タグ:Sim-Works
Rail20くんに、Sim-Works by Nitto Tomboy Stem をインストール
事故後、
各種カスタムを行った
私のRail20ですが、
その中でも
自分的にいい感じなのが
ステム交換。
Sim-Works by Nittoの
Tomboy Stemを奢りました。
クロモリの質感、
アルミプレートの高精度の
金属加工が生み出す
えもいわれぬ存在感。
心射ぬく矢の刻印、
Heart and Allowが
出鱈目にカッコいい。
また、スペーサーも
BBBのアルミスペーサーと
Sim-Works by Nittoのチタン製のカクテルとしました。
純正はカーボンスペーサーとアルミのステムの組み合わせ。
これは、これで
とても良かったと思います。
仕様変更にて
クロモリステムの美しさ、質感の高さに
心ずっきゅんです(笑)
乗ってみても
剛性感の向上が著しい印象です。
ただ硬い、というより
しっとりした感じ。
直進安定性、ハンドリングなども
安定感が高まり、
とても好印象です。
何て言うか、
走りの質感が高まった…
そんな感じですね。
オートバイの話ですが
以前某カスタムショップの記事で、
「フロントフォークとフレームをつなぐ部品の三ツ又だけは、重量よりも剛性最優先でつくります。ここがしっかりしてないと、走るバイクは作れません」と言う話があったのを思い出しました。
自転車も、
ステムは大切なのだと思います。
足周りの質感が高まって来たため
エンジンに足周りが勝っている感じですが、
乗っての安心感が高まったため
とても嬉しいです。
少しずつ
楽しく乗っていこう。
KanさんとRail20くん、交通安全祈願のためお祓いに行く
ご無沙汰しています。
昨今の新型コロナウイルス事情、皆様ご無事でしょうか?
しばらく大変な日々が続くかと思いますが、
終わらない悪いことはないはずです。
皆が幸せでありますように。
私も、この3月に追突事故被害に遭い、
右鎖骨骨折受傷し手術を受けるはめにあったのですが、あれから約一ヶ月。
医師よりは、
右腕は添えるだけ程度
ダンシング禁止
落車論外などの条件をいただきました😅
我が愛車
Rail20くんですが
ガレージkanにてカスタム施行
I live 和柄バーテープ 夜桜
シマノ Deore BL-T610 ブレーキレバー
Sim-Works by Nitto
ブルーラグのリフレクター
などなど
各部変更を受けました。
ステム変更によるハンドリングの安定化
ブレーキ変更による、フィールの劇的向上
サドル変更による乗り心地改善
リフレクター、ケーブル類変更による視認性の改善等、
いっぺんに書くにはもったいないほど
いろいろしたので、
今後ぼちぼち書いていきます。
ヘルメットやバッグも
リフレクター追加しています。
とにかく、視認性、存在感の向上が
大事な気がするのです。
夜間に突っ込まれた身としては。
で、今日は
今後の安全を祈願すべく
お祓いに行ってきました。
自宅を出て、
久しぶりにキコキコ走っていきます。
前述しましたようなカスタムにより
Rail20くんのフィールは
事故前と比較し、とても気持ちよいものになっております。
チェーンリングを56Tから54Tへ変更したのも病み上がりの私にはマッチしていたようです。
ピークの速度は下がりましたが
実用上は問題なし?
向かった先は
星川杉山神社。
保土ヶ谷にある、
坂の上の神社。
激坂を越えた後の憩いの場として
しばしば我がブログにも出ております。
当然、参道は坂です(笑)
どういう坂かというと、14°(24.9 %)の坂道。
ダンシング禁止なので座ったまま
頑張り、何とか登りきりました。
さて、お祓いです。
現在、新型コロナウイルス感染予防のため
お祓いは完全予約制、個別対応となっております。
交通安全と、もうひとつ心願成就(いろいろあるんすよ)を御願いしたのですが、いずれもとても丁寧に神主様に御祈願していただけました。
今までもお祓いは、他の神社で何回か受けた事がありますが、今回は、とても良かったと思います。
どこかすっきりした感じ。
何だか嬉しいね。
曇りで寒かった空模様も
帰り道には晴れ間が見えました。
これから、いいことがたくさん私に、私の家族に、そしてこの世の中の人々にありますように。
早く、新型コロナウイルスが
終息に向かいますように。