Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:PASSQUEST

どうもです。

我が家にやってきた
Marin Muirwoods29SE

大変楽しいクロモリグラベルクロスです。
 改修をうけ
徐々にKanさん仕様と化してきております。

今回、クランク交換にいたりました。

KIMG5897

ノーマルは
ナローワイド42Tチェーンリング一体という、なかなか渋い作りです。

kanさんは、これまでの経験より
楕円ナローワイドチェーンリングをつけたいのですが、これは無理(^^;
あと、このバイクだと、42Tは自分には大きな気がして、40Tに下げたかったのです。



…実行。




さて、クランク、はずしますか。

KIMG6196
と思ったら、チェーンステーのチェーンリング近傍部の塗装が削れてガリガリになってました😵

どうも、スプロケットをワイドレシオ化(11-46T)したのちに、しばしばチェーンが跳ねているのを感じていたのですが、その時にここにチェーンが当たって削れているのではないか?と類推いたします。
ディレイラーのクラッチをOnにするとチェーン暴れは落ち着くので、クラッチ常時Onが必要そうです。


KIMG6198

とりあえず、錆びると困るので
手持ちのタッチアップペンでキズ隠し。


KIMG6212
上からプロテクトシールを貼り

KIMG6256~3
チェーンステーガードを巻きます。

BBB製品を用いています。



KIMG6216
さて、本題のクランクも外しましょう。
我が家の自転車は、みんなスクエアテーパーBBです。
ホローテック2の自転車にも以前乗っていましたが、正直スクエアテーパーBBで十二分です。

この自転車のBBはカタログでは122.5mmになっていましたが、
KIMG6221
実測では
KIMG6220~2
128mmぐらいありそうです。
交換時は注意した方が良いかもですね。



KIMG6208

KIMG6209

外れたクランクです。
確かにチェーンリング外れません。

KIMG6218

台湾、Samox製です。
初めて見ました。


KIMG6219
保管。



KIMG6226~3
KIMG6228~2
新しいクランクはこれ。

KIMG6224~2
Shimano FC-RS200


BCD104か110の安価で信頼できる
スクエアテーパーBB対応のクランクを探したら、これになりました。
ShimanoでスクエアテーパーBB対応クランクってこれぐらいしかないのでは?

Crarisグレードです。
充分と思います。


某中華サイトなどでは
いろんなクランク売っていて
安価で行けそうなBCD104のものもあったのですが、デザインが気に入らなかったり、

知らないメーカーの中古クランクを入れたら、クランクが歪む(^^;という経験をしたことがあるので、ここは信頼のShimanoを選ぶことにしました。

もとよりついていたチェーンリングは
すでに外されています。


KIMG6246
マレーシア製品


チェーンリングは
泣く子も笑うこの一品。

KIMG6234~2

天下のPass Questです。

比較的リーズナブルに
楕円ナローワイドチェーンリングを作っております中華ブランドです。


1号機Rail20に装着
6000kmほど使用しましたが、
特にトラブルないです。
かつ面白いです。
他につけてる人みたことないし。


自験例で大丈夫そう故
3号機にも導入します。


某中華サイトで購入。

KIMG6243~2
BCD110
楕円ナローワイド40T。

Suginoにもあるのですが
値段が二倍に😅


次はこれをつけられるよう
頑張ります😢


KIMG6259

つけました。
チェーンリングのボルトは
もとよりクランクについていた
Shimanoのもの。

クランク固定ボルトは
Muirwoodsにもとからついていたものをそのまま使いました。

KIMG6256~2

ドライブトレイン。

KIMG6254

KIMG6255
チェーンウォッチャーとの位置関係から楕円を感じていただきたいです。

KIMG6250
あと、テンションプーリーのみ
BBBのプーリーを入れています。
ガイドプーリーも一度組んだのですが、
純正より小さくなってしまい
Bテンションのかかりがおかしくなってやめました。

他、コラム回りにも
手を入れています。


KIMG6147
納車状態。
10mm2枚、5mm2枚のコラムスペーサーがついています。

KIMG6149
25mm下げてみたら
ちょっと行き過ぎ。

KIMG6191
ステム上20mm 下10mm
が最もしっくりしましたので
この高さで行きます。

ここまでしたら、
コラム回りを
ちょっとおしゃれさんにしたくなり


BlueLug様より
ピスト系ブランド
MASHのコラムスペーサーを購入。






KIMG6263

ちょっとおしゃれさん。




さらに
おしゃれにすべく
ステッカーチューン。


KIMG6283
関戸橋フリマの帰りにゲットした
炎の匂いが身に沁みてむせるひとの
ステッカーを貼ってしまいました(^^;

一気にオタク感が爆上がります。
おしゃれ…?

KIMG6272
Microshift製品や
Wolftooth製品に強い
Circles様のステッカーも貼り
おしゃれ度の回復をはかります。



KIMG6288~2

KIMG6287~2
KIMG6285~2

KIMG6298~2
KIMG6299


なんと言いますか
納車直後も
「これは良いものだ」
と思っていましたが、
あちこち手をいれ
乗ってて大変しっくりくる感じ
になりました。
ハンドル交換、
コラム調整にて
ポジションが大変しっくりし
クロモリフレームのしなやかさと相まって疲れしらず?

とにかく乗ってて楽しいのです。
これはヤバい。
クロモリグラベルクロスの妙味が
しっくり来すぎで
乗りたくて仕方ありません😆


KIMG6295~2
チェーンリングの楕円化で
ペダリングにリズムが生まれます。
意識せずしてぐいぐい前進する
フィールです。
気持ちいいんですよ。

2T下げたのも正解だったと思います。
最高速狙うバイクじゃないですし
ローギヤードで街乗り重視にしました。


KIMG6284

ただ、クラッチ使わないと
やはりチェーンが跳ねるようです。
クラッチoffで走ってみたら
早速チェーンステーに跳ね跡がつきました。以後は常時クラッチonです。


KIMG5896

あと、このタイヤ


WTBのRiddler
700×45c
まだ300kmぐらいしか走っていませんが
舗装路主体に乗っていてもかなり気持ちいいです。
エアボリュームたっぷりで乗り心地よく
舗装路でもよく転がります。
山に行ってみたいですね😊

寿命がどうかはこれからですが
他のグラベルタイヤも試してみたい一方、コンスタントに入手できれば下手に種類を変えないでこのタイヤのままでいいんじゃないか?などと思っています。



KIMG6276~2
夕暮れの街を行く
Muirwoods。


KIMG6283
むせちゃいますね😆



それでは皆様ご機嫌ようです。
ではではまた。

どうもです。

先日2号機PursuerにRIDEAの楕円ナローワイドチェーンリングを装着


大変いい感じなのですが、そうなると1号機Rail20にもつけたくなるのが人の心(?)

ただ、現在RIDEAのものは欠品になっており、なかなか入手出来なさそう。
ほかのメジャーメーカーでは、楕円はあるのですが、
ナローワイドとなるとあんまりないかも。

なんか無いかな~と某中華サイトを眺めていると、楕円ナローワイドチェーンリング、幾つか存在しているようです。

しばらく悩んでましたが、
一丁やってみることにしました。


PASS QUEST社の楕円ナローワイドチェーンリングを装着してみることにしました。
STONEなんか、Amazon扱いありますけれど
STONEってでっかく書いてあるのがちょっと…



Pursuerでは、Liteproの52Tナローワイドチェーンリングを
RIDEAの50T楕円ナローワイドにしたのですが、
Rail20においては、果たして同じ歯数ではどうなるのか
興味があったので、今までのLitepro ナローワイドと同じ54Tで組むことにしました。


某中華通販サイトでポチります。

約10日ほどでやってきました。

KIMG1111~2



KIMG1113
じゃじゃん!!


チェーンリングを買うと
ボルトナットもついてきました。

パッケージの写真が中華っぽいです。
ロードバイクを愛する人民の皆様?みたいな感じ。


KIMG1118
今までのチェーンリング回り。


Liteproの54Tナローワイドチェーンリング、
Fouriersのチェーンウォッチャー
今までのライドを支えてくれたアイテムたちに一度お別れです。
KIMG1121~2
Liteproのものとならべてみました。




KIMG1128~2
裏面。
肉抜きされており、今までのLiteproのものと比べても
あんまり重くなったとかそういうのは感じません。
(私の体感です( ´艸`)正確な重さは測っていません(^^♪)


さあ、つけましょう。

KIMG1131~2

KIMG1132~2

楕円であることがご理解いただけますでしょうか。

PASS QUESTの文字が、なんとなく人民解放軍っぽいです。
ごついね。


KIMG1136~2

一応、GIZA製のチェーンウォッチャーも装着。


KIMG1135~2


こんな感じです。



走ってみますと…


最初に気づくのは、
「チェーンのノイズがやかましい」(笑)

組付け不良というよりは、
そういうもののように感じます。
トルクのかかり方にもよりますが
結構チャリチャリなります。
接合部にグリスを塗って組んだりすれば
もう少し変わるのかもしれないけれど
音の出方は、チェーンの音に聞こえます。
RIDEAの楕円では、なかった現象です。




そして、以前の正円チェーンリングと比較すると
「ペダリングが重くなって速い」です。
まさに、2Tか3Tぐらいチェーンリングが大きくなった錯覚を覚えます。
ペダリングも楕円を意識して踏み込んだほうがよい感じです。

で、そのペダリングがうまい感じで踏めていると、猛烈な勢いで回転します。

ぎゅおんぎゅおんぎゅん!って感じ。
この辺りの変化は、RIDEAよりも極端かなあ。

で、今までにない速さで突進します。
通勤の平均時速が1.5km/hぐらい速くなりました(笑)
足腰への負担も増しましたが、
でもよりどんどんペダリングしたくなる…
坂もぐいぐい上りたくなる…

総じて、荒々しく手強いけれど、
ガンガン走りたくなる、そんな感じになりました。




私は、あまり詳しくないので
解釈がおかしかったら申し訳ありませんが、
RIDEAや某R社などの楕円チェーンリングが
いろいろなノウハウを駆使し洗練された「楕円」なのだとしたら、
このPASS QUEST社のチェーンリングは
よりプリミティブな「楕円」なんじゃないでしょうか。

首都圏に進出した、臭みを消し旨味のみ抽出した万人に美味しいとんこつラーメンと、
豚骨臭ぶりばりの屋台のこてこてなとんこつラーメン、みたいな?

メーカーのHPを見ても、
ほかのメーカーのようにあんまり小難しいことが書いていない。
前述したチェーンのノイズも、楕円チェーンリングだと出やすい、
みたいなことがネット上でかかれているのは見ましたが
RIDEAはそのあたりは解決しているけれど、
PASS QUESTはあんまりそういうことを気にしていないのでは?
などなど思います。



しばらく乗ってみていますが、
チェーンのノイズが出たり
意識してペダリングしないと重かったり
なんか癖が出ましたが、
でもそれを含めて走りが荒々しくパワフルになった感じです。
なぜか、どんどん乗りたくなる、妙味です。



これはこれで、小さくまとまらない野蛮な感じでいいかも。
筋トレにもなっている感じですね(爆)

オートバイで言えば、
ちょっと爆音気味のお下品なマフラーを付けてパワーアップしちゃった感じ?
やかましいけれど、でも速い😅みたいな。



最近、2号機Pursuerが
輪行サイクリングイベントで活躍、
ヒルクライムにも挑むようになり
やや肩身が狭くなった1号機Rail20くんですが、
こちらはこちらで、
ちょっと面白いことになっています。

Pursuerも、前回のヒルクライム山岳サイクリングで
次の課題が見えたので、またアレンジしていこうと思っています。




ではでは皆様ごきげんよう‼











↑このページのトップヘ