2021年04月10日 Pursuerくんのブレーキを掃除する 最近、引き摺りが気になるブレーキ外してパーツクリーナーで洗浄ちょっとマシになったような空転させると軽く回るようになりましたリアはキャリパーのボルト外せないぞ(笑)キャリパーマウントから外すしかないのかな(ワイヤリングされてて驚いた)ちょっと掃除して多少綺麗になったPursuerくん諸事情で入院中のRail20くんもそろそろ帰ってきます(今後記事にします)マッタリぼちぼち行きましょう 「Pursuer」カテゴリの最新記事 タグ :PursuerESR機械式ディスクブレーキ引き摺りメンテナンス < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. butoboso 2021年04月14日 17:56 ディスクブレーキは自転車では使ったことがないのですが、オートバイに比べるとシンプルそうながらも、やはりVブレーキと比べるとちょっとしたメンテも面倒そうですね。 友人もリカンベントで使ってますが、パッドの減りが早いので定期的なメンテが欠かせないようです。でも、これを使うとリムブレーキには戻れないとも言ってました。 0 rail20rsc がしました 2. kan 2021年04月14日 19:18 >>1 butobosoさん、コメントありがとうございます。 以前乗っていたシクロクロスバイクも機械式ディスクブレーキでしたが、やはり油圧式ディスクのようにはいかず、マメな調整が必要ですね😅 ただ、良く効きます。 ロードのキャリパーブレーキなど、これに慣れると恐怖以外の何者でもないと思います。 0 rail20rsc がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
友人もリカンベントで使ってますが、パッドの減りが早いので定期的なメンテが欠かせないようです。でも、これを使うとリムブレーキには戻れないとも言ってました。
rail20rsc
が
しました