Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:転がり

どうもこんにちは。

今日は曇り空ながらも
暖かいですね‼
南西の風が
なんとなく春の予感です?


ちょっと1号機Rail20でお買いものがてらポタリング

KIMG7338
してきました。

KIMG7340

少しずつ、春の予感ですかね。
梅は咲いたが、桜はまだかいな。







閑話休題。




KIMG7113

まだまだ使えますが
だんだんブロックがぼろくなってきた
セミノブタイヤのMuirwoods 29 SE純正装着
WTBのRiddler(700×45C クリンチャー、ワイヤービード)。
いわゆるOE(Original Equipment)タイヤ、普通には買えません。


KIMG7158~2
ちなみに、重量はこんな感じです。

転がりもルックスもよいのですが
一般的に売られているRiddlerは、
チューブレスレディで指定空気圧も異なり
お値段は置いておいても別物になってしまうようです。


うちのMuirwoods29 SEは容赦なくクリンチャーのリムをはいており
チューブレスレディにしようと思ったら、
リム交換が必要になります(爆)
通勤、街乗りメインの僕にとっては
チューブレスレディは、正直、いらないかな…😅
そこまでお金をかけられない
組むのも、トラブルが起こった時もちょっと手間暇かかりそうですし…

もちろん、チューブレスレディタイヤを
クリンチャータイヤとして用いることは普通にできるはずですが、
できればクリンチャーで
いい感じなタイヤはないかな~?

舗装路メインだけど
いわゆる未舗装路でも楽しく走れそうな。


などと探してみると、
次期タイヤ候補が見えてくるわけです。




BruceGordonRocknRoad1

Rock n' Road Tire by Bruce Gordon。
これはカッコいい‼
名前からしてカッコいい

パターン的にはかなりいけていると思います。
オンからオフまで
オールラウンドにご機嫌そうなデザインです。
700×43cがクリンチャーの設定で
当方の条件通り。


(このタイヤは、結局僅差で選びませんでした…)




BUS11654366


Schwalbe Marathon Efficiency  。

Schwalbe Marathonシリーズといえば
耐久性の高いロングライド向けモデルで有名ですが
同ブランドの最新モデル(のよう)




紹介動画を見ていると
かなり気合を入れて開発したものと思われ
これは日常生活主体、未舗装路にもたまにはいく、
という自分の使用条件にジャストフィット‼と思いました。
日本では輸入元の案内には記載されてますが、電子空間上在庫が見当たりません😅
海外ではちらほら販売されており
Bikeinnで売っているのを買いかけてしまいましたが
なんていうか、ちょっと賢過ぎそうなイメージがあり
(名前からしてEfficiencyですよ、「効率」って正しすぎそう)
うちのMuirwoods 29 SEはもうちょっと緩い感じで乗りたいな~と。
やっぱりブロックパターンがいいなあ…



で、さらに探していくと
見つかったのがこのタイヤ。



soma_tire_cazadero_blkwall_website-370x300

OIP

Soma Cazadero(カザデロ) Tire。

センターリッジパターンで舗装路での転がりを確保。
そして左右のブロックが未舗装路でのグリップを確保…

調べてみると
様々なシチュエーションでよく走り
かつライフもかなりよいようです。

これでしょ!

(Rock n' Road Tireとは悩みましたが、何となくこちらのほうが転がりがよさそうに見えたため、個人の主観でこちらにしました)

features_02

ブロックパターンが
昔の学研のおもちゃのブロックに似ているところも好印象。


ってことで導入!


KIMG7110

来ましたよ。
(ちなみにKanさんは、スキンウォールよりブラックウォールのほうが好きらしいです)


KIMG7120~2

700×42C
(42mmはクリンチャー。もう一つのサイズ、50mmはチューブレスレディ)

KIMG7125

Somaといえはアメリカ、サンフランシスコのブランドですが
このタイヤはMade in Japan,Panaracer製です。

ミネアポリスのWolftoothもそうですが、
アメリカ、カリフォルニア生まれのMarinには
やはりアメリカンブランドのアイテムが似合う?かな

KIMG7119~3

あと、面白いのが
前輪と後輪でローテーションが逆方向になります。

前輪は転がり重視
後輪はグリップ重視のパターンとなります。

KIMG7116

Muirwoods 29SEのリム。
内幅約20mmです。

KIMG7124
純正でSchwalbeのNo.17のチューブが入っています。
バルブの長さは40mm。



KIMG7127

KIMG7130

組んでみたよ!
(ハンドルバーがハンドルバー変更前なのは気にしないように)

KIMG7131~2

転がりの前輪

KIMG7132

食いつきの後輪。


前後で向きが違うタイヤは初めて見ました。

今までのRiddlerと同じにPSI 70にして
まず舗装路で走り回ってみます。


…軽い。
センターリッジパターンの効果は絶大で
やたらよく転がります。
スリックかい?と思うくらい。
Riddlerも転がりはよかったと思いますが
Cazaderoは一枚上手の印象です。

また、約100g軽くなったこともあり
登り坂が楽になりました。


舗装路での走りには
文句がありません。
太さに起因する抵抗感はありますが
乗り心地のよさなど、
日常使用では太いタイヤのメリットが
デメリットを大幅に上回っている気がします。
スピード?
そんなことはあまり気にしませんね。
(25-30km/hぐらいで巡行している気がします)



では、未舗装路、
グラベルっていうかダートっていうか、
ではどうか?



試しに近所の山に遊びに行ってみました。



KIMG7293



タイヤがぬたぬたになる路面でも

KIMG7281

ちゃんと地面に食いついております。
荒れたところでも変に不安定になることはなく
下り坂でブレーキングしても
路面をとらえながら減速していく感じが伝わってきます。
もちろん、フラットダートでは水を得た魚のように転がっていきます。

KIMG7037

Wolftoothの38T 楕円ナローワイドチェーンリング

KIMG6146~2


Deoreの11-46T スプロケット(10s)
Shimano RD-M5120-SGS リアディレイラーの甲斐もあり
結構な坂も上っていけました(自分なりに)。


KIMG7298

ハンドルバー変更も吉と出て
前仕様よりも自分にフィットしている感じがします。

これならオールラウンドに走りを楽しめそうです。
もちろん、スピード云々ではなく
マイペースの走りでございますが。


ある程度
自分仕様の内容も固まってきた感じです。



この自転車とは
長い付き合いになると思っていまして
これから、いけるときに
いろんなところに走りに行ってみようと思います。


1号機Rail20や
2号機Pursuerも、
そろそろ何か出番があるかな?
どうかな(笑)
(全く未定)




それでは皆様また今度♪









どうもです。
以前
にてInnova タイヤを諦めたRail20

次、何にする⁉️
と悩んでいました。
個人的には、軽量で財布にやさしめ希望です😆

軽くてリーズナブルなタイヤっていいますと、我等が国内メーカーIRC
の傑作(!?)
Jetty Plusがあるじゃありませんか😊
お求め易い価格設定
20×1.25で235gの軽量感。
(ワイヤービードなのに‼️)

ただ、軽量なぶん、パンク対策アイテムが仕込まれているとか、そういうのは無しのシンプルな構造のタイヤです。


通勤マシン故、お値段大事。
でも、坂道の登りやすさも大事(=軽量⁉️)
なうちのRail20には、ぴったりなタイヤかも?

と思い購入。

IRCと言えば

でオートバイでもお世話になったし。
派手さはないけど実直な感じ⁉️

一丁行ってみましょう。
KIMG4254~2

KIMG4255~2
がんばろう東北。
果たして、彼の地はどうなっているのでしょうね。


KIMG4018
KIMG4019

Innova IA2245で慣れたせいか
スキンサイドをチョイス。
右側のみにJETTY PLUSのロゴ。

KIMG4022
履かせてみました。
しなやかで、サクサク履かせられます。
タイヤ交換が苦手な方にもぴったり⁉️


KIMG4024
接地面はヤスリ目様。

KIMG4025
スリップサインがうれしいですね。
見た目に寿命がわかります。

KIMG4180

なかなか渋いね。


MaxPSI 100故に、それにあわせて出発‼️


感想としては、
ころころ転がる、というより
しっとりグリップする感じ。
(前のタイヤが転がりがかなり軽かったので、感覚的に影響されているかもです。)
ラウンド面もゆったりした感じで
Rail20の純正タイヤ(KENDA)で感じた直安のナーバスさは感じない気がします。

今までのInnova IAからサイズダウン(20×1.35が1.25に)し、ほんのちょっとローギヤード化しましたが、これにはすぐ慣れました。
乗り心地も結構よいです。


で、私の通勤路は、結構坂ばかりなのですが、ここでは軽量であることがものをいいますね。
正直、楽です。


で、300kmほど走り、
だいぶタイヤも慣れてきた気がします。
軽くてしっとりして乗り心地もよく、なかなか良いのではないでしょうか。

摩耗もまだ目立ちません。
寿命がどれぐらいかは気になるところですが、いきなりお釈迦って感じではないですね。

他に履かせたいタイヤもないので、
しばらくはこれで行こうと思います。

あらすじ

KIMG6765



約1500km走った
Tioga PowerBlock 20×1.95


ファットなリア
気に入っていたのだが

KIMG6817

5分山になったあたりから
立て続けにガラス片でパンク

KIMG6791
KIMG6799
やはりレーシングタイヤ?
これでは、
残念ながら通勤にならない


やむを得ず、
タイヤ交換を決意‼️

KIMG6803
KIMG6806
KIMG6805

じゃじゃん‼️
Panaracer Pasela Compactです。
20×1.50です。ETRTO 37-406。

以前 リアディレイラーを
microSHIFT ADVENTにした際に
導入されたFunnyBike コンセプトですが、
最近のパンク神降臨状態より
「一度、普通にしてみたまえ」
と言う見えざる力の意向が私に伝わって来たのですよ😅

で、迷ったらPanaracer
の教えに従いPasela Compactにしました。
KIMG6820


細いスリックっぽいタイヤは
あまり好きではなく、
優しそうな乗り味が想像される
溝つきタイヤをチョイス。

この写真では分かりにくいかもしれませんが
スリップサインもついてます。
なんか、安心。

あ、PowerBlock導入時に外した
もともと履いてたMaxxis Overdrive eliteをもっかいつける、っていうことも考えたのですが、あのタイヤを再装着することは考えてなかったのでブッ❌オ△に売っちゃってました。すでに店頭になし。


KIMG6815
KIMG6821

タイヤ、チューブのサイズ
違います。

KIMG6824

早速はかせてみました
(ラベルが右側)

…固かった(笑)
冬だからかも知れないけれど
ビードを手ではめられない(爆)

KIMG6823

こういう時のために以前買った
Bikehand 
はじめて本気で使いました。

KIMG6826
幅ですが、
20×1.35のOverdrive eliteと対して変わんない気がします。実測してませんが、まあいいでしょう。

KIMG6832
KIMG6827
KIMG6860

前のぶっといタイヤから
かわいい青いラインの入ったタイヤになって
イメージ変わりましたね。

乗り出してみると
「軽い」
当たり前ですけど、
軽い。
転がり、いい感じ。
乗り心地も、いい。

しなやかに優しく走ってくれます。
なぜか直進安定性も向上。
(リアタイヤが太すぎ&摩耗でバランスが崩れていたのでしょう)
速度も充分出ます。

適正なサイズのタイヤをはくことが
大切であることを思い知らされました。

Pasela Compactさん、素敵。
コスパもいいし、
当座はこれで行きます‼️

あとはパンクしないか
ライフがどうか…などなど。

走れば、わかるでしょう‼️

さあ、走ろう。

↑このページのトップヘ