皆様こんばんは。
ついに梅雨入りしましたね。
日本には四季があるわけですが、
自転車&ランニング好きにはつらい時期です。
今日(8日)は、朝の予報で
「曇り」だったので、自転車通勤しました。
帰り道、
最近抱いていたささやかな疑問、
「果たしてリヤ11-36Tはいけてるのか、どんだけ坂登れるのか⁉️」
に向き合うため、
少し(?)寄り道してみました。
ちなみに、リヤ10S 11-36T
(11-13-15-17-19-21-24-28-32-36)、個人的には大変気に入っております。
多彩な環境下を走る通勤にはワイドレシオのほうがいいと思います。
コンパクトクランク(50T-34T)との組み合わせですが、
セカンドのインナー34T×リア32T(ギヤ比1.06)を乙女モード、
ローのインナー34T×リア36T(ギヤ比0.94)をスーパー乙女モードと呼んでおります。
なお、リヤディレイラーのDeore RD-M592-SGSもいい感じです。
一度調整決まれば、スパスパシフトが入ります。
さて…
まずは近所の坂です。
短いですがけっこう急坂。
ここ、自転車で下ると
前転してしまいそうで怖いんです。
今日も、下っていたら
下からロードバイクを
押して上がって来る方がいました。
で、登ってみると‼️
…案外あっさり登れました。
途中、スーパー乙女モード、少しだけ発動(笑)
かくなる上は、
更なる坂を!!
横浜「旧坂」。
長さは230m程度ですが、傾斜度は平均9.5度、上るにつれきつくなり最大15度となります。
「横浜 旧坂」でググれば情報が出てくる坂です。
上からみるとこんな感じです。
スキー場の斜面みたい⁉️ですね。
…いざ、フロントをインナーギヤにして登らん‼️
きこきこしていると、
確かに徐々にキツくなってきます。
後半、確かに坂の傾斜が増していく~‼️
かくなる上は‼️
「スーパー乙女モード、発動‼️」
と、エイジがレイズナーのV-MAXを発動させるような気分でシフトダウン(爆)
BGMも、V-MAX発動時の音楽!!
(わからない人は、レイズナーをググりましょう。昭和40年代生まれなら知っているはず。当時大好きでした、レイズナー。ポピテピピック第一話でパクられた時はびっくりした。)
はし~れ~メロスのように~🎵
きゅいーんと登りきりました。
この写真からも、坂の激しさを感じていただけると嬉しいです。
上からだと、坂が見えない🤣
ぷしゅ~‼️
ちょっと休憩‼️
いや、登ってしまえば
こっちのもんだな‼️
やはり、11-36Tを組んだのは正解だった😄
これなら、いろんな冒険の旅に
出られるはず😆
…その後、もうひとつ
「裁判所通」にある坂道など突破、
戦果に満足し帰宅の途についたのでした…
そんなことやっているから
その後ザブザブ大雨(笑)
しょうがないなあ、
全く😓
漢なら、
激坂でもビンディングサンダル。
決まりだね🎵
さぁ、
次は何が起こるだろう⁉️
皆様さようなら~👍
ついに梅雨入りしましたね。
日本には四季があるわけですが、
自転車&ランニング好きにはつらい時期です。
今日(8日)は、朝の予報で
「曇り」だったので、自転車通勤しました。
帰り道、
最近抱いていたささやかな疑問、
「果たしてリヤ11-36Tはいけてるのか、どんだけ坂登れるのか⁉️」
に向き合うため、
少し(?)寄り道してみました。
ちなみに、リヤ10S 11-36T
(11-13-15-17-19-21-24-28-32-36)、個人的には大変気に入っております。
多彩な環境下を走る通勤にはワイドレシオのほうがいいと思います。
コンパクトクランク(50T-34T)との組み合わせですが、
セカンドのインナー34T×リア32T(ギヤ比1.06)を乙女モード、
ローのインナー34T×リア36T(ギヤ比0.94)をスーパー乙女モードと呼んでおります。
なお、リヤディレイラーのDeore RD-M592-SGSもいい感じです。
一度調整決まれば、スパスパシフトが入ります。
さて…
まずは近所の坂です。
短いですがけっこう急坂。
ここ、自転車で下ると
前転してしまいそうで怖いんです。
今日も、下っていたら
下からロードバイクを
押して上がって来る方がいました。
で、登ってみると‼️
…案外あっさり登れました。
途中、スーパー乙女モード、少しだけ発動(笑)
かくなる上は、
更なる坂を!!
横浜「旧坂」。
長さは230m程度ですが、傾斜度は平均9.5度、上るにつれきつくなり最大15度となります。
「横浜 旧坂」でググれば情報が出てくる坂です。
上からみるとこんな感じです。
スキー場の斜面みたい⁉️ですね。
…いざ、フロントをインナーギヤにして登らん‼️
きこきこしていると、
確かに徐々にキツくなってきます。
後半、確かに坂の傾斜が増していく~‼️
かくなる上は‼️
「スーパー乙女モード、発動‼️」
と、エイジがレイズナーのV-MAXを発動させるような気分でシフトダウン(爆)
BGMも、V-MAX発動時の音楽!!
(わからない人は、レイズナーをググりましょう。昭和40年代生まれなら知っているはず。当時大好きでした、レイズナー。ポピテピピック第一話でパクられた時はびっくりした。)
はし~れ~メロスのように~🎵
きゅいーんと登りきりました。
この写真からも、坂の激しさを感じていただけると嬉しいです。
上からだと、坂が見えない🤣
ぷしゅ~‼️
ちょっと休憩‼️
いや、登ってしまえば
こっちのもんだな‼️
やはり、11-36Tを組んだのは正解だった😄
これなら、いろんな冒険の旅に
出られるはず😆
…その後、もうひとつ
「裁判所通」にある坂道など突破、
戦果に満足し帰宅の途についたのでした…
そんなことやっているから
その後ザブザブ大雨(笑)
しょうがないなあ、
全く😓
漢なら、
激坂でもビンディングサンダル。
決まりだね🎵
さぁ、
次は何が起こるだろう⁉️
皆様さようなら~👍
コメント