Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:楕円チェーンリング

KIMG8823

どうもこんにちは。
当ブログ3号機、Marin Muirwoods 29 SE。
クロモリフレームを持つクロスバイク。
太目タイヤ、および自主的にギアレシオをワイド化し
ストリートから山まで活躍しております。


そんなMuirwoodsですが、
どうもメーカーからモデルチェンジした新型が出るようですね。



私が所有しているMuirwoods 29SE

も、新しいカタログには引き続き掲載されておりますが
新しいMuirwoodsが出るのは確かなようです。

で、この新しいMuirwoods 29の特徴で気になるのは
タイヤとギヤ比。
タイヤは、シュワルベのシチズン(700×40c)というストリート向けのタイヤを履くようです。
(国内カタログには現在ありませんが、かの名タイヤ、マラソンの弟分とか)
これまでの700×45c WTBのグラベルタイヤ、
Riddlerを履いていたMuirwoods 29SEよりも、街乗りを意識した
タイヤチョイスですね。
テクトロの油圧ブレーキなどはたぶん一緒。

で、これに組み合わせるドライブトレインが
チェーンリング 38T(ナローワイド)
スプロケットはSunraceの10速、11-51T! 
ディレイラーはmicroshiftのADVENT-Xを組み合わせるものというもの。

え~!
これまでのMuirwoods 29SEの
チェーンリング 42T(ナローワイド)
スプロケット Shimanoの8速 11-32T
ディレイラーはShimanoのアルタス(いっぱいいますよね)

と、えらい違いじゃないですか

このドライブトレインの改変、

KIMG7037
38T 楕円ナローワイドのチェーンリング

KIMG8673

スプロケットはmicroshiftのADVENT-X 11-48T を装着した
うちのMuirwoods 29SEに通じるものがあります。



にて詳細を記しております。
(この記事中で、11-51Tも検討したことを記載しております)

たぶん、Marinの担当者、
うちのブログ見たね(笑)


真似したべ(大笑)


それは冗談としても
ドライブトレインの方向性が
自分のモディファイとメーカーの出した新型が
同じ方向であったのがちょっとおもしろかったです。

ただ、せっかくワイドレシオの山道どんとこいなドライブトレインを積むなら
タイヤも山よりのタイヤにすればよいのに…

というか、街乗り志向の新型にワイドレシオのドライブトレインを積んで
アウトドアのイメージが強い従来モデルのMuirwoods 29SEは
以前のもののまま、というのはどうしてなのだろう?
などとちょっと思いました。

さては、29SEは今後カタログから消えるのかな?
そんな予感がします。


ま、うちのMuirwoods 29SEは
これからも楽しく走り続ける予定ですし。
新型が出ても
自分の愛車はオンリーワンだと思った今日この頃でした。


KIMG20231213_115325617

この日も仕事の用事でみなとみらいに行きました。
Kアリーナ、いろいろあるようですね。
横浜駅からはちょっと、遠いと思います。
ここからだと新高島やみなとみらいに出てみなとみらい線に乗って帰るのが正解?


ではではまた。

どうもです。

寒いですね、
皆様体調いかがですか?

久しぶりにライドに行く時間が出来ましたので、ちょっと出掛けてきましたよ。

KIMG7041~2
今回も3号機Muirwoods。


ちょっと諸事情で
各部手直しされています。


KIMG7034

以前、バーエンドバーを
グリップの内側につけていましたが
サムシフターの操作性向上目的にて
グリップの外側、いわゆるバーエンドに装着しました。
これにより、シフターとグリップの間隔が適正化され、操作性改善しました。
また、これまで装着していた
Forceのバーエンドバーに不具合あり
TiogaのPowerStuds5に変更しています。
1号機Rail20に以前つけていたもので
お蔵から出てこれました😊
バーエンドバー、僕の場合は
バーエンドについている方が
乗りやすいことに気付きました。
ここにつけて握る分には
PowerStudsの長さは
ちょうど良いです。



KIMG7037


山での全般的扱いやすさ向上希望あり、



Pass Questの40T楕円ナローワイドチェーンリングから
WolfToothの38T楕円ナローワイドチェーンリングに変更しています。
ナローワイドの本家大本ですね。
大変カッコいい!
申し訳ないが
中華パーツとは
醸し出す雰囲気が違う…😆
機能的には
顕著な差はないはずだけど
KIMG6243~2
PassQuestのナローワイドと
KIMG6980
WolfToothのナローワイドでは
歯の形がだいぶ違います。
チェーンの噛み方も違うのかな。


38Tはメーカー欠品
世界中に在庫なかったのに
何故かAmazonに1枚在庫があった
翌日配送されてしまう始末
どうなっているのだろう。












さて、
ワンコの散歩して
ゴミ出しして出発
しゃーと走り

KIMG7046

気がつけば砲台山の入り口です。


KIMG7045

自宅から、これくらい。

KIMG7048

ダートそのものは
基本的にはフラットで
そこまで荒れていませんが
石ころや岩肌露出した路面などあり
リジッドのバイクだと
なかなかいい汗かけます。
ダートを走るのは
舗装路を走るのと違いますよね(^^;
ライン取りやバランスなど
同じ距離でも走った感が違うのです。
より三次元的な走りになります。

坂の傾斜はきつくなく、
そちらの心配はそこまでないと思います。


KIMG7049
ハイキングコースでもあり
たくさんのかたが歩いています。
挨拶しながら
ゆっくりのんびり登りましょう。
みんなで笑顔がよいのです。


KIMG7050

もうちょっとでゴール
片道2kmもありません。
距離計り忘れました(笑)
のんびり行こうよ😊



KIMG7052
着きました😊

砲台の跡とのこと。
大きな臼のような建造物です。

KIMG7053
中に降りられます。


なんか、トレランな人達がたくさん来ていて、周りでずっとダベっているので落ち着かず早々に退散😆
ロードバイク談義をされていましたが、
とりあえず話は合わなそう(爆)
まあ、お察しください。


本当に集団行動苦手(^^;



KIMG7055
武山中継所。

KIMG7057
途中、武山へのハイキングコースあり
ちょっとだけ行ってみましたが
シングルトラック+階段にて
止めときました。


KIMG7058
途中、展望のよい見晴らし台があります。


KIMG7060
山でお散歩していた
シーズーちゃんの女の子。
可愛い😆

飼い主様のご厚意で
ちょっと一緒に遊びました。
嬉しい😆⤴️💓

うちのシーズーちゃんも
お散歩するけど
山まで来たことないな。

一度うちの二匹連れて
(シーズーとミニチュアシュナウザーを飼っています)
KIMG6663

歩いて見ようかな😊

KIMG7064

下ってきましたよ。

このあと、自転車倒れたのは
内緒です😅




KIMG7067

お昼食べて


KIMG7068

今度は大楠山にゴー


大楠芦品口コースを行きます。
車も登れますが
ハイキングコースにて
ゆっくりのんびり登りましょう😊

KIMG7069

ここから2.9km。
当ブログでも
過去何回か登っていますね。
52c2a1e0

このときは
1号機Rail20。
頑張っているな😊


グラベルクロモリクロスバイクの3号機Muirwoodsは
やはりこういうところで
魅力発揮です。

KIMG7071
途中はあまり眺望は良くないですね。
数少ない開けた場所。

KIMG7072
路面は整っていて
砲台山と比べれば
こちらの方が路面は走りやすいでしょう。

しかし、勾配は大楠山の勝ち。
いい汗かけます😆
チェーンリング、38T導入は
自分的には正解でした。
これなら登れるね😊



KIMG7074~2
春の予感に立ち止まります。
梅が咲いたが
春はまだかな?


KIMG7075
さあ、行きましょう。


えっちらおっちら
いい感じのフラットダート
+いい汗かける登り坂…



KIMG7078~2

頂上行き分岐(階段)を過ぎて
展望台に着きました。
結構汗かきましたね😅

KIMG7084
じゃじゃん。

KIMG7081
油壺かな
海がキラキラしてますよ。

KIMG7088

ここから先はシングルトラック。
無理せず引き返します。

KIMG7087

天皇陛下が植樹された記念碑。


KIMG7085
見上げれば灯台?
レーダー雨量観測所とのことです。

KIMG7086

ふふふ。


さて、二匹のワンコがお留守番なので
(家族みんな用事でお出かけ)
そろそろ帰ろう。


KIMG7089

下りこそ気をつけて行きましょう。
怪我したらつまらないもの。



KIMG7090
先のRail20の写真と同じ場所。

KIMG7095

今度は下り~


ま、下りはやはり快適ですね。
楽しい~☺️
調子に乗りすぎない程度に
下って行きましょう。

KIMG7097

大楠芦品口コース
最大傾斜坂
「へっぴり坂」看板。



この後は海岸線を北上。






KIMG7099
一色海岸で海みて行きます。
逗子を掠めて横浜へ。


KIMG7100~2

途中、六浦の辺りで
Muirwoods購入後
走行999kmに‼️


KIMG7101

1000kmおめでとう。
一皮向けたかな(嘘)
これからも宜しくね。



KIMG7105

以後、笹釜道路、鎌倉街道など走り
一気に帰宅。


KIMG7107


帰宅して洗車。



なかなか楽しかった‼️
またグラベルライド行こう。


グラベル込みで
これだけ走れれば
やはりMuirwoodsはいいバイクだな。
実際、疲労は少ない印象です。



またどっか行ってみよう。


それでは皆様ご機嫌よう。






どうもです。

我が家にやってきた
Marin Muirwoods29SE

大変楽しいクロモリグラベルクロスです。
 改修をうけ
徐々にKanさん仕様と化してきております。

今回、クランク交換にいたりました。

KIMG5897

ノーマルは
ナローワイド42Tチェーンリング一体という、なかなか渋い作りです。

kanさんは、これまでの経験より
楕円ナローワイドチェーンリングをつけたいのですが、これは無理(^^;
あと、このバイクだと、42Tは自分には大きな気がして、40Tに下げたかったのです。



…実行。




さて、クランク、はずしますか。

KIMG6196
と思ったら、チェーンステーのチェーンリング近傍部の塗装が削れてガリガリになってました😵

どうも、スプロケットをワイドレシオ化(11-46T)したのちに、しばしばチェーンが跳ねているのを感じていたのですが、その時にここにチェーンが当たって削れているのではないか?と類推いたします。
ディレイラーのクラッチをOnにするとチェーン暴れは落ち着くので、クラッチ常時Onが必要そうです。


KIMG6198

とりあえず、錆びると困るので
手持ちのタッチアップペンでキズ隠し。


KIMG6212
上からプロテクトシールを貼り

KIMG6256~3
チェーンステーガードを巻きます。

BBB製品を用いています。



KIMG6216
さて、本題のクランクも外しましょう。
我が家の自転車は、みんなスクエアテーパーBBです。
ホローテック2の自転車にも以前乗っていましたが、正直スクエアテーパーBBで十二分です。

この自転車のBBはカタログでは122.5mmになっていましたが、
KIMG6221
実測では
KIMG6220~2
128mmぐらいありそうです。
交換時は注意した方が良いかもですね。



KIMG6208

KIMG6209

外れたクランクです。
確かにチェーンリング外れません。

KIMG6218

台湾、Samox製です。
初めて見ました。


KIMG6219
保管。



KIMG6226~3
KIMG6228~2
新しいクランクはこれ。

KIMG6224~2
Shimano FC-RS200


BCD104か110の安価で信頼できる
スクエアテーパーBB対応のクランクを探したら、これになりました。
ShimanoでスクエアテーパーBB対応クランクってこれぐらいしかないのでは?

Crarisグレードです。
充分と思います。


某中華サイトなどでは
いろんなクランク売っていて
安価で行けそうなBCD104のものもあったのですが、デザインが気に入らなかったり、

知らないメーカーの中古クランクを入れたら、クランクが歪む(^^;という経験をしたことがあるので、ここは信頼のShimanoを選ぶことにしました。

もとよりついていたチェーンリングは
すでに外されています。


KIMG6246
マレーシア製品


チェーンリングは
泣く子も笑うこの一品。

KIMG6234~2

天下のPass Questです。

比較的リーズナブルに
楕円ナローワイドチェーンリングを作っております中華ブランドです。


1号機Rail20に装着
6000kmほど使用しましたが、
特にトラブルないです。
かつ面白いです。
他につけてる人みたことないし。


自験例で大丈夫そう故
3号機にも導入します。


某中華サイトで購入。

KIMG6243~2
BCD110
楕円ナローワイド40T。

Suginoにもあるのですが
値段が二倍に😅


次はこれをつけられるよう
頑張ります😢


KIMG6259

つけました。
チェーンリングのボルトは
もとよりクランクについていた
Shimanoのもの。

クランク固定ボルトは
Muirwoodsにもとからついていたものをそのまま使いました。

KIMG6256~2

ドライブトレイン。

KIMG6254

KIMG6255
チェーンウォッチャーとの位置関係から楕円を感じていただきたいです。

KIMG6250
あと、テンションプーリーのみ
BBBのプーリーを入れています。
ガイドプーリーも一度組んだのですが、
純正より小さくなってしまい
Bテンションのかかりがおかしくなってやめました。

他、コラム回りにも
手を入れています。


KIMG6147
納車状態。
10mm2枚、5mm2枚のコラムスペーサーがついています。

KIMG6149
25mm下げてみたら
ちょっと行き過ぎ。

KIMG6191
ステム上20mm 下10mm
が最もしっくりしましたので
この高さで行きます。

ここまでしたら、
コラム回りを
ちょっとおしゃれさんにしたくなり


BlueLug様より
ピスト系ブランド
MASHのコラムスペーサーを購入。






KIMG6263

ちょっとおしゃれさん。




さらに
おしゃれにすべく
ステッカーチューン。


KIMG6283
関戸橋フリマの帰りにゲットした
炎の匂いが身に沁みてむせるひとの
ステッカーを貼ってしまいました(^^;

一気にオタク感が爆上がります。
おしゃれ…?

KIMG6272
Microshift製品や
Wolftooth製品に強い
Circles様のステッカーも貼り
おしゃれ度の回復をはかります。



KIMG6288~2

KIMG6287~2
KIMG6285~2

KIMG6298~2
KIMG6299


なんと言いますか
納車直後も
「これは良いものだ」
と思っていましたが、
あちこち手をいれ
乗ってて大変しっくりくる感じ
になりました。
ハンドル交換、
コラム調整にて
ポジションが大変しっくりし
クロモリフレームのしなやかさと相まって疲れしらず?

とにかく乗ってて楽しいのです。
これはヤバい。
クロモリグラベルクロスの妙味が
しっくり来すぎで
乗りたくて仕方ありません😆


KIMG6295~2
チェーンリングの楕円化で
ペダリングにリズムが生まれます。
意識せずしてぐいぐい前進する
フィールです。
気持ちいいんですよ。

2T下げたのも正解だったと思います。
最高速狙うバイクじゃないですし
ローギヤードで街乗り重視にしました。


KIMG6284

ただ、クラッチ使わないと
やはりチェーンが跳ねるようです。
クラッチoffで走ってみたら
早速チェーンステーに跳ね跡がつきました。以後は常時クラッチonです。


KIMG5896

あと、このタイヤ


WTBのRiddler
700×45c
まだ300kmぐらいしか走っていませんが
舗装路主体に乗っていてもかなり気持ちいいです。
エアボリュームたっぷりで乗り心地よく
舗装路でもよく転がります。
山に行ってみたいですね😊

寿命がどうかはこれからですが
他のグラベルタイヤも試してみたい一方、コンスタントに入手できれば下手に種類を変えないでこのタイヤのままでいいんじゃないか?などと思っています。



KIMG6276~2
夕暮れの街を行く
Muirwoods。


KIMG6283
むせちゃいますね😆



それでは皆様ご機嫌ようです。
ではではまた。

どうもです。

先日2号機PursuerにRIDEAの楕円ナローワイドチェーンリングを装着


大変いい感じなのですが、そうなると1号機Rail20にもつけたくなるのが人の心(?)

ただ、現在RIDEAのものは欠品になっており、なかなか入手出来なさそう。
ほかのメジャーメーカーでは、楕円はあるのですが、
ナローワイドとなるとあんまりないかも。

なんか無いかな~と某中華サイトを眺めていると、楕円ナローワイドチェーンリング、幾つか存在しているようです。

しばらく悩んでましたが、
一丁やってみることにしました。


PASS QUEST社の楕円ナローワイドチェーンリングを装着してみることにしました。
STONEなんか、Amazon扱いありますけれど
STONEってでっかく書いてあるのがちょっと…



Pursuerでは、Liteproの52Tナローワイドチェーンリングを
RIDEAの50T楕円ナローワイドにしたのですが、
Rail20においては、果たして同じ歯数ではどうなるのか
興味があったので、今までのLitepro ナローワイドと同じ54Tで組むことにしました。


某中華通販サイトでポチります。

約10日ほどでやってきました。

KIMG1111~2



KIMG1113
じゃじゃん!!


チェーンリングを買うと
ボルトナットもついてきました。

パッケージの写真が中華っぽいです。
ロードバイクを愛する人民の皆様?みたいな感じ。


KIMG1118
今までのチェーンリング回り。


Liteproの54Tナローワイドチェーンリング、
Fouriersのチェーンウォッチャー
今までのライドを支えてくれたアイテムたちに一度お別れです。
KIMG1121~2
Liteproのものとならべてみました。




KIMG1128~2
裏面。
肉抜きされており、今までのLiteproのものと比べても
あんまり重くなったとかそういうのは感じません。
(私の体感です( ´艸`)正確な重さは測っていません(^^♪)


さあ、つけましょう。

KIMG1131~2

KIMG1132~2

楕円であることがご理解いただけますでしょうか。

PASS QUESTの文字が、なんとなく人民解放軍っぽいです。
ごついね。


KIMG1136~2

一応、GIZA製のチェーンウォッチャーも装着。


KIMG1135~2


こんな感じです。



走ってみますと…


最初に気づくのは、
「チェーンのノイズがやかましい」(笑)

組付け不良というよりは、
そういうもののように感じます。
トルクのかかり方にもよりますが
結構チャリチャリなります。
接合部にグリスを塗って組んだりすれば
もう少し変わるのかもしれないけれど
音の出方は、チェーンの音に聞こえます。
RIDEAの楕円では、なかった現象です。




そして、以前の正円チェーンリングと比較すると
「ペダリングが重くなって速い」です。
まさに、2Tか3Tぐらいチェーンリングが大きくなった錯覚を覚えます。
ペダリングも楕円を意識して踏み込んだほうがよい感じです。

で、そのペダリングがうまい感じで踏めていると、猛烈な勢いで回転します。

ぎゅおんぎゅおんぎゅん!って感じ。
この辺りの変化は、RIDEAよりも極端かなあ。

で、今までにない速さで突進します。
通勤の平均時速が1.5km/hぐらい速くなりました(笑)
足腰への負担も増しましたが、
でもよりどんどんペダリングしたくなる…
坂もぐいぐい上りたくなる…

総じて、荒々しく手強いけれど、
ガンガン走りたくなる、そんな感じになりました。




私は、あまり詳しくないので
解釈がおかしかったら申し訳ありませんが、
RIDEAや某R社などの楕円チェーンリングが
いろいろなノウハウを駆使し洗練された「楕円」なのだとしたら、
このPASS QUEST社のチェーンリングは
よりプリミティブな「楕円」なんじゃないでしょうか。

首都圏に進出した、臭みを消し旨味のみ抽出した万人に美味しいとんこつラーメンと、
豚骨臭ぶりばりの屋台のこてこてなとんこつラーメン、みたいな?

メーカーのHPを見ても、
ほかのメーカーのようにあんまり小難しいことが書いていない。
前述したチェーンのノイズも、楕円チェーンリングだと出やすい、
みたいなことがネット上でかかれているのは見ましたが
RIDEAはそのあたりは解決しているけれど、
PASS QUESTはあんまりそういうことを気にしていないのでは?
などなど思います。



しばらく乗ってみていますが、
チェーンのノイズが出たり
意識してペダリングしないと重かったり
なんか癖が出ましたが、
でもそれを含めて走りが荒々しくパワフルになった感じです。
なぜか、どんどん乗りたくなる、妙味です。



これはこれで、小さくまとまらない野蛮な感じでいいかも。
筋トレにもなっている感じですね(爆)

オートバイで言えば、
ちょっと爆音気味のお下品なマフラーを付けてパワーアップしちゃった感じ?
やかましいけれど、でも速い😅みたいな。



最近、2号機Pursuerが
輪行サイクリングイベントで活躍、
ヒルクライムにも挑むようになり
やや肩身が狭くなった1号機Rail20くんですが、
こちらはこちらで、
ちょっと面白いことになっています。

Pursuerも、前回のヒルクライム山岳サイクリングで
次の課題が見えたので、またアレンジしていこうと思っています。




ではでは皆様ごきげんよう‼











皆様こんにちは。

先日メンテナンスしたPursuerで、毎度お馴染みはまべろの坂好きな皆様と
最近開通したはこね金太郎ラインを走ってきました。


KIMG0956~2

山北駅に集合です。
今回も六人のおっさんたちが行きます。

隊長Kさん Caracle-s。ここまで横浜から自走。
ご意見番Cさん Caracle-S。
Iさん 今回の企画者です(実は、私がはこね金太郎行ってみたいって言ったら企画してくれました。ありがとうございます)。Bromptonから軽いミニベロを求め、Caracle-Cozを購入したもののいろいろトラブルあり現在クレーム対応中。Bromptonで参戦。
Fさん 安定のBirdy Classic。強いです。
Jさん KHS F-20G。渋いです。
そして私kan。ESR Pursuer、孤高のボッチバイクです。コスパは負けない気がします😅

で、早速山を目指していくのですが…
早々に地味にヒルクライム。
はこね金太郎入り口までに、いい汗かきました(笑)

この日は天気はおおむね晴れで安定。

自転車もランニングの方もいます。


途中、坂を登っている最中に
ランナーの方に、
「折りたたみ自転車ですか?」と声をかけられ、
「そうですよ~」と返したところ、
「すごーい!これで登れるんだ!」と驚かれてしまいました。

確かに、あんまりいないけど
でも、登りますよ(笑)

KIMG0964

県道78号をしこしこ走り
つきました。



KIMG0957

なんか、すごいです。
はこね金太郎ラインができた喜びが感じられます。


KIMG0959~2

Cさんの雄姿です。
ここに来るまでに、ずっと上り坂であったため
「俺帰る!」と言っていましたが
これは、寅さんが「それを言っちゃあ、おしまいよ!」と言っているようなもので
はまべろ坂ライドのお約束です。

ただ、この後、Cさんはちょっとしたピンチに陥るのですが…



KIMG0963

さあ、行きましょう!
全長10.9kmだそう。


基本的にはこちら側からですと登り基調ですが
しばしば下りもあり、適度な勾配を楽しみながら走っていける…と思います。



基本的には木々の中を走る形で
視界が開けるところはあまりないかも。


もともと林道ですしね…

詳細な道路の説明とか、
あんまり当ブログはしないのです。
Google先生に問い合わせれば、
詳細な記録をされている方がおりますので、希望される方はそれらの検索をお願いします。
うちは書いている人がテキトーだから…
データとか、ろくにとらないです。


あと、ロードバイクの方も多数お見掛けしましたが
オートバイの方も結構走っていましたね。

道幅は終始1車線。
安全運転で楽しみましょう。


line_236480861465881

途中、高圧線のメンテナンスをしている人たち発見!
すげー。
私にはできない…




line_236480464772131~2

隊長、Fさん、私の順で走ってきました。



line_236480069300517~2

いやー、走ってきたよ。
ガチライドでないことを示すため
アロハシャツを着てきました。


line_236486674870098~3

Iさんも登ってきました。
Bromptonでここまで来た人はいないはず…

KIMG0969~2
いや、あなたはえらい。
もう、Caracle-Cozなんて、折り畳みミニベロでカーボンとか
ロードバイクに匹敵する性能のマシンなんか乗らず
Brompton道を邁進していただきたいと思います。

(ご本人も、ロードバイクで来ることも考えられたそうですが、やはりミニベロで‼とのことでBromptonで参戦されたそうです)



現時点では、はこね金太郎ライン Brompton部門暫定一位と考えられます。
すでに、Bromptonで登った方がいましたら、お知らせください。

line_236481783887495~2

CさんのCaracleを中心に記念撮影。
ミニベロ軍団、はこね金太郎ラインを制す?


その後、長いトンネルを抜けダウンヒル。
国道138号、仙石原方面に出ていきまして


line_236486938946139

お昼ご飯。

Iさんお勧め、蔵一へGoです。

六人であったため
お座敷を用意していただきました。

KIMG0978

私が頼んだのはランチ、塩ラーメン+ハーフかつ丼。
くいしんぼ万歳な私も満足のボリューム感。
雑味やくどさがないが確かなうまみのラーメン
やや甘めの美味しいかつ丼。

美味しく頂きました~♪



で、ここで私は自転車を調整。
今まで、
KIMG0261 編集

前傾姿勢をとるため
ハンドルポジションチェンジャーを
日東RM-016 ハンドルバーに組み合わせていました。(赤矢印)
平地ではよかったのですが
山サイクリングではやや前傾過剰で
腰痛になったり、
また下り坂でハンドルから力が抜けず
ちょっとおっかなくなったので、これを外しました。
で、テキトーな高さにハンドルを合わせて出発‼

…これが正解で
以後、楽ちんになりました♪

KIMG0982~2


芦ノ湖畔にてちょっと休憩。

その後、セラピーロードという湖畔の森の中を行く
歩行者、自転車専用道路を行きます。



line_236482362740568~2


line_236483808183849

こんな感じの森です。
なかなか、乙な雰囲気でした。
森林浴を楽しむように走るのが良いでしょう。
歩行者の方もおりますので、のんびりね。

木漏れ日がまた良い感じなのですよ。


line_236488311366191

この日の芦ノ湖。

KIMG0983~2

湖畔のコンビニでアイス休憩後

我々は、大観山を目指します‼




で、向かっていったのですが
先ほどの芦ノ湖あたりより
Cさんの金太郎(笑)がサドルに圧迫され絶不調に…
サドルの高さを変えたりいろいろして
何とか走れるようになりましたが、
結構なピンチでした。




で、先のコンビニから約6km
グーグルマップで「穏やかな坂」と表示された坂
県道75号を登って粛々と上がっていきます。



私はCさん、隊長とトレイン組んで登っていきましたが
改めて楕円チェーンリングのありがたみを感じました。

正直、Pursuer でヒルクライムは全然自信がなかったのですが
ペダリングがしやすく、ぐいぐい踏めて登っていける感じがします。

値段が高かっただけありました(笑)

ただ、これまでの正円52Tから楕円50Tにした結果
ギヤがローギヤードになりすぎてしまったきらいがあり、
これまでのHG400-9S 11-13-15-17-20-23-26-30-36Tから
11-12-14-16-18-21-24-28-32T
に変更し
しっくりくる感じになりました。
(この日もほぼ24Tまで使用、ちょっと28Tも使いましたが32Tはたぶん使用せず)

Cさんの金太郎もなんとかなった⁉️


line_236480997175256
さあ、大観山レストハウスが見えてきましたよ‼
line_236484687770359~3


早速、記念写真です。

この日、富士山は見えませんでしたが
お天気のなか登って来れたので
満足です。


KIMG0987~3

みんな、満足した感じ?
(実はCさんの金太郎をどうしたら良いのかずっと談義しているのですが。)

KIMG0990~2
お大事に、Cさん。
サドルで対策予定とのこと
良いサドルが見つかりますように🙏

KIMG0986~2

Pursuerもここまで来れました。
たぶん、Pursuer初の快挙?
(先に大観山に登ったPursuer乗りの方がおりましたら、ご一報ください。是非友達になりましょう)
私はここまで自転車できたのは
昨年の箱根旧道ライドに続き二回目でしたが、やはり嬉しいです。

オートバイでは何回も来ていましたが、自転車でここまで来ると、やはり違う感慨深さがあります。

本当、こんなところまで自転車で来れるんだ😊





さて、帰るためには、ここから一気に椿ラインを下るのですが、私はこの下りが苦手(笑)
ビビりが入っちゃいます…
開き直ってダウンヒル開始!!

皆様になんとかついていきます。



途中、道路工事にてかなり路面が荒れているところなどあり、結構ビビりましたが、なんとか下って来れました。

途中のポジション変更も功を奏しました。先の前傾仕様のままでしたら、泣きが入ったと思います。やってよかった…

正直ほっとしました。

ただ、途中路面が荒れているところでは、サスペンション機構を持たないPursuer君では、モロに振動が身体に突き刺さります。
この辺りは、サスペンションを持つBirdyやCaracle、KHSとは違うところですね。もちろん、そのぶんお求め易い訳なのですが。

湯河原の街についた頃には
手と腰にきてました。

温泉浸かりたい~
とも思いましたが
次の日仕事で、もういい時間だったので
これはなしに。

KIMG0992~2

さあ、大人の遊びの時間はそろそろお仕舞い。
帰りましょうね。

KIMG0993

やはり、折り畳んですぐに電車乗れるって、楽ね😅
輪行のグループライドは、Pursuerが今後メインだな~
まーそのために買ったのだけど。



電車で横浜へGo
帰りに
KIMG0995
夕食を食べ帰宅。
禁断のニュータンタンメン食べちゃった…
家族に超ニンニク臭いとお叱りの言葉をいただきました。
でも旨かった…


帰宅して歯を磨いてお風呂入って爆睡😊



さあ、仕事頑張ろう。
これだけ遊ぶと、なかなか仕事モードになれないけど、でも一生懸命遊ぼうと思ったら、仕事もぼちぼちやらないと…トホホ。


ご一緒していただいた皆様ありがとうございました。
他、隊長および皆様が撮影した写真を使わせていただきました。
不都合な場合はご連絡ください。


また走りに行きましょう‼️

↑このページのトップヘ