日々横浜の街を走り続けている
私とBreva 750。
でも、たまには緑と水の澄んだ空気も吸いたいものです…
私とBreva 750。
でも、たまには緑と水の澄んだ空気も吸いたいものです…
朝駆けを仕掛けてみることにしました。
4:45 a.m.起床。
少し寝不足気味で、「今日は止めよう…」などと思いながら
革ジャンを羽織り、エンジン始動。
少し寝不足気味で、「今日は止めよう…」などと思いながら
革ジャンを羽織り、エンジン始動。
R246,R16,そして相模川を超え山へ…
なんていうか、早朝はやはり気持ちがよいのです。
道も空いており、
吹け上がりも本当に上々。
道も空いており、
吹け上がりも本当に上々。
R413を西へ。
道志道を行きます。
当初危惧していた天気もどんどんよくなり、
富士山もその姿を散見します。
当初危惧していた天気もどんどんよくなり、
富士山もその姿を散見します。
道の駅を過ぎたあたりで
森の中へ…
森の中へ…

ちょっとしたダートを抜け
早朝の川の辺にて。
顔を洗い、しばし休憩。
早朝の川の辺にて。
顔を洗い、しばし休憩。
心のBGMはこんな感じ。
こちらは坂本龍一 「羽の林で」。
この、深い森の中をさ迷い歩くような感触の曲が
私は昔から大好きでして、
今日はそういう気分にさせてくれる場所を求めてきたのです…
この、深い森の中をさ迷い歩くような感触の曲が
私は昔から大好きでして、
今日はそういう気分にさせてくれる場所を求めてきたのです…
この曲を聞いていると何故か胸いっぱいになってくる。
しばしの静寂の後、
エンジンを始動。
エンジンを始動。
ここからが、実は今朝のハイライト。
道坂峠。
ヘアピンだらけの
かなりキツイ峠なのですが、
今日は凄く楽しい~!!!
かなりキツイ峠なのですが、
今日は凄く楽しい~!!!
都留で一休み、
そして復路へ…
そして復路へ…
再び道坂峠~道志道。
うう~ん、最高(笑)
緑の山道、澄んだ青空。
エンジンも拭け上がりいいし、
なんか、コーナーがあんまり怖くない(苦笑)
(実は、W650末期からの「コーナー怖い病」をずっと抱えていたのかもしれない…特に右)
緑の山道、澄んだ青空。
エンジンも拭け上がりいいし、
なんか、コーナーがあんまり怖くない(苦笑)
(実は、W650末期からの「コーナー怖い病」をずっと抱えていたのかもしれない…特に右)
なんていうか、今朝が ブレヴァに乗り換えて一番乗れていた(爆) 24000kmたって何をいっとるんじゃと思うかもしれないけれど、 でも、今朝が一番愉しかった~!!! 速いとか遅いとか置いておいて、 なんかリズムに乗れて気持ちよく走れました…
うわ~、また走りに行きたいわ~☆
仕事も家庭も頑張るから、
次もよろしく~!!!
仕事も家庭も頑張るから、
次もよろしく~!!!

この気持ちよさを支える重要なパーツとして
やはり旭風防は外せないでしょう(爆)
この霊験新たな魂の保護作用を併せ持つ
たれ革の効果…もはや言葉では語りつくせぬものが(以下略)
10:30a.m帰宅。
以後は家族の時間だよ~!!!
朝いっぱいリフレッシュしてきたから
今度はみんなで遊ぼうね♪
今度はみんなで遊ぼうね♪
ではでは、また~!
コメント