前回、microSHIFTのADVENTシフター、リアディレイラー、ワイドレシオスプロケットを導入
9速で5.09,1速で1.4というかなりなワイドレシオを達成した私のRail 20君。
しかし、ダートで地面にディレイラーのケージがぶつかるのでは?
という疑念を抱くほどにディレーラーが地面に近づいてしまいました。
KIMG6063


これに対してわたしは考えました。

「リアタイヤ,でかくすればいいじゃん‼」と。

実は、前からリアタイヤのサイズアップに興味はあったのです。
どうも、リアはすんなりETRTO451化できるらしいとか…

フロント406、リア451で
FunnyBikeを気取るのも
いいんじゃないかな~と思って。
(前輪より後輪が大きな自転車をFunnyBikeというそうですね)

前後でタイヤサイズが違うのは
オートバイの世界では普通だし
フロントは乗り心地重視、
リアは駆動力重視で
リアのサイズアップはどうかな?と考えていたんです。

ただ、ミニベロツーリングで
先日未舗装路を走ったところ大変楽しく、
今後も「未舗装路」に行く可能性があるので、
ロードバイクのような細いタイヤが主体の451化は個人的に却下していたのですね。

ETRTO406が私には合っている!はず。


しかし、タイヤサイズをアップしないと
未舗装路でディレーラーが地面とごっつんこしそうな気がする…

そしたら、幅の広いもっとでかいタイヤを履けばよい!
ということに気づきました。

そう思って調べていくと、
リム内幅×1.4~2.4が適正とうたっているロードバイク系サイトがしばしば見受けられます。
うちのRail20はリム内幅が13mm程度。
そしたら、18mm~31.2mmのタイヤしかはけないやん(笑)

っていうか、純正タイヤが32-406(20×1.25)なんですけど、Rail20。
ちなみにHPでは、リムサイズはHE 20×1.5となっています。

現在、若干サイズup,20×1.35のタイヤを履いて(タイヤ表記は32-406)
上記の計算式を逸脱した状態でガンガン走っていますが
全然問題ないですよ?

KIMG6133~2


と思っていたら
こんな記事を見つけました。

これだと、
HE 20×1.5のリムであれば1.0~2.2の幅までいけるじゃん!
と思います。

私が思うに、ロードバイクで多用されるWOリムと
わがRail20君が履いているHEリムでは
扱いが違うんじゃないかな~と。
どうでしょう?



ただ、だからといって
ミニベロにぶっといタイヤを履かせる人が
世にたくさんいるわけではないので
某大きなスポーツバイク専門店の店員さんに直球で聞いてみました。
「20×1.5のリムは、いったいどれだけの幅のタイヤがはけるの?」と。

そしたらその店員さんは、
「1.5であれば、1.75や1.95とはまでは大丈夫じゃないですか?」
「ただ、フレームに収まれば、ですけど」
とのお言葉。

「普通のミニベロはいいところ1.5程度の幅のタイヤなので、
それから上はBMXのタイヤだよね~!」
など、いろいろ教えてくれました。



よし!じゃ、やってみよう!
ということで



KIMG6087

KIMG6088

お求めやすい価格で評判が良い
TIOGAのPowerBlockを購入しました。
サイズは20×1.95(49-406)です。

これで直径はほぼ451タイヤとかわらないはず。
451が入るなら、これも入る!
フレームをみても幅は大丈夫そう。
って感じです。




KIMG6089


ただ、タイヤに「推奨リムはリム内幅24mm」とドカンと書いてあります(爆)
まあ、うちはジャンプしたりトリックを決めたり
激しいアクションしたりしないし…
1.5のリムなら大丈夫っていっているひといるし…
と、自己責任で装着することにしました。




家族団らんののち、
こそこそ夜勤を開始します。


KIMG6092

ああ、けなげに良く走るいいタイヤなのに
外されちゃう
Maxxis Overdrive eliteさん。
可哀そう…
持ち主を恨むように。


KIMG6097

PowerBlockと並べてみます。
一回り、でかさが違う。

KIMG6093

ついでに
今まで使っていたリムテープを外して
KIMG6094
Panaracerのリムテープに変えました。
幅は15mmです。


KIMG6095~2
チューブも購入。
仏式バルブがありがたいです。


KIMG6102

夜なのでちまちま写真撮っていません。
でもできた!


試運転の感じは上々。
なんつうか、速い(爆)


朝、出勤前に再度確認。


KIMG6114

KIMG6115

各部のクリアランスはこんな感じ。

フレームは問題なしですね。
Vブレーキも問題なし。


KIMG6113

ただ、1速にしたとき
ディレーラーのケージがタイヤにあたるギリギリ(笑)

数mmのクリアランスがあるので
大丈夫だと思いますが、
シフトチェンジできる範囲で
ディレーラーの1速での位置を
若干外側にずらしました。

なんかあったらいやですし。

ADVENT、即日入手困難だし…
日本で正規輸入してくれないかな…
microSHIFT。
頼みますよKHSさん

KIMG6063
使用前。

KIMG6111
使用後。

ディレーラーと地面の距離が
明らかに開きました。

ちょっと安心です。

KIMG6132~2
32-406 (20×1.35)の前輪

KIMG6130
49-406 (20×1.95)の後輪。

幅が、違いますね(笑)




このようなモディファイを受けてしまった
私のRail 20君。


KIMG6110

なんか、かっこいい!
(私だけかもしれないけれど)

リア周りから
パワーがみなぎっている感じ。




wor-0907-rdstr-02

こんなホットロッドみたい。
リアタイヤがでかいの、かっちょいいね。


フロントは、
今のMaxxis Overdrive Eliteが大変気に入っているので
変えるつもりなしです。
比較的軽いのに
悪条件下でも安定して
すごくいいタイヤだと思います。
当分、前輪はこのままで。







KIMG6125

さあ、出勤!



とりあえず、まだリアタイヤが新品なので
本調子はこれからだと思ってますが、
平坦な直線は結構速いです。
タイヤのサイズアップでハイギヤード化されたので
平坦地ではスピードに乗ります。
なかなかです。



タイヤのエアボリュームが増して
乗り心地もアップしました。

このため低めのギヤで
のんびり流して走るのも気持ちいいです。

もとより
この自転車では
20km台で巡航するのが
気持ちいい気がしますので、
こういうカスタムも
有りな気がします。


ただ、
ちょっと登り坂は重くなったかも。
しょうがないか。


近所の急坂も走ってみましたが
40Tではかなり軽く登れました。

しかし、タイヤが重くなった分
大楠山では厳しいかも(笑)
ちょっと、やな予感。

でも、大変楽しいからオッケー
30km以下のライドの楽しさを探求します。




KIMG6135

仕事帰りに
用事でみなとみらいを回って行きました。



いろいろいじってきたけど
今の仕様がいちばん楽しいかも。


しばらくは
これで走っていこう。