Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:WolfTooth

KIMG8823

どうもこんにちは。
当ブログ3号機、Marin Muirwoods 29 SE。
クロモリフレームを持つクロスバイク。
太目タイヤ、および自主的にギアレシオをワイド化し
ストリートから山まで活躍しております。


そんなMuirwoodsですが、
どうもメーカーからモデルチェンジした新型が出るようですね。



私が所有しているMuirwoods 29SE

も、新しいカタログには引き続き掲載されておりますが
新しいMuirwoodsが出るのは確かなようです。

で、この新しいMuirwoods 29の特徴で気になるのは
タイヤとギヤ比。
タイヤは、シュワルベのシチズン(700×40c)というストリート向けのタイヤを履くようです。
(国内カタログには現在ありませんが、かの名タイヤ、マラソンの弟分とか)
これまでの700×45c WTBのグラベルタイヤ、
Riddlerを履いていたMuirwoods 29SEよりも、街乗りを意識した
タイヤチョイスですね。
テクトロの油圧ブレーキなどはたぶん一緒。

で、これに組み合わせるドライブトレインが
チェーンリング 38T(ナローワイド)
スプロケットはSunraceの10速、11-51T! 
ディレイラーはmicroshiftのADVENT-Xを組み合わせるものというもの。

え~!
これまでのMuirwoods 29SEの
チェーンリング 42T(ナローワイド)
スプロケット Shimanoの8速 11-32T
ディレイラーはShimanoのアルタス(いっぱいいますよね)

と、えらい違いじゃないですか

このドライブトレインの改変、

KIMG7037
38T 楕円ナローワイドのチェーンリング

KIMG8673

スプロケットはmicroshiftのADVENT-X 11-48T を装着した
うちのMuirwoods 29SEに通じるものがあります。



にて詳細を記しております。
(この記事中で、11-51Tも検討したことを記載しております)

たぶん、Marinの担当者、
うちのブログ見たね(笑)


真似したべ(大笑)


それは冗談としても
ドライブトレインの方向性が
自分のモディファイとメーカーの出した新型が
同じ方向であったのがちょっとおもしろかったです。

ただ、せっかくワイドレシオの山道どんとこいなドライブトレインを積むなら
タイヤも山よりのタイヤにすればよいのに…

というか、街乗り志向の新型にワイドレシオのドライブトレインを積んで
アウトドアのイメージが強い従来モデルのMuirwoods 29SEは
以前のもののまま、というのはどうしてなのだろう?
などとちょっと思いました。

さては、29SEは今後カタログから消えるのかな?
そんな予感がします。


ま、うちのMuirwoods 29SEは
これからも楽しく走り続ける予定ですし。
新型が出ても
自分の愛車はオンリーワンだと思った今日この頃でした。


KIMG20231213_115325617

この日も仕事の用事でみなとみらいに行きました。
Kアリーナ、いろいろあるようですね。
横浜駅からはちょっと、遠いと思います。
ここからだと新高島やみなとみらいに出てみなとみらい線に乗って帰るのが正解?


ではではまた。

どうもこんにちは。
日々あわただしく、
ブログがなかなか書けません😅
以前にも少し書きましたが
ネクスト人生に向かって突進中です😊
いろいろ準備でバタバタです。

ただ、そんなときであっても
自転車でお出かけしたくなることありますよね(笑)
だいぶ暖かくなってきて
春の予感ですし。

山とか、行きたいですね。

一丁出掛けてきましょう。
3号機Muirwoods29 SE
出撃です。
どうせなら、
ちょっとだけ遠くへ行きたいです。




ただ、この日は
夜から家族の用事あり
早め撤退が必要。
夕方には帰らなければなりません。

輪行で往復を試みます。


未明、横浜某地出発。

KIMG7582
これが
KIMG7584

こうなった❗
29インチ用の輪行袋に

すっぽり収まりました‼️




そして始発電車でGO

KIMG7588
駿河小山までワープしました。

KIMG7589
さあ
KIMG7592
行くよ!

KIMG7580
輪行において、Muirwoods29SEはキックスタンドが邪魔になるのですが、輪行時は一度外して前後ひっくり返して止める、という業で解決しました。
(これは前後反転固定の写真)
自分、天才⁉️と思いましたね。

KIMG7593
富士山だよー

ちなみに
Muirwoods29SEは
来るべきロングライドに備え
WolfToothのB-RADシステムを導入しました。


KIMG7576

もともとのダボ穴にマウントレールをつけ、ダウンチューブ前方にマウントの増設を行っています。
これは、ミノウラのマルチケージ
をつけてみています。
(フレームバッグとのクリアランスを稼ぐためトピークのX-15アダプターを介しています。)
KIMG7596
KIMG7594
右側に輪行袋を搭載しました。
この位置だと、ペダリングにもほぼ干渉しません。

両側に体積があるものをつけるのは
フレームバッグがあると干渉してしまいます。
左側のマウントの使い方は
今後の検討ですね。



他にもダボ穴がたくさんある
Muirwoods29SEですので、
工夫しがいがありまくりです。





コンビニで飲料水と
小腹好きアイテムゲット
さあ、山に向かいましょう。




なんか変速おかしいな。


KIMG7607
見ると、リアディレイラーのマウントがストッパーを通り越してずれてしまっていました。
びっくりです。
でも、2号機Pursuerでも
こうなったことがあります。

KIMG7608
一度外して再固定
ついでにBテンションボルト、トップ/ロー位置合わせをやり直し。
調子復活です。

KIMG7611

気がつけば
金太郎由来の地ですね。
KIMG7609
金太郎の歴史です。
日本史に出るかな⁉️
新鮮な感動がありました。


不老山という山を目印に
しばらく登っていくと

KIMG7613
林道の入り口がありました。


砂利と簡易舗装が交互にやってきます。
ダート、基本的にフラットですが
ふかふかの砂利がたまに曲者
丁寧にトラクションかけないと
ホイールスピンします😅
ギヤが低ければ
良いと言うもののではありませんね。
グラベルライドのヒルクライムは
舗装路よりも難易度高めです😆

しばらくひたすら登りです。
かなりいい汗かきます…





KIMG7616
富士山が見えたので
ちょっと一休み。
水分補給しながら眺めます。

天気快晴
サイクリング日和です。
何故か山中では
花粉が気にならない…



KIMG7618
まだまだ登りますよ😊


…しばらく登り続けると
不老山への登山道と
林道が分岐します。


登山道を自転車で登る
技術も気持ちもありません。
時間の都合もあり
そのまま林道を進んでいくと
以降ダウンヒルへ。

KIMG7625


ダウンヒルは
気持ちいいですが
転倒するとえらいことになりそうです。
ゆっくり、ゆっくり下りましょう。


途中、
KIMG7619

KIMG7622
途中で林道の名称が変わりました。


KIMG7623

さあ、下りますか。

この先は
体感的には
結構な勾配でした。
概ねダートです。

うちの3台で
ここを走れるのは
3号機Muirwoods29SEだけだな…



KIMG7627

途中、ゲートがありましたが

KIMG7628

心が清い人が祈ると
空いて通してくれるようです。

通行止め系表示もありませんので
通れることに深謝し
通過いたしました。



自分の20代
オフロードバイク野郎だった頃と比べ
アラフィフの今
本当に走れる場所が
減ってしまったことを感じます。

道志の林道なんかも
かなり通行出来なくなったようですし。

通れる場所は
大切に…と思いました。

KIMG7632

散った梅に
春の予感が感じられます。
静寂の中に
季節の変化を感じられる幸せを覚えます。


KIMG7639
林道を下って
駿河小山方面に一度戻ります。
どどーんと富士山が見えるのは
やはり良いですね。


KIMG7640

富士山と御殿場線が出会います。


しばらく、
日本の元風景的な
眺めを楽しみ
KIMG7643
足柄駅前で
金太郎と熊と記念撮影です。

この駅
新しくなったのか
とてもきれいでした。

KIMG7645

駅前の商店でお弁当購入

KIMG7647
天気も良いので
お外で食べます。


さあ、もう一本行きますか。
KIMG7648

しばらく行くと
新たな林道が😊

KIMG7650

さあ、行きますか。



KIMG7651

しばらくひたすら登ります😅

斜度もさることながら
ここもふかふか砂利が
行く手を阻みます。


途中から慣れてきましたが
気を抜くと
タイヤのグリップも抜けるので
真剣です。

(ちなみに、空気圧は下げてません)




KIMG7654

汗かきかき登ると
いわゆるフラットダート
走りやすいです。

KIMG7655

富士山も見えます。

途中、ホンダCRM250RK、プロスキルのサイレンサー装備の方が
抜いていきました。
89_CRM250R

(モーサイのサイトより引用しました)
かつてCRM250RP所有していた私には
くるものがあります(笑)
林道を走るCRM、
っていうか動態のCRM-RK(いわゆる初期型、正立フォーク、RCバルブだけどPGMコントロールじゃない)を何年ぶりに見たことか…
CRMシリーズで一番粗削り、でも一番上が伸びるRK
時々探しているのですが…なかなか


ただ、しあわせな
未舗装路タイムもそろそろおしまい

KIMG7658

途中から
きれいな舗装路に…


KIMG7669
その後は
林道を脱出

足柄峠を東へ下って帰路につきます。


行く前は
乙女峠や金太郎ラインにも行きたいな、
と思っていましたが
そろそろ時間です。
もう少し走りたい、といううちが
撤退のタイミングとして悪くないと思います。


足柄峠は
12-15%の標識が散在する
激坂峠ですが
太いタイヤと
油圧ディスクブレーキで
Muirwoods29SEは安定して下って行きます。
ロードのようなスピードは出ませんが
全く求めていないので大丈夫です。

悪路走破性と
こういう様々な状況でも安定して走ってくれる
Muirwoods 29SEは
旅のお供にはとてもいいですね。




KIMG7672

下って狩川沿いに南下していましたら
桜祭りやってました。


KIMG7678

大にぎわいです。


KIMG7676
だいぶ春ですね‼️




KIMG7680
さらに南下して行くと
ぽつんと咲いた桜の花が。
こういうロケーションのほうが好きですね。
ほか、ちょっとした水路に
菜の花が咲いていたり、
あちこちに季節の変わり目が見え隠れ。

KIMG7682

さあて、そろそろこの日のライドも終わりですね。

小田原に出て輪行帰宅しました。

夕方には帰宅
無事に家族の用事もできました




3号機Muirwoods29SE
輪行も達成
ライドの可能性がさらにたかまりました。
オンオフ問わず
走り回れるのがとても良いです。

また、いけるときに
いけるところに行ってみよう。




静寂の山に
新たな春の予感を感じた一日でした。
こんな日がまたありますように。


どうもこんにちは。

今日は曇り空ながらも
暖かいですね‼
南西の風が
なんとなく春の予感です?


ちょっと1号機Rail20でお買いものがてらポタリング

KIMG7338
してきました。

KIMG7340

少しずつ、春の予感ですかね。
梅は咲いたが、桜はまだかいな。







閑話休題。




KIMG7113

まだまだ使えますが
だんだんブロックがぼろくなってきた
セミノブタイヤのMuirwoods 29 SE純正装着
WTBのRiddler(700×45C クリンチャー、ワイヤービード)。
いわゆるOE(Original Equipment)タイヤ、普通には買えません。


KIMG7158~2
ちなみに、重量はこんな感じです。

転がりもルックスもよいのですが
一般的に売られているRiddlerは、
チューブレスレディで指定空気圧も異なり
お値段は置いておいても別物になってしまうようです。


うちのMuirwoods29 SEは容赦なくクリンチャーのリムをはいており
チューブレスレディにしようと思ったら、
リム交換が必要になります(爆)
通勤、街乗りメインの僕にとっては
チューブレスレディは、正直、いらないかな…😅
そこまでお金をかけられない
組むのも、トラブルが起こった時もちょっと手間暇かかりそうですし…

もちろん、チューブレスレディタイヤを
クリンチャータイヤとして用いることは普通にできるはずですが、
できればクリンチャーで
いい感じなタイヤはないかな~?

舗装路メインだけど
いわゆる未舗装路でも楽しく走れそうな。


などと探してみると、
次期タイヤ候補が見えてくるわけです。




BruceGordonRocknRoad1

Rock n' Road Tire by Bruce Gordon。
これはカッコいい‼
名前からしてカッコいい

パターン的にはかなりいけていると思います。
オンからオフまで
オールラウンドにご機嫌そうなデザインです。
700×43cがクリンチャーの設定で
当方の条件通り。


(このタイヤは、結局僅差で選びませんでした…)




BUS11654366


Schwalbe Marathon Efficiency  。

Schwalbe Marathonシリーズといえば
耐久性の高いロングライド向けモデルで有名ですが
同ブランドの最新モデル(のよう)




紹介動画を見ていると
かなり気合を入れて開発したものと思われ
これは日常生活主体、未舗装路にもたまにはいく、
という自分の使用条件にジャストフィット‼と思いました。
日本では輸入元の案内には記載されてますが、電子空間上在庫が見当たりません😅
海外ではちらほら販売されており
Bikeinnで売っているのを買いかけてしまいましたが
なんていうか、ちょっと賢過ぎそうなイメージがあり
(名前からしてEfficiencyですよ、「効率」って正しすぎそう)
うちのMuirwoods 29 SEはもうちょっと緩い感じで乗りたいな~と。
やっぱりブロックパターンがいいなあ…



で、さらに探していくと
見つかったのがこのタイヤ。



soma_tire_cazadero_blkwall_website-370x300

OIP

Soma Cazadero(カザデロ) Tire。

センターリッジパターンで舗装路での転がりを確保。
そして左右のブロックが未舗装路でのグリップを確保…

調べてみると
様々なシチュエーションでよく走り
かつライフもかなりよいようです。

これでしょ!

(Rock n' Road Tireとは悩みましたが、何となくこちらのほうが転がりがよさそうに見えたため、個人の主観でこちらにしました)

features_02

ブロックパターンが
昔の学研のおもちゃのブロックに似ているところも好印象。


ってことで導入!


KIMG7110

来ましたよ。
(ちなみにKanさんは、スキンウォールよりブラックウォールのほうが好きらしいです)


KIMG7120~2

700×42C
(42mmはクリンチャー。もう一つのサイズ、50mmはチューブレスレディ)

KIMG7125

Somaといえはアメリカ、サンフランシスコのブランドですが
このタイヤはMade in Japan,Panaracer製です。

ミネアポリスのWolftoothもそうですが、
アメリカ、カリフォルニア生まれのMarinには
やはりアメリカンブランドのアイテムが似合う?かな

KIMG7119~3

あと、面白いのが
前輪と後輪でローテーションが逆方向になります。

前輪は転がり重視
後輪はグリップ重視のパターンとなります。

KIMG7116

Muirwoods 29SEのリム。
内幅約20mmです。

KIMG7124
純正でSchwalbeのNo.17のチューブが入っています。
バルブの長さは40mm。



KIMG7127

KIMG7130

組んでみたよ!
(ハンドルバーがハンドルバー変更前なのは気にしないように)

KIMG7131~2

転がりの前輪

KIMG7132

食いつきの後輪。


前後で向きが違うタイヤは初めて見ました。

今までのRiddlerと同じにPSI 70にして
まず舗装路で走り回ってみます。


…軽い。
センターリッジパターンの効果は絶大で
やたらよく転がります。
スリックかい?と思うくらい。
Riddlerも転がりはよかったと思いますが
Cazaderoは一枚上手の印象です。

また、約100g軽くなったこともあり
登り坂が楽になりました。


舗装路での走りには
文句がありません。
太さに起因する抵抗感はありますが
乗り心地のよさなど、
日常使用では太いタイヤのメリットが
デメリットを大幅に上回っている気がします。
スピード?
そんなことはあまり気にしませんね。
(25-30km/hぐらいで巡行している気がします)



では、未舗装路、
グラベルっていうかダートっていうか、
ではどうか?



試しに近所の山に遊びに行ってみました。



KIMG7293



タイヤがぬたぬたになる路面でも

KIMG7281

ちゃんと地面に食いついております。
荒れたところでも変に不安定になることはなく
下り坂でブレーキングしても
路面をとらえながら減速していく感じが伝わってきます。
もちろん、フラットダートでは水を得た魚のように転がっていきます。

KIMG7037

Wolftoothの38T 楕円ナローワイドチェーンリング

KIMG6146~2


Deoreの11-46T スプロケット(10s)
Shimano RD-M5120-SGS リアディレイラーの甲斐もあり
結構な坂も上っていけました(自分なりに)。


KIMG7298

ハンドルバー変更も吉と出て
前仕様よりも自分にフィットしている感じがします。

これならオールラウンドに走りを楽しめそうです。
もちろん、スピード云々ではなく
マイペースの走りでございますが。


ある程度
自分仕様の内容も固まってきた感じです。



この自転車とは
長い付き合いになると思っていまして
これから、いけるときに
いろんなところに走りに行ってみようと思います。


1号機Rail20や
2号機Pursuerも、
そろそろ何か出番があるかな?
どうかな(笑)
(全く未定)




それでは皆様また今度♪









どうもです。

寒いですね、
皆様体調いかがですか?

久しぶりにライドに行く時間が出来ましたので、ちょっと出掛けてきましたよ。

KIMG7041~2
今回も3号機Muirwoods。


ちょっと諸事情で
各部手直しされています。


KIMG7034

以前、バーエンドバーを
グリップの内側につけていましたが
サムシフターの操作性向上目的にて
グリップの外側、いわゆるバーエンドに装着しました。
これにより、シフターとグリップの間隔が適正化され、操作性改善しました。
また、これまで装着していた
Forceのバーエンドバーに不具合あり
TiogaのPowerStuds5に変更しています。
1号機Rail20に以前つけていたもので
お蔵から出てこれました😊
バーエンドバー、僕の場合は
バーエンドについている方が
乗りやすいことに気付きました。
ここにつけて握る分には
PowerStudsの長さは
ちょうど良いです。



KIMG7037


山での全般的扱いやすさ向上希望あり、



Pass Questの40T楕円ナローワイドチェーンリングから
WolfToothの38T楕円ナローワイドチェーンリングに変更しています。
ナローワイドの本家大本ですね。
大変カッコいい!
申し訳ないが
中華パーツとは
醸し出す雰囲気が違う…😆
機能的には
顕著な差はないはずだけど
KIMG6243~2
PassQuestのナローワイドと
KIMG6980
WolfToothのナローワイドでは
歯の形がだいぶ違います。
チェーンの噛み方も違うのかな。


38Tはメーカー欠品
世界中に在庫なかったのに
何故かAmazonに1枚在庫があった
翌日配送されてしまう始末
どうなっているのだろう。












さて、
ワンコの散歩して
ゴミ出しして出発
しゃーと走り

KIMG7046

気がつけば砲台山の入り口です。


KIMG7045

自宅から、これくらい。

KIMG7048

ダートそのものは
基本的にはフラットで
そこまで荒れていませんが
石ころや岩肌露出した路面などあり
リジッドのバイクだと
なかなかいい汗かけます。
ダートを走るのは
舗装路を走るのと違いますよね(^^;
ライン取りやバランスなど
同じ距離でも走った感が違うのです。
より三次元的な走りになります。

坂の傾斜はきつくなく、
そちらの心配はそこまでないと思います。


KIMG7049
ハイキングコースでもあり
たくさんのかたが歩いています。
挨拶しながら
ゆっくりのんびり登りましょう。
みんなで笑顔がよいのです。


KIMG7050

もうちょっとでゴール
片道2kmもありません。
距離計り忘れました(笑)
のんびり行こうよ😊



KIMG7052
着きました😊

砲台の跡とのこと。
大きな臼のような建造物です。

KIMG7053
中に降りられます。


なんか、トレランな人達がたくさん来ていて、周りでずっとダベっているので落ち着かず早々に退散😆
ロードバイク談義をされていましたが、
とりあえず話は合わなそう(爆)
まあ、お察しください。


本当に集団行動苦手(^^;



KIMG7055
武山中継所。

KIMG7057
途中、武山へのハイキングコースあり
ちょっとだけ行ってみましたが
シングルトラック+階段にて
止めときました。


KIMG7058
途中、展望のよい見晴らし台があります。


KIMG7060
山でお散歩していた
シーズーちゃんの女の子。
可愛い😆

飼い主様のご厚意で
ちょっと一緒に遊びました。
嬉しい😆⤴️💓

うちのシーズーちゃんも
お散歩するけど
山まで来たことないな。

一度うちの二匹連れて
(シーズーとミニチュアシュナウザーを飼っています)
KIMG6663

歩いて見ようかな😊

KIMG7064

下ってきましたよ。

このあと、自転車倒れたのは
内緒です😅




KIMG7067

お昼食べて


KIMG7068

今度は大楠山にゴー


大楠芦品口コースを行きます。
車も登れますが
ハイキングコースにて
ゆっくりのんびり登りましょう😊

KIMG7069

ここから2.9km。
当ブログでも
過去何回か登っていますね。
52c2a1e0

このときは
1号機Rail20。
頑張っているな😊


グラベルクロモリクロスバイクの3号機Muirwoodsは
やはりこういうところで
魅力発揮です。

KIMG7071
途中はあまり眺望は良くないですね。
数少ない開けた場所。

KIMG7072
路面は整っていて
砲台山と比べれば
こちらの方が路面は走りやすいでしょう。

しかし、勾配は大楠山の勝ち。
いい汗かけます😆
チェーンリング、38T導入は
自分的には正解でした。
これなら登れるね😊



KIMG7074~2
春の予感に立ち止まります。
梅が咲いたが
春はまだかな?


KIMG7075
さあ、行きましょう。


えっちらおっちら
いい感じのフラットダート
+いい汗かける登り坂…



KIMG7078~2

頂上行き分岐(階段)を過ぎて
展望台に着きました。
結構汗かきましたね😅

KIMG7084
じゃじゃん。

KIMG7081
油壺かな
海がキラキラしてますよ。

KIMG7088

ここから先はシングルトラック。
無理せず引き返します。

KIMG7087

天皇陛下が植樹された記念碑。


KIMG7085
見上げれば灯台?
レーダー雨量観測所とのことです。

KIMG7086

ふふふ。


さて、二匹のワンコがお留守番なので
(家族みんな用事でお出かけ)
そろそろ帰ろう。


KIMG7089

下りこそ気をつけて行きましょう。
怪我したらつまらないもの。



KIMG7090
先のRail20の写真と同じ場所。

KIMG7095

今度は下り~


ま、下りはやはり快適ですね。
楽しい~☺️
調子に乗りすぎない程度に
下って行きましょう。

KIMG7097

大楠芦品口コース
最大傾斜坂
「へっぴり坂」看板。



この後は海岸線を北上。






KIMG7099
一色海岸で海みて行きます。
逗子を掠めて横浜へ。


KIMG7100~2

途中、六浦の辺りで
Muirwoods購入後
走行999kmに‼️


KIMG7101

1000kmおめでとう。
一皮向けたかな(嘘)
これからも宜しくね。



KIMG7105

以後、笹釜道路、鎌倉街道など走り
一気に帰宅。


KIMG7107


帰宅して洗車。



なかなか楽しかった‼️
またグラベルライド行こう。


グラベル込みで
これだけ走れれば
やはりMuirwoodsはいいバイクだな。
実際、疲労は少ない印象です。



またどっか行ってみよう。


それでは皆様ご機嫌よう。






どうもです。

私のミニベロ1号機、Rail20君
最近、第何回目か忘れた総合見直し中
今後も長い付き合いで走っていくべくモディファイの再検討を行っております。

現在、リアディレイラーにRD-M640-SS "ZEE"、スプロケットをHG500 11-42Tにして、これをmicroSHIFT SL-M10R サムシフター(Indexモード)で作動させているのですが、ZEEはロー側32-36Tスプロケット使用がメーカー設定で、うちは自己責任で42Tのスプロケットを作動させております。
きちんとトップからローまで変速しますが、やはりオーバーキャパシティなのか、ちょっと変速が微妙なところもあるのですね(笑)なかなかトップに入りにくい、とか。先日シフトケーブルを交換して以後、1~10速のどっかがうまく変速しない、という状態になっていまして、張りを調整したりしてみてもなんか微妙。やはり無理があるのかな~なんて思うようになっていました。

うちのRail20は406サイズのミニベロで、以前GSケージのmicroSHIFTの"ADVENT"リアディレイラーを組んだら、ケージと地面とのクリアランスが微妙になってしまい、それ以後GSケージはやめております。
ただ単に42Tを動かすだけなら、RD-M6000-GSなどのGSケージディレイラーを入れればいいのですが、上記事情より、うちはZEEのショートケージにこだわりたい!どうしよう…
と思っていましたら、さすがWolf Tooth。こういうオルタナ系(?)自転車の味方‼
GoatLinkという、ディバイスがありました。
これは、リアディレイラーのマウントリンクを交換し、メガスプロケット化にて余裕がなくなったチェーン、スプロケット間の距離を適正化してシフト作動を改善させるというアイテム。
これは10速用で、「max36T対応のシマノのシャドウプラスディレイラーで、40-42Tのスプロケットで運用させるときにアライメントを適正化する」ためのものです。
めっちゃニッチな気がする…


日本に在庫あり!名古屋のCirclesに注文しました。
KIMG2745~2

ぽーん。

KIMG2748~2

ぽーん。

早速、組みました。

KIMG2760_01_BURST1012760_COVER



KIMG2771~2


こんな感じになります。

KIMG9624~2

これがノーマルのマウントリンクで装着している姿。
組んで約4000km…小汚くなったなあ…っていうのはおいておいて、
アライメントの変化がご理解いただけるかと思います。

ディレイラーを再調整、トップ、ロー、Bテンション、ワイヤーの張りなど再度整えると…
あらなんということでしょう、シフトがすぱすぱ決まるようになりました。
今まで、なんとなく自分をごまかしていた感じがうそのよう。
1-10速までしゃきしゃきと動きます。


いや、これは組んでよかった。
またまた、Rail20に乗るのが、楽しくなってしまいました。




めちゃくちゃニッチなことをしておりますが
それゆえに、満足度は滅茶苦茶高いです。
ありがとう、Wolf Tooth。

Pursuerに組んでいるTanpanもそうですが、
どうしてこう、こういうニードに答えてくれるパーツを作れるんだろう。
普通、日本人だと、「これ、無理だよ」ってなったらやめてしまうことが多いのかもしれませんが
「できるようにする」パーツを作るクリエイティビティが、凄く素敵です。
ミネアポリスの会社ではきっと、いろんな悪だくみアイデアが飛び交っているに違いない。


36T対応シャドウプラスディレイラーで40-42Tのスプロケットを用いたい方には
大変お勧めできるものと思います。
とくに、小径車のディレイラーは、GSやSGSケージを入れることが困難なことが考えられますので、
ショートケージのZEEで40or42Tを動かしたい‼というかた、ぜひ、使ってみてください。

ただ、451以上のホイールであれば、GSケージやSGSケージを入れても車種によっては大丈夫なんじゃないかな~と思いますので、そちらのほうが費用対効果は高いかもしれませんね(笑)

カスタムは十人十色ですので、皆様いろいろお試しください♪

追記
このGoatlink、リアスプロケットmax46T対応のシャドープラスディレイラーで48Tのスプロケットを作動させたい時も有用です。ご参考になりましたら…

↑このページのトップヘ