2021年04月17日 Rail20くん、リムを交換する。 購入して2年5ヶ月。いろんなドラマがありましたが私の主力チャリとして走り続けてきたKhodaa Bloom Rail20くん。走行約8560kmにて前後ともリムのブレーキ面がガタガタになりました。段もつきまくり、そろそろ寿命の予感です。このため、先日、綱島西の某店に入院、交換してもらってきました。じゃーん。やったね、リム新品😊ちなみにRail20は、ハブの都合上純正以外のリムは厳しいようです。リム以外にも全体的にチェックしてもらい絶好調😆激坂を登りハマの街を眺めます。Rail20、Pursuerどちらも楽しくて、嬉しいです。 「Rail 20」カテゴリの最新記事 タグ :Rail20KhodaaBloomリム交換コーダブルーム < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. butoboso 2021年04月18日 12:33 小径はブレーキシューの減りとともにリムの削れが早いですよね。 昔の強者はリムに穴が空くまで使い続ける人もいましたが、削れ筋が激しくなったら要交換ですよね。 写真を見ると確かに交換時期に思えました。この状態だとブレーキの効きも悪かったのでは!? ちなみにウチの主力ミニベロは4.7万kmを超えましたが、これまで2回交換して今のは3本目ですよ。 0 rail20rsc がしました 2. Kan 2021年04月18日 22:27 >>1 butobosoさん、コメントありがとうございます。 ある日気付いたのです、リムがガタガタなことに。足回りのトラブルは致命傷につながると思い交換しました。新品は素敵ですね‼️ butobosoさんのミニベロのリム、長持ちな気がするのは私だけ?このペースで行くと、4万キロになると4~5本リムを必要とする気がします。 0 rail20rsc がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
昔の強者はリムに穴が空くまで使い続ける人もいましたが、削れ筋が激しくなったら要交換ですよね。
写真を見ると確かに交換時期に思えました。この状態だとブレーキの効きも悪かったのでは!?
ちなみにウチの主力ミニベロは4.7万kmを超えましたが、これまで2回交換して今のは3本目ですよ。
rail20rsc
が
しました