Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

ヤフーブログから移転しました
もともとオートバイ主体のブログでしたが
ミニベロのRail20が楽し過ぎて
自転車ブログになりました

さらには
折り畳みミニベロ
Pursuerが増車
クロモリグラベルクロスバイク
Muirwoodsも仲間入り

3台の自転車のサイクルライフを
記すブログになりました

よろしくお願いします

万博でやってる空飛ぶクルマ、
ただのでかい有人ドローンじゃないかと思っているひとは多いはず。



僕は、こういうのが
空飛ぶクルマだと思う。



しょっぱくなったな
日本の技術。
夢ねえな。

どうもです。

KIMG20250330_130429167
世の中
桜が咲いて
春色になりはじめましたね。



先日
当方1号機
Rail20

KIMG20250327_214412360

走行20000km越え
達成しました。

KIMG20250327_214448094


購入6年半
いろいろありましたが
いまは地道に日々の足メインで
走っています。
多忙および体力低下😅で
ロングライドに出る気合と時間がありません。


19996kmの時点で
KIMG20250325_223139390

1200kmほどリアタイヤで使用した
IRC SIRENが
トレッド面から裂けて
パンクしました。
かなり軽量なタイヤですが
それ故耐久性はあまりないのかもしれません。



KIMG20250330_132711416

KIMG20250330_132715611

これに変えて
Maxxis DTH 28-451にしました。
ワイヤービードです。
以前406サイズでも使ったこのタイヤ
カッコいいため再度使ってみます。



3号機Muirwoodsが
全バラ状態にて
主力機は1号機Rail20です

まだまだ元気
走り続けましょう



皆様こんにちは。

今日は久しぶりに
自転車でふらふらしてきました。


KIMG20250323_095631187

KIMG20250323_101354939
1号機Rail20で
久しぶりに多摩川
お天気良いですね。
花粉もすごいですね。

KIMG20250323_110801833

鶴見川に抜けて
温泉入ってのんびり

KIMG20250323_142323523
菜の花きれい




先日、車をぶつけたり

KIMG20250223_103250364
3号機Muirwoodsのフレームが
町中走っていたら
いきなり折れたり

なんじゃこりゃ😵‍💫ということが
続いていたのですが

その後
父が急死してしまいました。

きっと、なんとかの知らせ
だったのでしょう。

親族間のトラブルなどあり
この数年、父とは
絶縁状態だったのですが、
まさかいきなり死んでしまうとは。

またどこかで、
そのトラブルについて
一戦交えるしかないか、
などと思っていましたが
なんと呆気なく。

亡くなる前日に
病院で面会しましたが、
もう会話などという状態では
ありませんでした。
亡くなる前に会えて良かったというべきか。


葬儀だなんだで、
全然休む暇もありませんでした。


KIMG20250302_112440482
KIMG20250302_112633573
折れたフレームは
溶接してもらいました。
クロモリの良いところですね。

塗装や組み立ては
自分ですることにしました。

なかなかできませんが、
時間があるときに
少しずつやろうと思います。




KIMG20250323_150138420
1号機Rail20
おかげで出番が増えました。

もうすぐ2万キロです。



いろいろあった父が亡くなりましたが
人生あっけなく終わるもの
なのかもしれません。


安らかにお休みください。

それでも日々は続きます。
明日もまた、頑張ります。

↑このページのトップヘ