Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

カテゴリ:

どうもです。
週末は台風で大変でしたね‼️
仕事したり妻の誕生日のお祝いしたりバタバタしてました。

その前の週末
野暮用で職場に行ったあと
ちょっとRail20で横浜ポタリングしていたら
KIMG5139
KIMG5140
本牧の貨物駅に
何故か見慣れぬ赤い車両がいました

KIMG5143
東京メトロ、丸ノ内線の新車で
工場からここまで甲種輸送されてきたそうです。

KIMG5144
線路からトラックに移り
仕事場に搬入されるようです。


頑張ってね~‼️


いや、東京メトロの車両が本牧からトラック輸送されているなんて知りませんでした。
頑張れ貨物列車。
この物流激変時代、再び鉄道貨物が復権することを陰ながら祈っております。


どうもです。


急に梅雨明けして驚きですね。
すごい猛暑。
最近多忙なのですが、この土曜日は午後からオフ。
ちょっとふらっと自転車で走ってきましょう。


KIMG4190

近所のラーメンショップでチャーシューにワカメ入り。
ワカメがすごい。
チャーシューもほろほろ。


KIMG4191

鶴見川を南下。


KIMG4195

なんとなくふれーゆ裏。

猛暑ゆえ、釣り人もまばら。
これだけ暑ければ、お魚もいないかね。

ちょっと、工業エリアを東へ。

KIMG4197

浜川崎駅より伸びる高架線。
首都高横羽線を走っていて、いつも目についていたのです。どこへ向かうんだろう…と、思っていたのだけど、すでに廃線になっているとは思わなかった。


その後扇町へ。

KIMG4198

扇町駅より先は、なんかゲートが…
最近、貨物列車営業終わったと聞きましたが…


そういえば、昨日帰りに東海道貨物線を走る列車みたな。


貨物列車みたい‼️
と思い、神奈川臨海鉄道巡りに向かうことに。

KIMG4199
いきなり残念な風景。

2017年に廃止された水江線。
線路なーい😢KIMG4200
いかにも、線路あと。


KIMG4201
池上町より少し行ったところで線路おしまい。


KIMG4203
川崎貨物駅。



KIMG4206
これは千鳥町線。

KIMG4210

遠くに貨車が見えます。
KIMG4209

千鳥町線、この先はふ頭。



川崎貨物駅へ戻ったところ、
青いディーゼル機関車に引かれたタンク車たくさんの列車が出発‼️


追っかけて浮島方面へ…


追い付くわけなく
そのまま
浮島町の公園まで(^^;

KIMG4212

釣り公園はいつぞやの台風で壊滅、再起の気配なし。


KIMG4214
浮島公園。

右手にはアクアラインの建造物。
東京湾を眺めます。


この公園も、まともに整備されていないかも(^^;
おかげで静か。



KIMG4217
浮島線の終焉点。


KIMG4219
使われていないレール。

そのまま、浮島線沿いに川崎貨物駅へ。


KIMG4220

厳島橋に登ってみると

KIMG4222
貨物列車がやって来たよ‼️



KIMG4224~2
去り行く列車。

KIMG4228~2
向かってくる列車。


貨物列車見れたね‼️

ああ、良かった😆



KIMG4229
川崎貨物駅は
ここから眺めればいいんだね。

いいこと知った。

KIMG4230
川崎大師前のコンビニで
ノンアル休憩。



そのままR409を北上。


なんとなく、もうちょっと、貨物列車みたいなあ😆


KIMG4243

で立ち寄った新川崎ふれあい公園。


KIMG4236

貨物列車がいましたよ。


KIMG4237
ふおーん。

KIMG4240
ふおーん‼️‼️


いやーたくさんみたな


さあ、いい加減帰ろう


KIMG4245

帰宅🎵


KIMG4244~2


適当ポタリング。

KIMG4247


帰ってワンコの散歩。


富士山が見えましたよ。



かなり適当ポタリング、
こういうのもよいですね。


気の向くままに。



それでは皆様サヨウナラ。

KIMG4182
7月にしてもう真夏
夕暮れも夏模様

昨日、所用にて久しぶりに地元の茨城に日帰りで行ってきました。
自動車でございます。
自転車はなし(^^;



KIMG4133
KIMG4134

これは、かつての鉄道のあとです。

小学生のころ、お買い物に行ったりするのに時々乗っていたな…などと懐かしく思いますが、もはや跡形もありません。

あちこち、廃墟と化した施設も散見されます。最近疎遠であったため、二年ぶりの帰郷ですが、過疎化の進行を感じさせるものがありました。

img2_l

霞ヶ浦のほとり、道の駅たまつくりのそばにあった水の科学館、これも閉鎖されてただの廃墟と化していました。ふるさと創生金で作られた、いわゆる箱ものと思います。展示物の老朽化が原因とされていましたが、一度行ったら二回目はないと思う施設でしたもの。余談ですが、昔あった週✕宝石の名物エロコーナー、「あなたの∇っ◎いみせてください」にここの受け付けのお姉さんが出ていたのをたまたま見つけ、大変驚いた記憶があります。


KIMG4132

その道の駅のフードコート(大変しょぼい)で、名物鯉バーガーを食べます。他に、鯰バーガーもあります。
正直、大して美味しくありません😅

個人的には、霞ヶ浦の鯉料理が好きで、鯉のうま煮など大変なご馳走と思っています。道の駅の併設売店で地産の野菜や鯉や白魚など、湖の幸を売っているのですが、これらを生かしたランチセットなどここで食べられるようにすれば良いのに、と以前から思っています。
ランチで食べて美味しければ、お土産に買って帰る人も出るでしょうに。数が心配なら、限定にしてしまえば良いと思います。もっと充実すれば、霞ヶ浦にくるサイクリストにもより愛されるはずなのに…などいろいろ考えてしまいます。
対岸のかすみがうら市の歩崎公園の施設(かすみマルシェ)の方が、圧倒的におしゃれであり、食事やデザートが充実していると思います。

などなど、いろいろ考えてしまいましたが、所詮地元を離れた身、偉そうなことは言えませんね。


ではでは。

どうもです。
この週末、お天気最高でしたね‼️

日曜日、他の家族全員用事あり、
にてチャンスと思い出発。
GWはRail20が活躍
今度はPursuerだね。

KIMG4046
橋本まで輪行。
何気に始発に乗ってしまった😊
前日13kmランニング+
ちょっとお酒飲み過ぎた…
なか出発です。

ちゃっちゃと街中走り抜け


KIMG4047
行くぜ道志
今回三回目
Pursuerで道志を山中湖に向かうのは初めて

KIMG4048
雲ひとつない青空
途中のワインディングも
マイペースで楽しく行きます。



KIMG4053

道志川がきれい


KIMG4056
この日は富士山もばっちりだね



KIMG4058

夏日にて
道の駅道志でソフトクリーム休憩


KIMG4064

道志道の難関、山伏峠も無事登頂(^^;



山中湖へー


KIMG4065
KIMG4066

山中湖は、この日マラソン大会
KIMG4082~2是全面交通規制中でした😅

車は湖岸手前でstop。
聞いてないよ~って方もいたでしょう。
(行き道、道坂峠、都留方面に迂回路の案内が出ていました)


自転車は湖岸まで来れました。

KIMG4069

湖岸にて、富士山。


KIMG4090

CRを行きましたが
この日の富士山は素晴らしかったですね。
KIMG4073
写真では全くわかりませんが
アルプスの山々まで見えました。


KIMG4089

KIMG4084
KIMG4085
山中湖の周遊道路はまさにマラソン大会中。みんな頑張れ✊‼️


KIMG4092_17_BURST1014092

KIMG4096
対岸はCRがないため
迷惑にならないように通り抜けました。


KIMG4098
セブンイレブンで軽く食べて出発。
さよなら富士山、
また来るね🎵


道志、復路は下り基調になるので
比較的楽です。

KIMG4100
道の駅道志にて。
青空、そして白い雲。


KIMG4102
自転車もオートバイもすごい数でした。



KIMG4103
途中、暑かったので
湧水で休憩。

顔を洗い、お水を飲みます。


KIMG4105
Pursuerくん、良く走りますよ。



KIMG4109
さらに青野原のセブンイレブンにて
Yoshikiなリアルゴールド補充。



KIMG4107
ここの御手洗いの貼り紙。

KIMG4108~2

オートバイじゃなくて
ロードバイクが書かれている…

ちょっとびっくりしました。
ロードバイクは危ない乗り物として認識されているようです、皆様気をつけて!!
自分も気を付けよう…



KIMG4110
楽しかった道志道のあとは
壱発ラーメン。
めかとろチャーシュー元気玉のせ。
これが食べたくて
相模原まで戻ってきたのよ。


ちょっと大丈夫かな?
と思いましたが、卓上の酢と、めかとろのパワーであっさり完食。
ご馳走さまでした😆



KIMG4114
悩んだら、壱発ラーメン♪




KIMG4115
そろそろ帰りましょう。

KIMG4118
KIMG4119
電車で帰ります。



KIMG4121
無事帰宅。

KIMG4120

まー、楽しかったね。

KIMG4124
お風呂入ってさっぱり
犬の散歩をしながら
富士山を再度眺めるのでした。



↑このページのトップヘ