダでは起きないぞ‼





続く、次回。たぶん。




KIMG0769

とにかく、よく引き摺り音が出るメカニカルディスクブレーキ。
自分でいくらやってもうまく行かず、某ショップで調整。
一緒良くなったがやはりしばらくすると引き摺り音復活。
まあ、ましにはなったけど…

ワイヤー引き片押しキャリパー故、どうしてもクリアランスは安定しないところがあるのかも(って言うか、ある)
某ショップ店長さんも、構造上どうにもならないところがあると言っていたけど…
どーしようかな

KIMG0774~2


あちこちポタリングしましたが
ブレーキ以外はいいね、Pursuer。
どーしようかな😅

↑このページのトップヘ