Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:ワイドレシオスプロケット

どうもです。

私のミニベロ1号機、Rail20君
最近、第何回目か忘れた総合見直し中
今後も長い付き合いで走っていくべくモディファイの再検討を行っております。

現在、リアディレイラーにRD-M640-SS "ZEE"、スプロケットをHG500 11-42Tにして、これをmicroSHIFT SL-M10R サムシフター(Indexモード)で作動させているのですが、ZEEはロー側32-36Tスプロケット使用がメーカー設定で、うちは自己責任で42Tのスプロケットを作動させております。
きちんとトップからローまで変速しますが、やはりオーバーキャパシティなのか、ちょっと変速が微妙なところもあるのですね(笑)なかなかトップに入りにくい、とか。先日シフトケーブルを交換して以後、1~10速のどっかがうまく変速しない、という状態になっていまして、張りを調整したりしてみてもなんか微妙。やはり無理があるのかな~なんて思うようになっていました。

うちのRail20は406サイズのミニベロで、以前GSケージのmicroSHIFTの"ADVENT"リアディレイラーを組んだら、ケージと地面とのクリアランスが微妙になってしまい、それ以後GSケージはやめております。
ただ単に42Tを動かすだけなら、RD-M6000-GSなどのGSケージディレイラーを入れればいいのですが、上記事情より、うちはZEEのショートケージにこだわりたい!どうしよう…
と思っていましたら、さすがWolf Tooth。こういうオルタナ系(?)自転車の味方‼
GoatLinkという、ディバイスがありました。
これは、リアディレイラーのマウントリンクを交換し、メガスプロケット化にて余裕がなくなったチェーン、スプロケット間の距離を適正化してシフト作動を改善させるというアイテム。
これは10速用で、「max36T対応のシマノのシャドウプラスディレイラーで、40-42Tのスプロケットで運用させるときにアライメントを適正化する」ためのものです。
めっちゃニッチな気がする…


日本に在庫あり!名古屋のCirclesに注文しました。
KIMG2745~2

ぽーん。

KIMG2748~2

ぽーん。

早速、組みました。

KIMG2760_01_BURST1012760_COVER



KIMG2771~2


こんな感じになります。

KIMG9624~2

これがノーマルのマウントリンクで装着している姿。
組んで約4000km…小汚くなったなあ…っていうのはおいておいて、
アライメントの変化がご理解いただけるかと思います。

ディレイラーを再調整、トップ、ロー、Bテンション、ワイヤーの張りなど再度整えると…
あらなんということでしょう、シフトがすぱすぱ決まるようになりました。
今まで、なんとなく自分をごまかしていた感じがうそのよう。
1-10速までしゃきしゃきと動きます。


いや、これは組んでよかった。
またまた、Rail20に乗るのが、楽しくなってしまいました。




めちゃくちゃニッチなことをしておりますが
それゆえに、満足度は滅茶苦茶高いです。
ありがとう、Wolf Tooth。

Pursuerに組んでいるTanpanもそうですが、
どうしてこう、こういうニードに答えてくれるパーツを作れるんだろう。
普通、日本人だと、「これ、無理だよ」ってなったらやめてしまうことが多いのかもしれませんが
「できるようにする」パーツを作るクリエイティビティが、凄く素敵です。
ミネアポリスの会社ではきっと、いろんな悪だくみアイデアが飛び交っているに違いない。


36T対応シャドウプラスディレイラーで40-42Tのスプロケットを用いたい方には
大変お勧めできるものと思います。
とくに、小径車のディレイラーは、GSやSGSケージを入れることが困難なことが考えられますので、
ショートケージのZEEで40or42Tを動かしたい‼というかた、ぜひ、使ってみてください。

ただ、451以上のホイールであれば、GSケージやSGSケージを入れても車種によっては大丈夫なんじゃないかな~と思いますので、そちらのほうが費用対効果は高いかもしれませんね(笑)

カスタムは十人十色ですので、皆様いろいろお試しください♪

追記
このGoatlink、リアスプロケットmax46T対応のシャドープラスディレイラーで48Tのスプロケットを作動させたい時も有用です。ご参考になりましたら…

どうもこんにちは。
年末、いかがお過ごしでしょうか。
お体に気を付けてよい年末をお過ごしくださいね。

ところで、皆様は、microSHIFTのサムシフターを使ったことがありますか?



…たぶん、使ったことない人多いですよね。
私もそうでした。

そんな私ですが、先日初めてこれを操作してみたんです。

KHSの試乗会がありまして、そこで

に試乗してみたのですが
これが素晴らしかったんですよ。
Reynolds500のクロモリフレームって、こんなにいいんだ
しなやかでしっとりしていて、どこまでも走っていけそう。
うわすげえ…

なーんて思って、感動していたんですけどね。

このバイクが、microSHIFTのサムシフターを装着していたんですよ。
インデックスモードだったのですが、
その操作感の良さ!
カチカチって動く。
インデックスだけど、でも何速も一気に操作することも可能。
このシフター、凄くいい!


って思ってですね…
私の1号機、Rail20くんにつけたい!って思ってしまって…

買っちゃったんですよ…



MTB、10速用。
Circlesで右のみ購入。

KIMG9503

KIMG9505


いや、インデックスモードで動かしてみると
カチカチ動く~‼
気持ちいい!

ただ、フリクションモードで動かすと、本当にフリクションで動く感じ。
フリクション式であればDia-Compeのサムシフターのほうが気持ちいいのかも。



このシフターは、インデックスモードで用いて
真価を発揮する…

そう思いました。


私のRail20は9速…
このシフターは10速…

すでにリアディレイラーはRD-M640-SS”ZEE”に変更しており
このシフターであればWolftooth"tanpan"を用いずして
操作可能です。
フリクションで用いれば9速のままで問題ないけど
インデックスモードで動かすなら、
10速にする必要がある…



やるか。






10速化、決意。


通勤車でありチェーンの寿命や日常の使い勝手を考えると
9速で十分‼とずっと思っていましたが
あの、シフトのフィールを味わうには、10速化しかない…

(9速用もあるんですが、本当入手困難)



当初、SunRACEの11-40T スプロケットを用いようと思っていましたが
AliExpressでもなかなかいい値段するんですよ。
おまけに、いつ入荷するんだかわからない感じだし。

どうしようかな~、と思っていたある日
知ってしまったんです。



実は、RD-M640-SSは11-42Tを動かしてしまえることに…

公称ロー32-36Tですので、自己責任だと思いますが
きっと、動くぞこれ!
ってことで


KIMG9601~2

Shimano HG-500 11-42T購入。

11-13-15-18-21-24-28-32-37-42T。
いったい、こんなスプロケット、どこのミニベロが必要とするのか…

現状の9速 11-40T(11-13-15-18- -21-24-28-34-40)であっても、
40Tを使用する機会は99%ない(笑)
っていうか、ほとんど3速以下を使っていない、日常では。

しかし、葉山教会や武山など
心折れそうな激坂登頂には、メガスプロケットが、必要なのですよ…たぶん。
ヒルクライムで心折れそうなとき、最後の切り札が必要ということを
あの箱根旧道が教えてくれた…と思う。

私がやらずして
誰がこんなミニベロを作るのか…






KIMG9600~2

KIMG9602~2

チェーンはHG-X.
Shimano CN-HG95。
ミッシングリンクを介して装着。

KIMG9598
つどいしパーツたち。




さあ、やりますか…
KIMG9604コピー
現在のDia-Compeのサムシフター。


KIMG9605

現在のシステム。
SunRACE CSM990 11-40T。
Wolftooth"tanpan"
RD-M640-SS”ZEE”



KIMG9609

Dyna-Sys対応MTB10速シフター装着に伴い
Tanpanが不要に。
ただ、このディレイラーには、ケーブルのアジャスターがないため
Ritcheyのロードバレルアジャスターを併用しました。


KIMG9610

スプロケットも

KIMG9611

変更。


KIMG9612

406のミニベロに11-42T…
なんていうか、破廉恥というかお下劣というか…

すげえ気に入った(笑)

こう、無敵な感じがするね。
ハッタリが99%ぐらいかもしれないけれど、
でも、こういうのたまらない。


KIMG9613

出来た!


KIMG9614

42Tも動く!!!
やったやった!


サムシフターの操作で一段一段しっかり変速します。
ワイヤーを調整、スムーズにチェンジします。
(ただ、SISのように、外から3段目のギヤで半押ししてうんたら…はこのシフターにはないです)


Bテンションボルトは40Tの時から、
さらにもう少し締めこみ。
もう、ほぼ余裕ない感じ。
自己責任で…




KIMG9625

チェーンリングは引き続き54T。
これには不満なし。





KIMG9620

迫力あるリアビュー。
このでかいスプロケットが、
この自転車のありかたを物語っているかのよう。

痺れる~。

KIMG9626

さっそく試運転。

近所の21-29%の坂(たぶん、激坂)を一気にすいすい登る。
この破壊力、たまらない。

KIMG9627

いやいや、いいねえ。


KIMG9629

サムシフターのフィールもいいね~
最高。
カチカチ動く。
一段一段正確に動くけど、
結構一気に数段シフトすることもできる。

もう、シフトしたくて仕方ない(笑)





KIMG9630

1号機Rail20くん、
さらなる戦いの予感…






どうもです。
先日11-40Tのワイドレシオスプロケットを導入、調整の甲斐あってあんまりトラブルなく走るようになりました。
(ただ、ラフすぎるシフトをすると、チェーンが9速スプロケットの脇に落ちます。わきまえて走るようにしています。)

そうなってくると、果たしてどれだけ走るのか?自分および自転車試しをしたくなってきました。
日々多忙にてストレスもたまっておるし
自然の中で癒されたい(爆)

じゃ、行ってみましょう。
走れば、わかるはず。



KIMG8685








某日朝方出発。


しばらく断続的に雨が降りましたが、
本降りにならないことを信じて走ります。

きっと、行けるさ。

KIMG8686

横浜から、恩田川CR。


KIMG8687
秋の風情。


KIMG8692


町田、相模原と走り抜け
相模川を渡ります。
KIMG8691

待ってろよ、山(笑)



…この頃には雨も止み非常に好調。


なんか、話うまくね?と思いながら、
銀杏が多量に落ちている愛川工業エリアを走って行くと、事が起こりました。
KIMG8695



パンクの神が現れました。

KIMG8696


こんなことで心折れてはいけません。

KIMG8700


チューブ交換しました。

余談ですが、パナレーサー パセラコンパクト
いいタイヤだと思いますが、ビードが固いです。
外すのに、プラのタイヤレバーが折れそうになります。

KIMG8697


はめるのも一苦労です。
指で嵌められず、そのための工具を持って歩く始末です。


さあ復活。


KIMG8701


いや、いいね‼️
気持ちいい😁

気を取り直して
山に向かいます。

KIMG8713



さあ、来たよ…


KIMG8714

法論堂林道。

KIMG8715

半原越とも言います。

そして、ヒルクライムの途中に
ズザ沢湧水という
大変素晴らしい湧水があります。


さあ、行きましょう…
Google先生によると、
ここからズザ沢湧水まで3km程度(数字忘れました)。


KIMG8718


前半約2kmはさほど辛くない坂ですが、
その後にちょっとした激坂がございます。
前、focus君で来た時は
そこで心折れたのですが、
今日の私は違います(?)

こういうときこそ
1速、40T発動!!


ゆっくりだけど
少しずつ登って行きます。

激坂クリア!!

やったやった😆🎶


ビバでかいスプロケット(笑)



なんだかんだ言っても
登れなければ話にならない。


登れるから
また来ようと思うのだ😆


その後も1~3速を駆使し
キコキコ進んで行くと


KIMG8728



ズザ沢湧水、到着!!


KIMG8722


広場があって、本当に居心地良いのです。
KIMG8733



湧水!!


顔を洗って、さっぱり
気持ち良すぎる。

KIMG8734

お水を汲んで
(飲用に適しておりません、と書いてありますが、要は飲用の為の処理をしていない、ということです。地元の方は、普通に飲んでます。)



ちょっとお茶タイム。
KIMG8739


湧水を、沸かして
KIMG8752


コーヒーを淹れます。
KIMG8745



いや、旨いね‼️

KIMG8746

KIMG8747

KIMG8748


登って来る前にコンビニでゲットした
スイーツたちといただきます。




いやいや、幸せ。

幸せなので
コーヒーおかわりしちゃうよ。


KIMG8755



見上げれば、木々と空。

KIMG8751





さあ、そろそろ行きますか。

とても気持ち良かった。

またこよう。
KIMG8760

出発だよ、
Rail20くん。



出発前情報として
2019年の台風で崖崩れあり
清川側で通行止めとあり、
実際ズザ沢湧水より先は通行止め扱いです。

果たして通り抜け出来るのか?
と思いましたが、
ズザ沢を超えて
登って行くローディーさんたちが
みんな戻ってこないので
たぶん行けるんだろう⁉️


KIMG8767


ここから、約1kmほど登って
峠のサミット。


KIMG8770


峠の向こうは暖かい日差しが射し…
いや、なんか幸せな気持ちに。


KIMG8778




その後、宮ケ瀬に向かいましたが
人と車とオートバイが多すぎて
何だか落ち着かず撤退。
来たの何年ぶりだったんだろう…




もともとオートバイに乗っているときには
気付かなかったけれど
音量大きめのオートバイがトンネルの中で
加速するとすごい響きますね。

ちょっと怖かったです。

KIMG8781


宮ケ瀬ダム。



KIMG8782

ワインディングロード。


KIMG8786


オギノパンでお昼。

いや、パン美味しかった‼️

横浜駅ジョイナス店撤退ショックでしたが、
本店の焼きたてパンは美味しいな。

写真撮るの忘れた。


KIMG8788

お土産もゲット。




この辺は大喧騒。





せっかくここまで来たので、
志田峠に来てみました。

KIMG8791


開発が進んで
風景、結構変わりましたね。

KIMG8790



大分舗装が進みましたが
数百メートル程度ダートが残ってました。
KIMG8792



結構怖い😅

ミニベロは、ガレたダートには
向いてないかな(爆)


KIMG8793


山の日差しも
午後のそれに。

KIMG8795


昭和橋渡って、町田抜けて
再び横浜を目指します。

途中、行き掛けのパンクで使ってしまった
スペアのチューブの替えを求め
何軒か自転車屋さん寄りますが
なかなか良いのがない😢
(結局Amazonにお願いしました)


KIMG8797


恩田川CR右岸、
一部グラベル残っていたんですね。
知りませんでした。

砂利道砂利道♪



なんだかんだで
もうすぐおうち。

KIMG8799

今日の日はさようなら。
太陽さんさようなら。

また明日ね。



KIMG8800


無事帰宅。


KIMG8802


まあ、こんなもんでしょ。


山岳系ミニベロライドを
存分楽しんだ1日でした。
こんなに走れると思わなかった。
行ってみて良かった。
自分の自転車の方向性も
自分にあっていると思いました。

KIMG8592


ワイドレシオスプロケット、
付けて良かったです。
超低速ギヤ、あるだけでも心のゆとりが違います。
(実際、そんなしょっちゅう使うものではないと思います。)

あとはパーツの寿命とかかな…
リアディレイラーとか本来の条件でない形で動いているので、いつかしわ寄せがくるかも。チェーンリングからチェーン落ちはしなくなったけど、スプロケットから落ちることはあるので、ラフな操作は、控えた方がよろしかろう。


ほか、今回は坂に挑む前に

KIMG8757

芍薬甘草湯という漢方薬を試してみました。
脚の痙攣を抑える効果がある薬で
友人がマラソンの前に飲んでいました。
今回飲んでヒルクライムに挑みましたが最後まで痙攣は生じませんでした。

有効なのかもしれません。




帰宅後
お風呂入って楽しく夕食。
ビール、旨かったです。


犬たちをお散歩させて入眠。


明日から、また頑張ろう。
また、自転車でどっか行こう(笑)


何だか楽しみだな。















どうもです。
皆様お元気ですか。


私は先日の箱根
大変楽しかったのですか、
その一方で箱根旧道で足が攣る地獄を味わい、なんとか肉体強化しなければならないと思ってしまいました。
通勤もなるべく高めのギヤ主体に走って、坂も頑張って…なーんて。

ただ、やっぱりキツイときはキツイ。

もう一個、下にギヤがあったら…
(現在9速、チェーンリング54T スプロケット11-34T)



私は以前にも
ワイドレシオギヤを仕込むべく
microSHIFTの業物、ADVENTを仕込んでみたものの、うまく行かず
撤退したのですが、
今、新たなるワイドレシオ化を図ってみたい‼️
と思った次第なのです。

スプロケットは再度これ。
11-40T。
だって、9速用のこういうの、
シマノにないし。
microSHIFTの11‐42Tは高いし。


じゃ、ディレイラーどうする?
現在のmicroSHIFT RD-R51M
Dia-Compeのフリクションサムシフター


からなる
コントロールシステムは、
正直変えたくない。

でも、RD-R51Mはmax34T対応。
そのままじゃ無理。
そしたら、ディレイラー ハンガーリンク使うしかないか…
ってことで
を使うことにしました。
本家はこれですが
それはそれ。

以前の記事で、不安定な印象があるアイテムと書きましたが、ラピッドファイアやSTIで操作するならまだしも、フリクションレバーで操作するなら、変速にはそこまで影響出ないんじゃないか?って考えたのも、今回導入を決めた理由の一つです。


KIMG8573
KIMG8574
KIMG8575
で、これが現物。

うちは、こういう整備のとき
自転車をひっくり返してやってます。

KIMG8576

ディレイラーを
KIMG8578
一度外して
(ディレイラーハンガーの固定ボルトが緩んでガタついてました。ちょっとびっくり。絞め直しました。)

KIMG8579
KIMG8580
ディレイラーハンガーリンクを仕込んで
組み立てます。

KIMG8570~2
スプロケットも交換。
上はシマノのHG400 11‐34T。
下がSunRACEのCSM990。
11-40Tのでかさを感じてください。

このあと
チェーンのリンク数を合わせたりして
組み立て継続。
リンク数は、110Lから114Lに増えました。

KIMG8586
とりあえず完成。



KIMG8592


走ってみますが
案外変速には支障なし。
しかし、しょっちゅうチェーン落ちしたり、
実際チェーン暴れたり
9速が不安定だったり、
なんだが落ちつかない。

これは
Bテンションボルトや
トップ側、ロー側調整ボルトなど各種調整し
だいぶ落ち着きました。
Bテンションボルトは、
チェーン落ちを防ぐため
テンションを掛けるべく
目一杯締めました。
この状態で落ち着く位置に
トップ、ローを調整し
安定感が出ました。


KIMG8624
トップ側
KIMG8626

ロー側

走ってみても
いい感じ
シフトも決まるし。

KIMG8629
しばらく様子みます。

KIMG8623
激坂は、正直楽になりました。
当たり前か。

さあ、今後どこか行ってこよう!!

またね
皆様
さようなら。


↑このページのトップヘ