タグ:横浜
未舗装路の愉悦6~Rail20くん、横浜グラベルに行く
ようやくDrより
自転車に乗る許可が出て
ジテツウ再開後地道にRail20くん走ってます。
ヒルクライム遊びも(笑)
夏場なので暑いですね。
ご時世、および自分のコンディション上
まだ遠出はできません。
じゃ、近く行く?
ってことで
Kさん、Jさんと一緒に
グラベルライドに行ってみました。
某横浜市内、広大な緑のエリアです。
一面に広がる緑
なかなか、いいところなんですよ。
なかなか、いいところなんですよ。
まるで北の大地。
この夏日のなか
結構涼しく、
グラベルを満喫。
探索の末に撤退。
…ここを出てから、
アスファルトと建物の回りが
いかに暑いか知りました。
これからは、
緑の時代だね。
いたずらに開発するよりも
緑を大事にしないと
いけない、
そんなことを考えてしまいました。
Kさんおすすめの
お蕎麦を食べて解散。
写真撮り忘れましたが
見事に美味しかったです。
帰宅後洗車。
キレイキレイ。
また、少しずつ走って行きましょうか。
腐っていてもしょーがない
久々に坂道をRail20くんと登る
こんにちは。
交通事故被害による鎖骨骨折手術から
約2ヶ月経ちました。
主治医の先生は
8週たったら、そんなに制限ないですよ
とおっしゃっていたので、
久々に坂道を自転車で登ってみることにしました。
星川の小型車限定の坂。
上記リンク内に詳細を記しましたが、
やはり激坂の途中の左急カーブは心臓に悪いですね。曲がるのに、勇気が要ります。
登れて、素直に嬉しかったです。
写真が何故か残っていませんが
星川杉山神社は
こいのぼりが舞っていました。
上記ライドの〆で登った
横浜旧坂。
ここも、いい坂なんですよ。
このあと、ちょっと職場によって
帰ろうとしたら
ミニベロ倶楽部はまべろリーダーkさんに
ばったり会いました。
ソーシャルディスタンスを保ちながらお話
二台ともシングルライドすることとして
そう、横浜でもトップクラスの激坂
ここに挑んでみました。
なかなか、ヤバい坂です(笑)
リーダーと、ソーシャルディスタンスを保ちながらいい汗かきました。
なんか、楽しかった。
だいぶ回復してきたけど
まだまだ体力は戻りきってないな。
事故らず
楽しく
新型コロナウイルスにも気を付けて
幸せに生きて行けますようにm(_ _)m
横浜 激坂 未公認ギネス坂 21.7°勾配(39.7%) Rail20くん、登頂
とある、チャリ通の帰り道
私のスマホ(京セラ Torque G3)では
こんな写真になってしまう
まあ、いいや。
綱島街道を抜け
帰り道によったそこは
激坂(笑)
ここは、横浜でもっとも急な坂
北寺尾7-24。
21.7°
勾配39.7%.
未公認ですが
世界でもっとも勾配のある坂(笑)
(はまれぽ調べ)
ばっかじゃねーの
ほかに行くとこないのか(爆)
などと自嘲気味に思いますが
最近、坂づいており
どこまで登れるのか
試してみたくなりまして…
昼休みに上記サイトをみて
夜練によってみた次第です。
心を決めて突入!!
一枚目の写真の上の辺りが
いちばんきついです
角度が変わります。
でも、それはそんなに続かない。
その後、緩やかに左に曲がり
てっぺんまで行きます。
二枚目の写真です。
最後に、もう一度キツくなります。
ぐっときます。
暗いので
写真がアレです。
張り付けたはまれぽ.com記事
ご参照ください。
約120m位。
登った~‼️
ひゃははははは。
足が震えているぜ
笑っちゃう。
住宅街なので
騒いじゃダメよ。
高台なので
夜景が素敵。
一枚目の写真のてっぺんあたりから
見下ろすとこんな感じ。
スキー場みたい。
勲章も何もないけど
自己満足全開。
ただひとり
心を満たされ帰宅。
さあ、ワンコのお散歩しなきゃ。