週末、久々に洗車しました。
あまりにも汚くなっていたので、ちょっとW650が可愛そうになったので。
あまりにも汚くなっていたので、ちょっとW650が可愛そうになったので。
使用洗剤は、「ジョイ」。油汚れもばっちりです。
そして、洗ったら皆様、ワックスなりコーティング剤を使いますよね。
そして、洗ったら皆様、ワックスなりコーティング剤を使いますよね。
かつて、深夜通販番組「テレコン・ワールド」にて、
通販番組マニアの度肝を抜いた、大傑作カーケアアイテムがありました。
その名は、「オーリー」。
通販番組マニアの度肝を抜いた、大傑作カーケアアイテムがありました。
その名は、「オーリー」。
「オーリー・ゴールド」の前身モデル、
アメリカ製で、NASAの技術を駆使し怖ろしい耐候性と輝きを誇る、というものなのですが。、
そのCMが凄かったのです。
アメリカ製で、NASAの技術を駆使し怖ろしい耐候性と輝きを誇る、というものなのですが。、
そのCMが凄かったのです。
外人二人が、「これであなたの車もショールームの輝き!」とかいいながら
「オーリー」の素晴らしさを語っていくのですが、
その素晴らしさの実践方法が凄かった!
「オーリー」の素晴らしさを語っていくのですが、
その素晴らしさの実践方法が凄かった!
「オーリー」を新車のロールスロイスのボンネットに塗り、 その上にオイルをぶちまけ火をつける! 激しく炎上するロールスロイス! さらに、その炎でハンバーグを焼いちゃうという恐怖の展開!
「OH! なんてことするんだいイアン!」 「いやあ、バーベキューかと思って」 「君は危険人物だね!」
その後、焦げ痕に「オーリー」を塗って磨くとまた新車のような輝きが!となるんですけれど、
もう、狂っているとしか言いようが無い完璧な展開でした。
もう、狂っているとしか言いようが無い完璧な展開でした。
少しでも、その凄さが伝わるよう、「オーリー」関係の記事を紹介させていただきます。
特に、わざわざ身銭を切ってボンネットを燃やしている方々、
お疲れ様としか言い様がありません。
http://www.ask.ne.jp/~gen0623/roar/tvshop/telecon/index.html
http://www.tanteifile.com/baka/auri/01.html
http://www.tanteifile.com/baka/battle/02.html
特に、わざわざ身銭を切ってボンネットを燃やしている方々、
お疲れ様としか言い様がありません。
http://www.ask.ne.jp/~gen0623/roar/tvshop/telecon/index.html
http://www.tanteifile.com/baka/auri/01.html
http://www.tanteifile.com/baka/battle/02.html
私が使っている「オーリー・ゴールド」は、「オーリー」を改良し、 対紫外線効果を強化したという完璧なアイテム。 悪いはずがありません(笑)
ちなみに、ドンキでたたき売りしていたのを買ってきました。
900円ぐらいだったかなあ?
900円ぐらいだったかなあ?
これで磨けば、もう私のW650も
「ショールーム並の輝き」
ぴかぴかですよ(爆)
「ショールーム並の輝き」
ぴかぴかですよ(爆)
今週末は、ツーリングですね。
晴れの予定です。
参加者の皆様、よろしくお願いしますね!
晴れの予定です。
参加者の皆様、よろしくお願いしますね!
P.S.
本当に「オーリー」を塗ったあとに火をつけるのは、
止めておいた方がよさそうですよ。
本当に「オーリー」を塗ったあとに火をつけるのは、
止めておいた方がよさそうですよ。
コメント