3台のカワサキが、御坂峠を駆け上ります。
この峠、私は大好きです。 紅葉も美しく、道は程ほどにタイトで、適度なペースで楽しめます。 コーナーも味わい深く、3人で楽しく上っていきます!
着きました!

(ちょっとピンボケ)
記念写真は表題のところに。
富士山は、雲の向こうに隠れてしまっていました。
ここで、「富士には月見草がよく似合う」、とは残念ながら言えませんでしたね。
(天気がよければ本当に美しく見ることができます。)
ここで、「富士には月見草がよく似合う」、とは残念ながら言えませんでしたね。
(天気がよければ本当に美しく見ることができます。)
ですが、この場所まで楽しく来ることができたので、満足です!
歓談タイム。
味噌田楽片手に談笑します。
味噌田楽片手に談笑します。

「旅」のあり方、ライダーとして、人としての生き方、子育て論など、お互いにいろいろな意見が出て、 とても有意義な時間を過ごせました。
Kimyさんも、満月さんも、私からしたら人生の先輩たち。
彼等から、いろいろ学んで行きたいものです!
彼等から、いろいろ学んで行きたいものです!
そして、
富士山は見えなかったのですが、河口湖の夜景が美しいです。(写真うまく撮れませんでした)
御坂峠を北上、夜の峠を下って(これが結構私は好きなんです)
中央道へ。
中央道へ。
談合坂SAにて暖を取り、 お話タイム。 こういう時間は本当に楽しいです。 このまま、お酒でも飲んでゆっくり出来れば・・・とも思います。 しかし、家を「行ってくるね~!」といって出てきた以上、無事に帰らないといけませんね。


私の今回の総走行距離 328km

満月さん、Kimyさん、nobuさんwith星くず兄弟のご友人のかた、takasuさん、ぐりんぐりんさん、どかさん、みぃさん、waddyさん、また一緒に走りましょうね!
最近は、本当に仕事が忙しかったり、家庭を大事にしたかったりで なかなかツーリングに出ることが出来ません。 なので、こういう機会に皆様とご一緒できるのは、とても嬉しいです。 これからも、自分なりに「旅」をしていければ、と思っています。
「いつ旅から足を洗うかというリミットを定めるのは、あなた自身だ。あなたが旅に出られる時間は限られている。今のうち、だ」
花村萬月氏の一文です。
花村萬月氏の一文です。
走れるうちに、走りましょう!たとえバイクに乗って旅に出かけられないとしても、旅に出ているように行きましょう!
次回:「私とオートバイのある生活」第3回ブログツーリング
「(仮)TBP2~ファーストブローは春の薫り」
開催、平成19年春・・・未定(笑) やれたら、やります!
「(仮)TBP2~ファーストブローは春の薫り」
開催、平成19年春・・・未定(笑) やれたら、やります!
おまけ

今回のツーリングのオマケです。
刺身のツマみたいな存在でしょう(笑)
刺身のツマみたいな存在でしょう(笑)