2022年06月26日 Rail20 Innova IA2245を諦めた こんにちは。 上記記事にてRail20に導入したInnova IA2245確か255gと軽量転がりよく200km/日走ったりしても楽しい、しかし トレッド面が摩耗する前に溝のなかから中身のワイヤーが見えてしまうという難点が…リアタイヤのみ交換し約500km走行後ろも前も溝の中にヒビが入り中身が見えるようになってしまいました。乗り味は気に入っていたのですが信頼性低く交換へ…約1ヶ月前の出来事です。何のタイヤに変えたかは今後公開します。ではでは タグ :Rail20タイヤInnovaKhodaaBloom寿命メンテナンス
2021年03月21日 デュラノ、気が付いたら終わっていた 2号機Pursuerに納車と同時に装着していたシュワルベ、デュラノ(20‐1.1)気が付いたら、地が出てました😱走行1070km…まだまだこれからと思っていたのに…早すぎる夭逝が悔やまれました。要因として、ディスクブレーキをラフにかけるとあっさりリアロックする、という事がありまして、たぶんそれであっという間に減ってしまったものと思われます。最近、Pursuerとても調子良かっただけに大変残念です。デュラノって絶版だし😅次は、もうちょっとリーズナブルなタイヤにしようかな(笑)…to be continued タグ :Pursuerタイヤ寿命デュラノ