どうも。
最近は、まだ4月だというのに暑いですね。皆様日々を楽しんでいますか?
私が所属しているミニベロサークル
はまべろにて、三浦半島ライド企画あり参加してきました。

電車でGo。
自走で集合場所向かおうと思っていましたが、最近疲れぎみで無理しないことにしました。
横須賀中央の某コンビニ集合。

横須賀在住のM女史が冷やかしに来てくれました。
彼女の主力戦闘機。
めちゃくちゃ軽いです。
重力の存在を忘れてしまいそう。
これで西●に買い物に行く彼女は、勇者です。

さあ、ぼちぼち出発です。
メンバー
隊長 Caracle-S
Cさん Caracle-S
Iさん Brompton
Fさん Birdy Classic
Jさん KHS F-20G
そして私、Kan ESR Pursuer
海沿いにのほほんと走って行きます。
快晴、風も程よく吹いてます。
湯楽の里で温泉…という案が出ましたが、まったくサイクリングでなくなってしまうので却下。
馬堀海岸、走水を走り抜け

眺めの良い海辺で休憩。
海が綺麗なのです。
透き通ってます。

Cさんもご満悦です。

その後、浦賀の渡し船に乗りました。
初めて乗りましたが、いいですねこれ!!
旅気分全開です。

撮影に勤しむ隊長。

実は船が苦手だったCさん。
すぐ、つきますよ。

Fさん、Jさん。

楽しい船旅はあっという間に終わり、
また走り出します。
久里浜から三浦海岸に抜け南下、三崎に向かいます。



いわゆる、亜美ちゃん坂
(って言うんですよね)
を駆け抜ける我等ミニベロ軍団。
先頭Cさん、ついでJさん、Iさん、Fさん
、隊長の順。
だいぶ前、いわゆるマラソン大会に私が初めて出たのが三浦市民マラソンの10kmだったのですが、この坂キツかったですね。ハーフでは下って行きますね。

青空の元、
ランチです。

このお店の看板メニュー、マダイフライバーガー。なかなか美味しかったです。限定の地魚フライバーガーもあり、これもいい感じのボリュームでした。
毘沙門の坂を越え



宮川の公園でストップ。

ここの名物は、なんと言ってもこの巨大な風車。でかい‼️

宮川湾を眺めます。

いい大人が、和気あいあいできる趣味の時間というのは、とても大切だと思います。


今回は大人の旅なので
激坂とか無し(笑)
三崎のスポット、
うらりにてスイーツタイム。

私(昭和49年生)が、たぶん今回のメンバーで最年少と思うのですが、いい大人が揃うと不健康自慢の話が出てきます。
Iさん、Jさんお大事にしてください。
Cさん、お酒はぼちぼちに。
私も高血圧でずっと薬飲んでます。
気を付けねば…
Don't Trust Over Forty。
以後北上、さくさくと葉山迄。
終始天気保たれ、いい気分のままずっとライドできました。長者ヶ崎で見た海の風景の気持ち良いこと‼️


森戸の海で集合写真。
下の写真、真ん中の黄色いメットが私。
以後は、三々五々となり解散。
帰りは自走、何だかんだで110kmぐらい走りました😊
いわゆる、ミウイチってやつでした。
記事にするとあっさりですが
でも楽しかったですね‼️
ソロでがんがんもいいのですが、
ミニベロ同士で和気あいあい行くのは良いものです。
皆様、また行きましょう‼️
最近は、まだ4月だというのに暑いですね。皆様日々を楽しんでいますか?
私が所属しているミニベロサークル
はまべろにて、三浦半島ライド企画あり参加してきました。

電車でGo。
自走で集合場所向かおうと思っていましたが、最近疲れぎみで無理しないことにしました。
横須賀中央の某コンビニ集合。

横須賀在住のM女史が冷やかしに来てくれました。
彼女の主力戦闘機。
めちゃくちゃ軽いです。
重力の存在を忘れてしまいそう。
これで西●に買い物に行く彼女は、勇者です。

さあ、ぼちぼち出発です。
メンバー
隊長 Caracle-S
Cさん Caracle-S
Iさん Brompton
Fさん Birdy Classic
Jさん KHS F-20G
そして私、Kan ESR Pursuer
海沿いにのほほんと走って行きます。
快晴、風も程よく吹いてます。
湯楽の里で温泉…という案が出ましたが、まったくサイクリングでなくなってしまうので却下。
馬堀海岸、走水を走り抜け

眺めの良い海辺で休憩。
海が綺麗なのです。
透き通ってます。

Cさんもご満悦です。

その後、浦賀の渡し船に乗りました。
初めて乗りましたが、いいですねこれ!!
旅気分全開です。

撮影に勤しむ隊長。

実は船が苦手だったCさん。
すぐ、つきますよ。

Fさん、Jさん。

楽しい船旅はあっという間に終わり、
また走り出します。
久里浜から三浦海岸に抜け南下、三崎に向かいます。



いわゆる、亜美ちゃん坂
(って言うんですよね)
を駆け抜ける我等ミニベロ軍団。
先頭Cさん、ついでJさん、Iさん、Fさん
、隊長の順。
だいぶ前、いわゆるマラソン大会に私が初めて出たのが三浦市民マラソンの10kmだったのですが、この坂キツかったですね。ハーフでは下って行きますね。

青空の元、
ランチです。

このお店の看板メニュー、マダイフライバーガー。なかなか美味しかったです。限定の地魚フライバーガーもあり、これもいい感じのボリュームでした。
毘沙門の坂を越え



宮川の公園でストップ。

ここの名物は、なんと言ってもこの巨大な風車。でかい‼️

宮川湾を眺めます。

いい大人が、和気あいあいできる趣味の時間というのは、とても大切だと思います。


今回は大人の旅なので
激坂とか無し(笑)
三崎のスポット、
うらりにてスイーツタイム。

私(昭和49年生)が、たぶん今回のメンバーで最年少と思うのですが、いい大人が揃うと不健康自慢の話が出てきます。
Iさん、Jさんお大事にしてください。
Cさん、お酒はぼちぼちに。
私も高血圧でずっと薬飲んでます。
気を付けねば…
Don't Trust Over Forty。
以後北上、さくさくと葉山迄。
終始天気保たれ、いい気分のままずっとライドできました。長者ヶ崎で見た海の風景の気持ち良いこと‼️


森戸の海で集合写真。
下の写真、真ん中の黄色いメットが私。
以後は、三々五々となり解散。
帰りは自走、何だかんだで110kmぐらい走りました😊
いわゆる、ミウイチってやつでした。
記事にするとあっさりですが
でも楽しかったですね‼️
ソロでがんがんもいいのですが、
ミニベロ同士で和気あいあい行くのは良いものです。
皆様、また行きましょう‼️
コメント
コメント一覧 (2)
これだけのミニベロが揃って走る姿は珍しいです!!
三浦半島はこの時期が一番走りやすいですね。夏は暑いし、車の大渋滞が起きるので避けたいですし。
浦賀の渡し船、全員乗れましたか(汗)!?
船員さんも一度にこれだけサイクリストを運ぶのは初めてでは。
rail20rsc
が
しました