抜釘術後、ついに自転車乗れるようになりました。
でもまだ鎖骨の強度は完璧ではなく、あんまり激しいライドは止めといた方が良さそうです。
今日は休日。
久しぶりに自転車でお出かけする休日です。

手術前は、Rail20くんと坂アタックしたので、今回はPursuerくんとちょっとしたサイクリングに行きましょう。

恩田川CR
遠くに富士山を眺めます。
天気は快晴。
結構暖かくて気持ちいい。
町田まで行き、
境川CRへ。

このあたりって、
初めて走るなあ。

早咲きの花たち。
春の予感。

一部迂回路があったり、
右岸の道が消滅して
道を探していたら
なんかずいぶん外れちゃった…
とかありましたが、
いい感じに南下していきます…
今日は富士山が良く見えます。
(迷子中、瀬谷にて)
と思ったら、
徐々に猛烈な南風が吹き始め、
激しい向かい風となり
サイクリストたちを攻め立てます。

境川遊水地公園
CRの休憩所
休憩サイクリストたちも
なんか疲れぎみ?
一息ついて行くよ‼️
…すげえ向かい風だけど負けん‼️
たぶん…
なんとか藤沢の街を突破

海だ‼️
focusくんでも昔来たな~
Rail20くんでも来ているな~
江ノ島はパス。
めんどくさい😅
R134を東へ。

途中、江ノ電に出会います。

江ノ電とPursuerくん。
鎌倉迄は追い風。
大変楽。

稲村ヶ崎は、
横殴りの風。
富士山綺麗だけど、
Pursuerが吹っ飛ばされそうなので撤退。
ここから鎌倉は一時
でもまだ鎖骨の強度は完璧ではなく、あんまり激しいライドは止めといた方が良さそうです。
今日は休日。
久しぶりに自転車でお出かけする休日です。

手術前は、Rail20くんと坂アタックしたので、今回はPursuerくんとちょっとしたサイクリングに行きましょう。

恩田川CR
遠くに富士山を眺めます。
天気は快晴。
結構暖かくて気持ちいい。
町田まで行き、
境川CRへ。

このあたりって、
初めて走るなあ。

早咲きの花たち。
春の予感。

一部迂回路があったり、
右岸の道が消滅して
道を探していたら
なんかずいぶん外れちゃった…
とかありましたが、
いい感じに南下していきます…
今日は富士山が良く見えます。
(迷子中、瀬谷にて)
と思ったら、
徐々に猛烈な南風が吹き始め、
激しい向かい風となり
サイクリストたちを攻め立てます。

境川遊水地公園
CRの休憩所
休憩サイクリストたちも
なんか疲れぎみ?
一息ついて行くよ‼️
…すげえ向かい風だけど負けん‼️
たぶん…
なんとか藤沢の街を突破

海だ‼️
focusくんでも昔来たな~
Rail20くんでも来ているな~
江ノ島はパス。
めんどくさい😅
R134を東へ。

途中、江ノ電に出会います。

江ノ電とPursuerくん。
鎌倉迄は追い風。
大変楽。

稲村ヶ崎は、
横殴りの風。
富士山綺麗だけど、
Pursuerが吹っ飛ばされそうなので撤退。
ここから鎌倉は一時
風は落ち着きましたが、
逗子に向かうあたりから、
再び激しい横~向かい風に。
砂浜の砂がガンガン飛んでくる~
キツイ‼️
飯島トンネルの手前で
風で自転車降られまくりでちょっとピンチでした😆
なんとか葉山にたどり着きました。

正月に引き続き、
私のパワースポット
森戸大明神。
でも今日は
風がきついので
お参りして海を見て、
早めに撤退。

今日は終始富士山が良く見えました。

ちょっとスケベ心を出して
葉山教会にもよってみましたが、
暴風の前に戦意喪失。
まあ、また今度ね♪

昼食。
海産物とか、食べれば良いものを
最近ラーメン食べてなかったから…
スタミナラーメン&ギョーザ。
がつがつ食べました。

森戸川には
鯉がたくさんいました。
この後は六浦に抜け、
笹釜道路を北上、
横浜へ。


みなとみらいでちょっと買い物。
時間については、
ここに書いてない寄り道もしてるので
たぶん参考記録です。
では
逗子に向かうあたりから、
再び激しい横~向かい風に。
砂浜の砂がガンガン飛んでくる~
キツイ‼️
飯島トンネルの手前で
風で自転車降られまくりでちょっとピンチでした😆
なんとか葉山にたどり着きました。

正月に引き続き、
私のパワースポット
森戸大明神。
でも今日は
風がきついので
お参りして海を見て、
早めに撤退。

今日は終始富士山が良く見えました。

ちょっとスケベ心を出して
葉山教会にもよってみましたが、
暴風の前に戦意喪失。
まあ、また今度ね♪

昼食。
海産物とか、食べれば良いものを
最近ラーメン食べてなかったから…
スタミナラーメン&ギョーザ。
がつがつ食べました。

森戸川には
鯉がたくさんいました。
この後は六浦に抜け、
笹釜道路を北上、
横浜へ。


みなとみらいでちょっと買い物。
家族にお土産です。

遠くにベイブリッジ。
粛々と走り帰宅。

何だかんだで100km Over

私のPursuer改、
何気にいいかも。
28ー406の軽いタイヤ
マスタッシュバーもあってか、
あんまり疲れないでロングライドも行けます。
メーカーも謳っていますが
トレールを大きめにとっていて、
直進安定性がいいと思います。
うちの1号機 Rail20より
2号機 Pursuerの方が
まっすぐ走り続けるのは
楽だったりします。
この美点は
最近しみじみ感じるようになりました。

最近、Stravaを入れてみたので
今日の記録。

遠くにベイブリッジ。
粛々と走り帰宅。

何だかんだで100km Over

私のPursuer改、
何気にいいかも。
28ー406の軽いタイヤ
マスタッシュバーもあってか、
あんまり疲れないでロングライドも行けます。
メーカーも謳っていますが
トレールを大きめにとっていて、
直進安定性がいいと思います。
うちの1号機 Rail20より
2号機 Pursuerの方が
まっすぐ走り続けるのは
楽だったりします。
この美点は
最近しみじみ感じるようになりました。

最近、Stravaを入れてみたので
今日の記録。
時間については、
ここに書いてない寄り道もしてるので
たぶん参考記録です。
では