Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:新型コロナウイルス



当ブログは自転車主体のブログにつき
あまりポリティカルなことは書きたくないのですが、
昨今のコロナ事情については、
思うところがあります。


昨年、新型コロナウイルスが上陸したときは
まだ正体もわからず、日本国民はみな恐れおののいていたと思いますが
今や、若年者はまず死なない
死ぬのはすでに寿命という言葉を覚悟しないといけない高齢者ばかり
かつ、その数も人口ベースに考えれば
圧倒的に少ない数。

皆様、
周りにコロナで倒れた人、たくさんいますか?

若者が二割死ぬ、とかなら指定感染症二類体制も理解できる。
でも、そうじゃないじゃない。
インフルエンザのほうが、よほど恐ろしいよ。
少なくとも、若年者にとっては。


医療体制の調整、
コロナ対応ベッドの確保、
などなど、いろいろすれば経済と医療は両立できるだろう。
これができないというのは、医師会の怠慢でしかない。

自粛自粛、といいつづけ
国民に我慢をさせ、
その一方で政治家と医師会は
現状を打破できるように何かしてきたのか?





いつまで、このばかばかしい事態を続けるつもりなのか。

今しかない子供や若者たちから、貴重な体験、学びの時間を取り上げ
働き盛りの人々、経済的に苦しい人々に
自助の美名のもとに破滅を押し付けようとしていくのか。


政治家も、医療界のお偉い方も
馬鹿しかいない、そういう気がする。
自◎党も、昔と比べると
風見鶏の小物ばかりになってしまった気がするが
野党もカスしかいない。
ゼロコロナとか言っている時点で
誰が投票するか?と思う。

コロナウイルス、
なくなるわけないじゃん。
風邪がこの世からなくならないのだから。

ノーリスクな社会など
この先、あるわけないのだから
それを理解して精いっぱいできることをやるしかないだろう。


ひたすらコロナの恐怖をあおり、
あおったかと思うと
経済がーといって
マッチポンプみたいなことしかしない
マスコミも、馬鹿しかいないのだろう。




東京オリンピックも、
やるしかないなら
如何に正当にやれるのか、
を真剣に検討して
それを国民に提示、納得してやるしかないだろう。

その場合、
コロナウイルスとの共存を図るしかないだろうね。
ワクチン、もう、そんなもん間に合わないんじゃない(笑)

でも、納得してやるしかないでしょう。

誰も見に来なくて、
AKIRAの予言みたいになっちゃうかもしれないけどね。



日本は21世紀以後、どんどん国際競争力を失い
すでに後進国となりつつあることもわかってきた。

いろんなことが
どんどんグダグダになっていく。

もう、このままでは、ダメだと思う。


あー何とかしたい!

って思いながらこんなことを書いてしまっている…



今回はコメント欄はなしにします。
すみませんが、
たぶんお返事できない。

共感された方がいれば、拍手してください。


こんにちは。
交通事故被害による鎖骨骨折手術から
約2ヶ月経ちました。

主治医の先生は
8週たったら、そんなに制限ないですよ
とおっしゃっていたので、
久々に坂道を自転車で登ってみることにしました。

KIMG7750
で、とりあえず登りました(笑)

星川の小型車限定の坂。
上記リンク内に詳細を記しましたが、
やはり激坂の途中の左急カーブは心臓に悪いですね。曲がるのに、勇気が要ります。
登れて、素直に嬉しかったです。


写真が何故か残っていませんが
星川杉山神社は
こいのぼりが舞っていました。


KIMG7753
さあ、もういっちょ。
上記ライドの〆で登った
横浜旧坂。
ここも、いい坂なんですよ。


このあと、ちょっと職場によって
帰ろうとしたら
ミニベロ倶楽部はまべろリーダーkさんに
ばったり会いました。

ソーシャルディスタンスを保ちながらお話
二台ともシングルライドすることとして
KIMG7757
とある坂に。
そう、横浜でもトップクラスの激坂
ここに挑んでみました。


KIMG7759
無事登頂!!
なかなか、ヤバい坂です(笑)
リーダーと、ソーシャルディスタンスを保ちながらいい汗かきました。


KIMG7761
KIMG7764
その後、某小学校横の坂を登り解散へ。


なんか、楽しかった。
だいぶ回復してきたけど
まだまだ体力は戻りきってないな。

事故らず
楽しく
新型コロナウイルスにも気を付けて
幸せに生きて行けますようにm(_ _)m

KIMG7637
朝方仕事でジテツウ

用が済んだ帰り、
鶴見川グラベルよってみました。

未舗装路は楽しいなぁ。

もう少し、元気になったら
もう少し、世の中が落ち着いたら
グラベルツーリング行きたいな。


KIMG7645
菜の花が綺麗に咲いていました。
蝶々が、その周りを
楽しそうに飛んでいます。

世の中に
そんなウイルスがいることなど、
関係ないのでしょうね。


↑このページのトップヘ