Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:鶴見川CR

今日は、自分の職場はお休みでしたが、知人のお手伝い(アルバイト)に行ってました。
今朝は、激暑であった今までより涼しく、季節の移り変わりを感じましたね。

KIMG8764
気がつけば、収穫の風景。




KIMG8771


帰り道、紫の夕暮れ。


KIMG8782

夕暮れ、日没と富士山。



秋がやってきますね。
明日からまた一週間、頑張ろう。

最近は初夏で
気持ちいい日が続いてますね。

KIMG8241
この日は半日仕事だったのですが
今後に必要な資格のオンライン講習を受けてました。
ちゃんと聴いて問題解かないと
資格ゲットできませんので
真面目?に聴きます。

夕暮れが気持ち良かったです。


KIMG8243
何気に富士山がみえてます。
さあ、一息ついて行きましょう。

皆様こんばんわ。

年度末、皆様お忙しいでしょうか。

私は途中移動などありましたが
足掛け18年ほど勤めた現職を退職
来年度の独立に向けて準備中です。

新しいことを始めるのも大変ですが
長年勤めた仕事を退職するのもそれはそれで大変で
日々バタバタしています。

退路はないので、
前進あるのみです


ブログ更新もままなりませんが
お読みになっていただいている方
暖かい目で見つめていただければ幸いです。

今日は午前中用事にて
ちょっと外回りしてから出勤しました。


KIMG7839

昨日までの雨で
やや増水気味の鶴見川。


KIMG7841

菜の花が咲いています。


KIMG7861


雨に打たれたのちですが
染井吉野も満開ですね。




見上げれば曇り空の向こうに
少しだけ青空。

この先どうなることやら
人生は前進しかできないけれど
きっとこの先、
いろんなことが起こって
人生面白いことになっていくと思っています。





The echo of a closing door
The sound of water running
In another room
A click of footsteps on the ceiling
I got to switch on all the lights
It's nearly time to close the blinds
But as I look up at the clouds

Something in the air
Taking hold of me
Wonder where it's gonna lead?

Something in the air
Growing stronger now
What's it gonna do to me?


The clock says 7:22
But then I realize
It hasn't moved for days
A very ordinary scene
A ray of sunlight through the gap
I go to open up the blinds again
And as I look up at the sky

Something in the air
Taking hold of me
Wonder where it's gonna lead?

Something in the air
Growing stronger now
What's it gonna do to me?

Something in the air
Taking hold of me
Wonder where it's gonna lead?

Something in the air
Growing stronger now
What's it gonna do to me?


高橋幸宏 「Something in the Air」
先日亡くなられた幸宏さんの超名曲。


「(空を見上げると)予感がする
自分を包んでいく
どんどん強くなっていく
いったいどこへ導かれていくのだろう
何が起こっていくのだろう」




どうも。


この週末は冬の様相ですね。

土曜日の朝


KIMG6791

わんこの散歩したあと
約10kmランニング

その後はしばらく雨


午後、雨が上がったあと
夕暮れの街をポタリング

KIMG6796

最近は3号機Muirwoodsの出番が多いです。
クロモリフレームと太いタイヤで
路面の荒れに強く
ほどほどのペースで走るのが
大変楽なのです。
身体も正直なのか
ついついこれに乗りたがります😅

メーカーも
「クロスバイク」として売っていますし
グラベル走るのも楽しいけれど
グラベルも走れるオールラウンダー的な
使い方が最も楽しい気がします。

日常からツーリングまで
行ける一台…かな?



で、ふらふら走っていった先は
KIMG6799

バイシクルセオ
トレッサ横浜店


比較的近所で
品揃えがよく
いろんなものがおいてあるので
時々用品購入したり
自転車眺めて研究したりしていたのですが

1673435124038

閉店。

実は、先週、仕事帰りに寄って
(21時までやっているのでありがたい)
閉店ということを知りました。

1673435206613


その時に
そろそろもうひとつヘルメット欲しいなあ、と思っていたので
思わず30%オフで購入。

KIMG6785
リュックにくくりつけ帰宅


で、もう一度お店にきてみた次第です。

店内は大賑わい?

お値打ち品と化した
ウェアなど見ていく方がたくさんいました。




KIMG6797

KIMG6798

実は、このお店においてあったの見て、
Muirwoods 29 SEの存在を
初めて知ったんですよね(^^;



ぶっといグラベルロードのタイヤを装備したクロモリクロスバイク、
というのは衝撃でした。
黒と茶の在庫があり、
ちょっとこの色が好きではなかったので
眺めるだけにしていたのですが

KIMG5866

横浜myX
でお値打ち品の緑を発見

結局購入
今に至っている次第です。

バイシクルセオさん
すまないね…

最初見たときは
すごく気になるけど
買うまで行かなかったんですよ…


これもご縁ですかね…



ちょこちょこワイヤー類など
消耗品を購入し帰宅。


ちなみに、
何故閉店なのか
お店のお兄さんに伺ったところ
場所の契約が切れ、更新しなかったこと
人手不足で、お店が回っていなかったこと
などが理由であったそうです。


身近にあった
いいお店だったので
残念ですが
仕方ありませんね。

皆様、
いいもの買うなら今のうちかもですよ。
絶賛閉店セール中でした。

ただ、閉店後の問い合わせ先が
船橋のららぽーとっていうのは、
ちょっと遠いかも(^^;






KIMG6800
日の落ちた鶴見川CRで帰ります。



KIMG6807
KIMG6815
KIMG6816
KIMG6814
KIMG6808
帰り道
ふらっとバイク屋さんに寄って
バイク眺めて帰宅。
このトランザルプなんか、
なかなかいいなあ、なんて思ってしまいましたが
なかなか買えませんね。

KIMG6809
KIMG6811
今どきのオートバイには
パフォーマンスダンパーなんか
ついているんですね。
不快な揺れなど減って
ハーシュネスが良くなりそうですね。


すごいなあ。




それでは皆様
また今度。




どうもです。


ニューカマーの3号機Muirwoods
今日は時間ができたので
走ってきました。


KIMG6682
近場の某山中にて。


ガチバイクではない
Muirwoodsですが
これまでのカスタムのかいあって
自分レベルでは
結構楽しいです。
荒れ地でもいい汗かいて走れます。

ただ、ダートの激坂では、
タイヤが重い気がしてきました。

KIMG5896
純正のWTB Riddler 700×45cは
いわゆる完成車装着(Compってやつですか)用のワイヤービードで、市販品のケブラービードの品と比較するとかなり重いようです。
平地での転がりはよく、
気に入っていたのですが
荒れ地で山登りすると結構疲れるかも😊…


このサイズのタイヤは
ほとんどチューブレスレディのようですが、うちは通勤主体にてクリンチャーで行きたいと思っています。
スポーク折れ修理でお馴染みのYMサイクルさんにも相談しましたが、チューブレスレディ化は日常使いのバイクにはそこまでメリットはないとのこと😅

なんかいいタイヤないかな😆





もう少し細くてもいいかも…

いろいろ見てしまう
今日この頃です。


KIMG6722

山から出たら
河原遊び。

KIMG6723

ちょっと、おやつ😊

KIMG6724
なかなかカッコいいね。

3号機Muirwoodsが来てから
グラベルという、
新しい楽しみができました。


ガチバイクではないので
人と比べてどうとかは
どうでもいいのです。
乗っていて楽しければOK
でも工夫の余地はありそうです。


KIMG6732~2

お昼は
前にも何回か登場した
壱発ラーメン。
めかとろチャーシュー元気珠入り。

相変わらずうますぎる。


余裕の完食。



帰り道、鶴見川CRを走っていたら
何故か岡上の坂
へ行ってしまいました。

KIMG6738

果たして3号機Muirwoodsは
日本最悪の激坂、
岡上十番坂に勝てるのか?

ギヤをローにして突撃‼️

と思ったら

KIMG6739
トラックが、
道を塞いでいました。

作業中のおじちゃんも
「ここの坂は半端じゃない」
って言ってましたが、
これは
「今日はやめとけ」との神のお告げと思い止めときました。


KIMG6740
9番坂に代わりに挑み
こちらは問題なくクリア
あー良かった。



KIMG6741

その後もなんとなく
緑山峠に行ったり
あちこちふらふら。




KIMG6745

再び鶴見川CRを南下


KIMG6749~2
まあ、そこそこいい距離走りましたね😃


KIMG6750

帰宅後
チェーンメンテナンス
洗車施行



来週以降
しばらく用事だらけだけど
また時間出来たら
走りに行くよ、Muirwoods。


かなり楽しい
この自転車。



次はタイヤか…


↑このページのトップヘ