どうもです。
今後のことで
税務署や役場に用事があり
午後お休みいただいて
出かけてきました。

軽快快速ミニベロ
Rail20くん
鶴見川に出て北上


ザーザーと流れていきます。
前回交換したリアタイヤ
TiogaのFastr-X S-spec
20×1 1/8


少しずつ慣らしです。
一皮向いて行きます。
だんだん、馴染んできていると思います。しっとりしたグリップ感を感じます。

横浜青葉インター。
東名高速、首都高横浜北西線が合流分岐。増設の結果、港北インターほどじゃないけどちょっとややこしい。
良く作るよな~
どうやって設計しているんだろう。
AIとか入っているんだろうか?
でもどこかで人の知恵が絞られているんだろうな。
すごいなあ。
税務署やら区役所やら
いろいろ用事を済ませて直帰。


我らが港北ニュータウンの夕暮れ。
この街がふるさと、
の幟がちょこちょこたっています。
横浜に18年暮らして、
もう横浜がふるさと、かなぁ。
地元に帰ることは、
もうないな。
少なくとも
子供たちのふるさとは横浜。
僕らが人生終わるのも
横浜かなぁ。
頑張って
この街で生きていきますか。

今日の日もさようなら。
今後のことで
税務署や役場に用事があり
午後お休みいただいて
出かけてきました。

軽快快速ミニベロ
Rail20くん
鶴見川に出て北上


ザーザーと流れていきます。
前回交換したリアタイヤ
TiogaのFastr-X S-spec
20×1 1/8


少しずつ慣らしです。
一皮向いて行きます。
だんだん、馴染んできていると思います。しっとりしたグリップ感を感じます。

横浜青葉インター。
東名高速、首都高横浜北西線が合流分岐。増設の結果、港北インターほどじゃないけどちょっとややこしい。
良く作るよな~
どうやって設計しているんだろう。
AIとか入っているんだろうか?
でもどこかで人の知恵が絞られているんだろうな。
すごいなあ。
税務署やら区役所やら
いろいろ用事を済ませて直帰。


我らが港北ニュータウンの夕暮れ。
この街がふるさと、
の幟がちょこちょこたっています。
横浜に18年暮らして、
もう横浜がふるさと、かなぁ。
地元に帰ることは、
もうないな。
少なくとも
子供たちのふるさとは横浜。
僕らが人生終わるのも
横浜かなぁ。
頑張って
この街で生きていきますか。

今日の日もさようなら。