Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:稲城長沼

どうもです。


この土曜日、時間できたので
4月と10月に開催される
自転車乗りのイベント
関戸橋フリマに行って来ました‼️




早起き…したと思っていたけど
荷物をまとめて
家を出たのは6時すぎ。

だいたい朝日の出~10時ぐらいまで
このフリマはやっているそう。



都筑の我が家をでて、
尻手黒川道路やら生田やら走り抜け
府中街道を北上

KIMG5391

多摩川を超えて


KIMG5392

着きましたよ
関戸橋フリマ
途中、朝ごはん食べたりして
なんやかんやで8時着

KIMG5394~2


たくさんのかたがきています

KIMG5397




河原におりて
適当な場所を確保

お店を広げたら、
どわーと人がよって来ました。

KIMG5393

KIMG5395

写真撮る前に、結構売れてしまいました(^^;

あまりたいしたものはないのですが、
幸い持って行った品物は
皆様にお買い上げいただけました❗


fbd982cf
マスタッシュバー

f166d2e2~2
ハンドルポジションチェンジャー

671c70bc~2
テクトロのVブレーキ用ブレーキレバー


a6794ed3~2

お蔵入りになっていたリバースレバー


d685d27c-s~2
BBBやX-onのバーエンドバー、KCNCのグリップ

12bdfe5f~2
フォーリアーズ製チェーンキャッチャー改

642cf3f2~2

ライトプロのナローワイドチェーンリング


などなどの部品たちが
新しい持ち主のもとに旅立って行きました。
しっかりやるんだよ~



KIMG5398
売るものなくなった😊



たくさんの参加されているかたがいるので、みて回りましょう。



KIMG5399
昭和の自転車だそうです。

車重45kg😆
持ち上げられない(-o-;)



KIMG5401

なんかカッコいい。
ケルビムのものだそう。


KIMG5404~2

30年前のフレームに現代のパーツを組み合わせて通勤車にされているそうです。
なにげにお洒落🎵



KIMG5405~2
ちょっと前のキャノンデールのMTBのかた。
フレームの色味や質感がお洒落‼️



実は僕、ちょっと太めタイヤの
クロモリでリジッドのMTBかクロスバイクが欲しいんです…
何て言うか、本気モードじゃなくて(笑)河原やちょっとした荒れ道をふらふら走って楽しめるような…
そのうち、記事にしようと思います😊


このMTBはすごいヒントになりました‼️
いろいろ教えていただいてありがとうございます✨


KIMG5402
リカンベント…
フレームがすごいカッコいい‼️
愛が感じられます。


KIMG5406

いつも僕のブログにいらしていただいているbutobosoさんにもご挨拶できました☺️

どんな方なんだろう、と想像していたのですが、実は結構想像図と合致されていました(^^;
かなり楽しいかたで、楽しく過ごさせていただきました。


KIMG5438~2

読ませていただいております。
ファストラン、すごいですね‼️
また、記事のあちこちよりご家族の仲の良さが伺えて、ほっこりしました。


KIMG5408

うちの一号機、Rail20も
たくさんのかたからお声がけいただきました。
ありがとうございます。

落ちない汚れと傷だらけのミニベロですが、僕なりの愛車、通勤快速からロングライドまで走る人生の旅の相棒でございます(笑)
たぶん、こんなチャリ、世界に一台しかないぜ(爆)


ここのフリマに来られているかたの自転車は、写真に撮っていないものでも、かなりオンリーワンな感じなものがたくさん見受けられました。
皆様が大好きなご自身の愛車で来られているのが、よく伝わってきます。

みんな、自分の愛車が一番😆

比較してどうこうするものじゃないでしょうし。
余計なやっかみとか無いから、人様の自転車のいいところが素直にいいなと思えます。


オートバイやなにやら
皆でいろいろな趣味話をし、
楽しい時間を過ごして解散しました。

KIMG5409




多摩川を南下、
府中街道に出て
なに食べようと思っていたら
KIMG5413

ラーメンショップが(^^;

KIMG5412~2

ラーショのラーメンからは
逃れられない…定めなのか…





KIMG5425

稲城長沼の駅前にて
百年戦争の亡霊を再見。

肩が赤くなってやがる。
「もっと暗い、血の色だ」なんて言いません。

ちゃんと右肩なのね。

たくさんの人(女子も‼️)が
写真撮ってました。

スコープドッグが市民権得るなんて…


KIMG5416


KIMG5415

ちょっと寄り道…
(となりの自転車のかた、関戸橋にいらっしゃったと思います。かなりカッコいい、モンスタークロス)

KIMG5418


KIMG5419
…絶句。

元ネタわかってんだろうな‼️


KIMG5420

…買っちゃったじゃないか😢



今日のフリマ売り上げを一気に吐き出す愚行(爆)


KIMG5421

KIMG5422

妻に日本酒を…

赤い「秀一」っていうと、
うちの娘たちだと某名探偵ですね。
僕らの世代なら、
妹がアルティシアっていう
仮面被った通常の三倍の人になりますけど。

KIMG5423
とりあえず、稲城の苦いコーヒー飲んで行こう。



KIMG5430

そのあとは再び多摩川CRへ。KIMG5433
河原堰を見ると和みます。

先日行った相模川の河口堰もまた行きたいなあ。
KIMG5434
ニコタマを眺めます。


その後は丸子橋まで下り、
中原街道走って帰宅。



何だか楽しい1日でした。
売るもの無くなっちゃったけど(笑)
また遊びに行きたいフリマでした。

butobosoさんはじめ、
お話していただきました皆様
お買い上げいただきました皆様
どうもありがとうございましたm(_ _)m

今後とも、宜しくお願いいたします。


ではでは皆様また今度~♪













こんばんは。
台風で悪天候が続いていましたが
よーやく自転車に乗れる天気になって来ました。
で、チャリを出してみました。

ちょっと違うところ行ってみよう。

KIMG8829

ランド坂。

ローディーの皆様が一生懸命坂練してます。
私もファイト。




そして、本日の目的地点。

KIMG8831


ATM-09-ST。
スコープドッグ。



稲城長沼の街に、百年戦争の亡霊が甦る…



素晴らしい稲城市。
衝撃のあの日からをトレースしたくなってしまったよ。


毎日、朝の通勤時に「炎のさだめ」
を口ずさみ

帰りには
「いつもあなたが」が脳内にかかってる
私にとっては感涙の光景です。


いわゆるひとつのボトムズですね。


大昔にも書きましたが



私、高橋良輔監督のファンなのですよ。
主としてボトムズ
次点レイズナー(これもいい!)

ほかガリアン(OPがめっちゃかっこいい)

ダグラムみんな好き。


ついに、スコープドッグが
街に立つ時代が来るとは…
流涙を禁じえません。

KIMG8835

KIMG8842


KIMG8837

KIMG8838

KIMG8843

KIMG8836

感無量。
たまには硝煙の香りをかぐのも悪くない。



すぐそばのペアテラスでは

KIMG8854

ウドの街でキリコが飲んだような
苦いコーヒーが飲めます。

むせちゃうね。
KIMG8850


KIMG8851


KIMG8852

KIMG8849

高橋監督の作品に準じた
アルコール飲料も充実。





いや…
泣けるよ。

KIMG8847

ここは、神々の住処なんかじゃない
ただの瓦礫の山だ…(うそ)


KIMG8844
世の中的には
こっちのほうがずっとメジャーだろうけれど
私はボトムズが好きなのじゃ。

一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

世の中、こうじゃないとね。
(このコピペ、よくできていると思う。誰が作ったんだろ本当。2010年頃初出らしいけれど)





満喫したのち

KIMG8866

尾根幹走って


KIMG8879

鶴見川の源流見て

KIMG8880

鶴見川CR走って帰宅。

途中、えらい勢いで抜いていくローディーがいたけど
突っ込まないでくれよな、本当。



KIMG8888

お土産は
妻に飲んでいただきました。
ラガーはかなりさっぱりしているらしい。
他がどうなのか?
今後こうご期待?



ではではさようなら。



↑このページのトップヘ