Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:BBB

どうもです。

今朝は雨が降っていますね。
たまの休日、天気よくなると良いのでぬすが。


うちの3号機Muirwoods 29SE
ちょっとライズ&バックスイープ多めの
安定感あり
街乗り重視ハンドルバーの
Adept ST Bend-Back Barで
概ね不満なく走っていたのですが

先日行った
大楠山グラベルヒルクライム
の時に、
下りでは、フラットバーの方が
扱いやすいのではないか?と思うようになり
大弛峠アタック


の前にフラットバー化しました。

KIMG8815

ものはFunn。
flame PGという
青いフラットバーです。

最近、仕事で知り合いになった目上の方で、横浜ベイスターズを溺愛され
常に横浜ブルーな出で立ちをされている方がおりまして、
その横浜愛をリスペクトしているのですが、感化されたのか
なんか、ブルー、かっこいいな、と思い
自転車に青い部品を入れてみたくなったのです。

このハンドルバーがちょうどいい感じでした。

KIMG8816
前のポジションこんな感じ

KIMG8818
重ねてみました。

KIMG8820
自分にあわせてちょっとカット。

ちゃかちゃか組みます。

KIMG8825

KIMG8827

KIMG8823

KIMG8826
出来ました‼️
なんつうか、カッコいいね。
自己満足ですね😆

ちなみに、バーエンドバー
BBBのBBE-07を組みました。

以前Rail20にも組みましたが
いろいろなバーエンドバー試してきたけど、個人的にはこれが一番、と思いました。
リーチが150mmと長く、
根元を持ったり、先端部を持ったり
多彩な持ち方ができます。
マウントもしっかりしていて
安定感があります。

KIMG8817
なお、同じBBBの
BBE-18も試しました。

これはよりスリム、楕円形の断面です。
持ちやすさは好みと思いますが
僕はBBB-07の方が持ちやすい、と思いました。
また、マウントのボルトもBBB-07の方が太く、しっかり固定できます。
(ちょっとオーバートルクで締めてしまい、ハンドルバーのマウント部が少し歪んだのはご愛敬…走るのに支障ないので、トラブルになったら交換ということにしました)


KIMG8828

走ってもこちらの方がよりアクティブにコントロールできる気がします。
まあ、もともとこの自転車にはフラットバーがついていたので、原点回帰なのですが、一回りしてまたフラットバーが楽しくなった、ということにしましょう。
当座はこれでいきます。



KIMG8911
大弛峠も、このハンドルバーのおかげで、楽しく走って来れました☺️





KIMG8984
あと、磨り減っていたフロントブレーキのパッドも変えました。

KIMG8979

外して中性洗剤で洗っています。
(オートバイのブレーキメンテは、中性洗剤で洗うことが推奨されていたので、同様にやっています。)

KIMG8980

キレイにしたら、古いパッドをあててドライバーでこじってブレーキピストンを押し戻します。
そして新品入れてコッターピン戻しておしまい。


KIMG8985
テクトロの純正を入れました。
シマノや、その他社外でも互換性のあるパッドはいろいろあるようですが、純正の効きに不満がないので、そのままにしました。



KIMG9094
秋の向日葵。

どんどん走って、
どんどん新たな世界に向かって行きましょう。

また行きたいところも
思い付くようになりました。

一生懸命働いて😆
趣味タイムも楽しみます😊

ではではまた。

おはようございます。
ブルホーン化した我が家のPursuer
各種処置にて異音激減
調子よく走っています
(実は乗車姿勢がRail20より楽なので、現在腰痛気味のKanさんはこちらを好んで乗っている、かも)

最近
KIMG4976
KIMG4977
KIMG4978
ブルホーン化した際に装着した
Ecoバーテープがだいぶぼろぼろになってきており、これを交換することにしました。

KIMG4980
物はこれ。

BBBのGravel Ribbon。

裏側にゲルを配した3.5mm厚の快適性なバーテープ、です。
今までのecoバーテープ、さらさらした麻のような質感で風情があったのですが、ちょっと固めの握り心地だったので、感触を変えてみることにしました。

BBB、オランダのパーツメーカーでしたっけ😅
外れのない、良質なパーツ作りをしている印象なのです。

KIMG4981

KIMG4982
まずは右側から。
古いバーテープを剥がし、きれいにして一部両面テープを巻くなど下準備。


KIMG4983
化粧テープを貼り

KIMG4985
KIMG5027
KIMG5028
一気に巻きます😁

不器用な私なので、巻き方がちょっとアレですが、シフターやブレーキ基部もなんとからしく巻けたので良しとします。

KIMG5029
KIMG5031
左側も巻きました。

厚手でもっちりしてますが、適度に伸びて巻きやすいです。裏はジェルになっており、接着テープは貼られていないので、先に述べたように、ハンドルに一部両面テープを貼っておいた方が固定しやすいかもです。

KIMG5033
KIMG5039

KIMG5040~2

できた~
なかなかカッコいいと思います。
(よくみると、右側に切った残りのバーテープが引っ掛かってます(^^;)


早速試運転。
このときは腰痛明け😅
慎重に…


KIMG5042
鶴見川

KIMG5046
矢上川と
サイクリングロードをまったりクルーズ。



BBB Gravel  Ribbon
厚手でしっとりしてて、乗り心地が優しくなりましたね。滑ることもありません。これは長距離でも良さそうです。
厚手故にバーが太くなりましたが、手袋サイズメンズMの僕ではそこまで無理はない印象です。手の小さな方は要注意かもです。


しばらく、これで行ってみます。


KIMG5048


おまけ。
寄り道したラフ&ロードの駐輪場にて。
カッコいいKawasaki Z1-R。

昨今の二輪価格急上昇で
なかなかとても手がでませんが
たまにはオートバイにも乗ってみたいかも、ですね😁

KIMG9957


KIMG9956~2

現在抜釘術後自転車お休み中です。
ちょっと前のことを書きます。

Pursuerくん、
チェーンリングをナローワイド化しました。


KIMG9954


KIMG0051 1


KIMG0052 1

ノーマルの53Tから
Liteproのチェーンリング、52Tへ変更。
Raii20でもずっと使用しており
安価ながらも信頼できるチェーンリングだと思います。

現状のPursuerくんのクランクの厚みが
私のRail20より1mm厚いことが判明、
チェーンリングボルトをRIDEAのダブルチェーンリング用に変更しました。


結果、ぜんぜんチェーン落ちしなくなりました。
チェーンとチェーンリングの接触面が安定したせいか
心なしパワーの伝達がよくなった気がします。

ミニベロにフリクションサムシフターや
メガスプロケットを組む場合、
ナローワイドチェーンリングやクラッチ付きディレイラーの併用が望ましい…
と思わせてくれる一品でした。


KIMG9955

ほか
BBB製リアフェンダー
も装着。


街乗りマシンである以上、
水しぶきも考慮せねば。




早く自転車乗りたいな~。
あと一週間か…










事故後、
各種カスタムを行った
私のRail20ですが、
その中でも
自分的にいい感じなのが
ステム交換。


Sim-Works by Nittoの
Tomboy Stemを奢りました。 

KIMG7386~2
KIMG7388~2
KIMG7389
KIMG7390
KIMG7391
KIMG7392

クロモリの質感、
アルミプレートの高精度の
金属加工が生み出す
えもいわれぬ存在感。


心射ぬく矢の刻印、
Heart and Allowが
出鱈目にカッコいい。






KIMG7395
KIMG7393
KIMG7394

また、スペーサーも
BBBのアルミスペーサーと
Sim-Works by Nittoのチタン製のカクテルとしました。



KIMG7397
KIMG7396
これが、これまでのステム周り。
純正はカーボンスペーサーとアルミのステムの組み合わせ。
これは、これで
とても良かったと思います。


仕様変更にて
KIMG7509
KIMG7510
KIMG7508
このような感じに変わりました。

クロモリステムの美しさ、質感の高さに
心ずっきゅんです(笑)

乗ってみても
剛性感の向上が著しい印象です。
ただ硬い、というより
しっとりした感じ。
直進安定性、ハンドリングなども
安定感が高まり、
とても好印象です。

何て言うか、
走りの質感が高まった…
そんな感じですね。

オートバイの話ですが
以前某カスタムショップの記事で、
「フロントフォークとフレームをつなぐ部品の三ツ又だけは、重量よりも剛性最優先でつくります。ここがしっかりしてないと、走るバイクは作れません」と言う話があったのを思い出しました。

自転車も、
ステムは大切なのだと思います。


足周りの質感が高まって来たため
エンジンに足周りが勝っている感じですが、
乗っての安心感が高まったため
とても嬉しいです。



KIMG7624


少しずつ
楽しく乗っていこう。

↑このページのトップヘ