どうもこんにちは。
最近、花粉がやる気出してますね。
ちょっと、ヤバいくらいです。
我が家では、私と次女が花粉症🎄🌁😵
鼻水ずるずる派です。
ところで今日は
仕事の用事が都内にありました。
普段なら電車で行くのですが
天気いいし、自転車で行ってみますか。
自転車で都内走るのも新鮮かも。
なんとなく、おのぼりさん気分。
花粉?
自転車乗っている最中は
案外気にならないのです😆
2号機Pursuerで出発。
とりあえず、横浜~川崎と
中原街道を走ります。


多摩川を越えました。
東横線、そして
調布取水堰が見えます。
中原街道を東へ。

清流、戻って来ると、いいですね。

洗足池。
普段、あんまり意識していないので
新鮮。
憩いの場ですね。

さあ、中原街道から
国道1号線へ。

明日は東京マラソン。
知らなかった😆
参加者の皆様
頑張ってください🎵

東京の空。
どうしても高層の建物が
たくさんあるところは
馴染めない。
そのへん、
内実は田舎者(笑)
都内には住めないな…
(金銭とかそういうことはおいておいて)

神仏系の建築物と
近代~現代の高層建築物が
ごっちゃに混在するのが
なんともいえない東京らしさ?

東京タワーが見えてきました。
昭和40年代生まれ
おのぼりさんの自分にとっては
スカイツリーよりも東京タワーの方が
好きですね、なんかね。
昔の「東京」のシンボル。

ふと、脇を見ると
Bremboのショールーム。

いっぱいブレーキが並んでいるのです。
Bremboのブレーキついているオートバイは結局所有しなかったですね。
さあ、行くよ。

なんやかやで皇居まできました。

桜田門を越えてみました。

まだ時間があるので
皇居ポタリング😊
皇居名物
ランナーの方がいっぱい。
確かにこの天気、温度なら
走るのには最高に気持ちいいかも。
かなり前
皇居マラソンイベントに出たことがありますが、あの日は暑くて死ぬかと思いました。
そういえば、
あんまり花粉気にならないな。
今日の花粉はマイルドだったようです。
外国人観光客のかたもたくさん。
まあ、日本の精神的なシンボルです。
見てってください♪

なかには自転車持ち込み禁止ですよ。
なかに行ったことないな😆
今回もいきません…

お堀の周りを
ポタポタ行きます。

お堀を眺めていると
なんか、落ち着くかも。

半蔵門からの眺めはいいですね!
爽やかな広がりを見せています。
この先の下りも気持ち良いです。
ランニングしてても爽快なところでしょうね。
さーぼちぼち仕事。

の前にちょっと贅沢😊
グラタン大好きなのです。
美味しかった~✨
…
さあ、仕事の用事が終わりました。
帰りましょう。

青山通りの夕暮れ。
なんか、いいですね。

赤坂で博多ラーメン😊
ウマい。
横浜在住の私の悩みの一つに
「めっちゃ行きたくなる博多ラーメンがない」があります。
(100%個人的な偏見です)
あと、あんまり家系が好みではありません。好きな方、すみません。
横浜にある博多ラーメン
一×堂や▲蘭は、なんか違うんですよ。
た◯◎ったもやはりちょっと違う。
個人的には
神奈川エリアでは

相模原の博多一番が一番旨いと思っています。
ちなみに、博多ラーメンの麺の固さは、
「普通」が一番旨いと思います。
仕方ないので、
時々相模原までラーメン食べに行くのです…
すみません、余談でした。
繰り返しますが、
ラーメンの好みは人それぞれですので
好みが合わない方、
怒らないでくださいね。
…お腹いっぱいですね。
日も暮れたし帰りましょう。

くる

りん

ぱ😊
夜の慣れない都内の道を
自転車で走りたくはありません😅
折り畳み自転車万歳です。
ワープ👍️

帰ってきたので
復活!
さー帰宅。
2号機Pursuer
いい仕事したな。
またどっか行くべ。
それでは皆様
ご機嫌よう。
最近、花粉がやる気出してますね。
ちょっと、ヤバいくらいです。
我が家では、私と次女が花粉症🎄🌁😵
鼻水ずるずる派です。
ところで今日は
仕事の用事が都内にありました。
普段なら電車で行くのですが
天気いいし、自転車で行ってみますか。
自転車で都内走るのも新鮮かも。
なんとなく、おのぼりさん気分。
花粉?
自転車乗っている最中は
案外気にならないのです😆
2号機Pursuerで出発。
とりあえず、横浜~川崎と
中原街道を走ります。


多摩川を越えました。
東横線、そして
調布取水堰が見えます。
中原街道を東へ。

清流、戻って来ると、いいですね。

洗足池。
普段、あんまり意識していないので
新鮮。
憩いの場ですね。

さあ、中原街道から
国道1号線へ。

明日は東京マラソン。
知らなかった😆
参加者の皆様
頑張ってください🎵

東京の空。
どうしても高層の建物が
たくさんあるところは
馴染めない。
そのへん、
内実は田舎者(笑)
都内には住めないな…
(金銭とかそういうことはおいておいて)

神仏系の建築物と
近代~現代の高層建築物が
ごっちゃに混在するのが
なんともいえない東京らしさ?

東京タワーが見えてきました。
昭和40年代生まれ
おのぼりさんの自分にとっては
スカイツリーよりも東京タワーの方が
好きですね、なんかね。
昔の「東京」のシンボル。

ふと、脇を見ると
Bremboのショールーム。

いっぱいブレーキが並んでいるのです。
Bremboのブレーキついているオートバイは結局所有しなかったですね。
さあ、行くよ。

なんやかやで皇居まできました。

桜田門を越えてみました。

まだ時間があるので
皇居ポタリング😊
皇居名物
ランナーの方がいっぱい。
確かにこの天気、温度なら
走るのには最高に気持ちいいかも。
かなり前
皇居マラソンイベントに出たことがありますが、あの日は暑くて死ぬかと思いました。
そういえば、
あんまり花粉気にならないな。
今日の花粉はマイルドだったようです。
外国人観光客のかたもたくさん。
まあ、日本の精神的なシンボルです。
見てってください♪

なかには自転車持ち込み禁止ですよ。
なかに行ったことないな😆
今回もいきません…

お堀の周りを
ポタポタ行きます。

お堀を眺めていると
なんか、落ち着くかも。

半蔵門からの眺めはいいですね!
爽やかな広がりを見せています。
この先の下りも気持ち良いです。
ランニングしてても爽快なところでしょうね。
さーぼちぼち仕事。

の前にちょっと贅沢😊
グラタン大好きなのです。
美味しかった~✨
…
さあ、仕事の用事が終わりました。
帰りましょう。

青山通りの夕暮れ。
なんか、いいですね。

赤坂で博多ラーメン😊
ウマい。
横浜在住の私の悩みの一つに
「めっちゃ行きたくなる博多ラーメンがない」があります。
(100%個人的な偏見です)
あと、あんまり家系が好みではありません。好きな方、すみません。
横浜にある博多ラーメン
一×堂や▲蘭は、なんか違うんですよ。
た◯◎ったもやはりちょっと違う。
個人的には
神奈川エリアでは

相模原の博多一番が一番旨いと思っています。
ちなみに、博多ラーメンの麺の固さは、
「普通」が一番旨いと思います。
仕方ないので、
時々相模原までラーメン食べに行くのです…
すみません、余談でした。
繰り返しますが、
ラーメンの好みは人それぞれですので
好みが合わない方、
怒らないでくださいね。
…お腹いっぱいですね。
日も暮れたし帰りましょう。

くる

りん

ぱ😊
夜の慣れない都内の道を
自転車で走りたくはありません😅
折り畳み自転車万歳です。
ワープ👍️

帰ってきたので
復活!
さー帰宅。
2号機Pursuer
いい仕事したな。
またどっか行くべ。
それでは皆様
ご機嫌よう。