Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:事故

こんにちは
自転車のヘルメット着用、
全利用者の努力義務になるようですね。


私ですが、
2020年3月3日
暴走ロードバイクに追突され

こんな目に遭って


ヘルメットカチ割れました

5aab423f-1
これが頭直撃だったら…
今頃社会復帰できていませんね。


骨もあちこち折れました。

相手のことは絶対許しません。

猛烈なスピードで公道を走り
前方不注意で突っ込んでおいて
「自分たちは安全運転している」
だと、ふざけるな。
事故割合100:0のクセに
寝言は寝てから言いやがれ。






路上には、いろんな人が運転する
いろんなものが存在します。

皆様、お気をつけを。

KIMG8335
今日は、
いつものはまべろの皆様と
等々力渓谷に伺い
KIMG8330
KIMG8321

KIMG8322

KIMG8323
その涼を楽しんで来ました。

そして、駒沢公園でランチ
(屋外でソーシャルディスタンスを保って(笑))

その後
駒沢公園のサイクリングコース
KIMG8334

を皆で楽しんだのですが、
ちょっと気になることが。

いや、走っていて
とても気持ちいいコースなんですよ。
ランナーの方とも
区分が分かれていて
お互い楽しく走れて。

親子連れの方も
おじちゃんもおばちゃんも走ってる。




コースのあちこちに
「ここはレースコースではありません」
って書かれているので、
皆様、のんびりしたスピードで楽しんでいると思いますし、私達もそうしていたと思います。



が、ここにもいるのですよ
暴走ロードバイク。

後ろから、「すみません‼️」
とか言って、猛烈なスピードで抜いていく。

ウェアから何からもうガチ。

サイクリングコースから
ランニングコースにはみ出し、
どんどん追い抜きながら走って行く。
端からみてても
かなり危険な感じ。




正直、
バカ以外の何者でもないと思いました。



もうさ、
そういうことするから
ロードバイク、嫌われるんだよ。


検索してみると、
トラブルも皆無ではないようです。






まあ、結構前から
トラブル多いみたいですが。


私自身、
暴走ロードバイクに追突され
大怪我させられた(なんせ100:0だからな、全くこちらに非はないぞ)身です。

正直、ロードバイクに良い感情は持ってません。
走っていても、ロードバイクが後ろから来たらとっとと道を空けます。
ロードバイクの方のためではなく、
自分の身の安全のためです。


ド派手なウェアに身を包み
日中の公の場で
全力疾走しているのを
冷ややかな目でみている方は
結構いるんじゃないかな?
と思います。

ま、そういうこと考えてないから
出来るんでしょうけど。

私に突っ込んだ奴も
「自分は安全に注意して走っている」
ってのたまっていたが、
だったら突っ込むな。

お気をつけ遊ばせ。
大怪我したりさせたりしてからでは遅いですよ。

スピード出したければ
人のいない安全なところでやって下さい。
自爆しても、人には迷惑かからないけど
人に迷惑かけるのは
やめてください。


オートバイの
レーサーレプリカが
あちこちで無茶して
バイク規制が激化したのを
なんとなく、思い出しました。



こんにちは。
交通事故被害による鎖骨骨折手術から
約2ヶ月経ちました。

主治医の先生は
8週たったら、そんなに制限ないですよ
とおっしゃっていたので、
久々に坂道を自転車で登ってみることにしました。

KIMG7750
で、とりあえず登りました(笑)

星川の小型車限定の坂。
上記リンク内に詳細を記しましたが、
やはり激坂の途中の左急カーブは心臓に悪いですね。曲がるのに、勇気が要ります。
登れて、素直に嬉しかったです。


写真が何故か残っていませんが
星川杉山神社は
こいのぼりが舞っていました。


KIMG7753
さあ、もういっちょ。
上記ライドの〆で登った
横浜旧坂。
ここも、いい坂なんですよ。


このあと、ちょっと職場によって
帰ろうとしたら
ミニベロ倶楽部はまべろリーダーkさんに
ばったり会いました。

ソーシャルディスタンスを保ちながらお話
二台ともシングルライドすることとして
KIMG7757
とある坂に。
そう、横浜でもトップクラスの激坂
ここに挑んでみました。


KIMG7759
無事登頂!!
なかなか、ヤバい坂です(笑)
リーダーと、ソーシャルディスタンスを保ちながらいい汗かきました。


KIMG7761
KIMG7764
その後、某小学校横の坂を登り解散へ。


なんか、楽しかった。
だいぶ回復してきたけど
まだまだ体力は戻りきってないな。

事故らず
楽しく
新型コロナウイルスにも気を付けて
幸せに生きて行けますようにm(_ _)m

KIMG7593

KIMG7595~2
今日は、事故後初めて自転車通勤しました。
なかなか、いい汗かけました。
気持ち良かったですが、
ちょっと怖い、とも思いました。

少しずつ、気を付けながら
走っていきます。

事故にて天に召されたヘルメット
KIMG7126
にかわり
ニューヘルメットを購入しました。
まだまだ乗れないんですけれど(爆)

KIMG7260
KIMG7262
でございます。
ベルギーざます。
日本人頭故にアジアンフィットモデルでないとダメ。


KIMG7248
KIMG7249~2
KIMG7246
フロストブルー。
Amazonにて購入です。



今後、同様の事故
(帰宅中の夜の道路を走行中、追い越しかけてきたロードバイクが側方より接触、転倒。過失割合100:0というひどい事故。もちろん悪いのは相手。)
を避けるため、出来ることをしてみます。

KIMG7256~2
KIMG7252
KIMG7255
KIMG7257
KIMG7258
KIMG7259~2
KIMG7253
ヘルメットのそこらじゅうに
反射材を貼ってみました。

これで、夜間の視認性を高めて
回りの交通とのトラブルを避けたいという思いです。

頼むから、もう俺に突っ込むな。
過失0で、こういうつらい事態になっていることに際限なく腹が立ちますが、
出来ることからやって行きます。


↑このページのトップヘ