どうしちゃったんでしょうねえ…
ついに、持ち主の気が振れた(笑)?
ついに、持ち主の気が振れた(笑)?
以前、
http://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/21382960.html
で書いた様に私のW650、フェンダーがばきばきです。
最初は、割れた部分に裏からロウ付けで補強剤を溶接、
上手い事いっていたのですが、
左はしっかり溶接できていたんですけれど
(こっちは今もあまり問題ないかな?)
右がぜんぜんダメ…
http://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/21382960.html
で書いた様に私のW650、フェンダーがばきばきです。
最初は、割れた部分に裏からロウ付けで補強剤を溶接、
上手い事いっていたのですが、
左はしっかり溶接できていたんですけれど
(こっちは今もあまり問題ないかな?)
右がぜんぜんダメ…
で、補強剤を溶接した脇から
割れ始めて、どんどん進行する始末。
割れ始めて、どんどん進行する始末。
ような勢いで最近はひび割れが進行していたんですね~♪
(上記の記事よりもかなり進行しています)
(上記の記事よりもかなり進行しています)
で、考えた打開策。 ①おニューを買う。→高いので却下。 ②ヤフオクで落とす→忙しくて最近ぜんぜんチェックしていません ③とにかく、今使っている奴を直す!→これが一番安上がりか?
で、③にしました。
前回の様に溶接するのは、ちょっと手間隙かかるので却下(爆)
今回は、
という作戦に出ました。
で、上記の写真にいたるわけです。
…もう、見た目は一切気にしないことにします。
電動ドリルが吠える!
…へへ、穴だらけだぜ(笑)
そして、その上からエポキシパテを盛って
がんがんドライヤーで乾燥!
がんがんドライヤーで乾燥!
こんな感じになりました(笑)
今回使ったのはこれ。
http://www.webike.net/sd/544691/
このエポパテは、「硬化するとほとんど鉄並みの強度!」なんだそうです。
デイトナ中最高のグレードってことで選んでみました☆
http://www.webike.net/sd/544691/
このエポパテは、「硬化するとほとんど鉄並みの強度!」なんだそうです。
デイトナ中最高のグレードってことで選んでみました☆
…超カチコチ(爆)
にありそうです。
もうね、見た目はね、二の次三の次よ!
どうせパニアステーの陰に隠れて目だちゃしないって(笑)
どうせパニアステーの陰に隠れて目だちゃしないって(笑)
…目立つところなら他の方法を考えましたが…新品組むとか(だめじゃん)
まあ、こういうのも、ほら、愛着が出て、いいじゃない?
こう、「個人改」って感じでさ♪
日々の友なんだからさ、
ねえ☆
ねえ☆
と、強く願います。
ついでに、
W650のエアクリーナーって、天地がひっくり返っていてもどうにかなるもんなんですね!
前回洗ったとき、間違って逆さまに組んでいました(爆)
前回洗ったとき、間違って逆さまに組んでいました(爆)
綺麗なものを付けたせいか、
調子よくなった気がします☆
調子よくなった気がします☆
そして、
いや、ねえ、フルードを間違って少しタンクにこぼしちゃって(笑)
パーツクリーナぶっ掛けたら
http://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/14870830.html
で磨いて難を逃れましたが…
気をつけなあきまへんな!
パーツクリーナぶっ掛けたら
塗装が変色し始めた
あわてて、オーリーゴールドhttp://blogs.yahoo.co.jp/w650rsc/14870830.html
で磨いて難を逃れましたが…
気をつけなあきまへんな!
…
コメント