昨年の暮れですが、
のんちゃんが園のスキー合宿に参加、
他の家族も用事ができ
私も久々にフリーになったので、
ちょっとツーリングに行ってきました。
のんちゃんが園のスキー合宿に参加、
他の家族も用事ができ
私も久々にフリーになったので、
ちょっとツーリングに行ってきました。
いつもなら、「伊豆かな~?」なんてなるのですが、
今回は房総にターゲットを!
今回は房総にターゲットを!
横浜を出発、
アクアラインを抜けて
木更津より君津~鹿野山~富津~館山と
内陸を侵攻しながら南下して行きます…
アクアラインを抜けて
木更津より君津~鹿野山~富津~館山と
内陸を侵攻しながら南下して行きます…
県道88号が個人的にはお気に入りです。

冬の房総のひとコマです。
山道を堪能した後は、海へ…
房総フラワーラインを回っていきます。
房総フラワーラインを回っていきます。

なんていうか、
海がしびれます。
海がしびれます。

冬の房総は素晴らしいのです…

潮風に誘われ
あちこちで海と戯れます。
あちこちで海と戯れます。
遠い昔、バイクではじめて海に行ったときも同じような気持ちだったのでしょうか?
いつもは遠いどこかにおいてきてしまっているような
感動する気持ちがそこにはあります…
いつもは遠いどこかにおいてきてしまっているような
感動する気持ちがそこにはあります…
「そんなこと、あったこともわすれてしまいましたか…」
キリンの台詞だった気がしますが。
こういうとき、
バイクでずっと走り続けて来たことをステキなこと
だとしみじみ思います。
バイクでずっと走り続けて来たことをステキなこと
だとしみじみ思います。
昼食は道の駅、潮風王国で食し
潮風黒潮ラインを抜け鴨川より北上…
潮風黒潮ラインを抜け鴨川より北上…

清澄養老ラインにて。

このタイトで走り応えのある峠道のほとりには
こんな釣り橋もあります。
こんな釣り橋もあります。

その向こうはこんなです…
オフ車でアタックしてみたいものです。
オフ車でアタックしてみたいものです。
(実際、MTBが走ってきたので
何処かにつながっているのでしょう…)
こういうところを見て心ときめいてしまうのは
元オフ野郎の定め?
何処かにつながっているのでしょう…)
こういうところを見て心ときめいてしまうのは
元オフ野郎の定め?
養老渓谷から
大多喜へ抜け、
今回の旅の目的地、
茂原市に向かいます。
大多喜へ抜け、
今回の旅の目的地、
茂原市に向かいます。
…

お店のマスターは
お若い方でしたが、熱意を感じるいい方でしたよ!
お若い方でしたが、熱意を感じるいい方でしたよ!

ステッカーget(笑)
そう、これが欲しかったの(大笑)
ステッカー以外にもいろいろもちろんありますので、
「RIDE」に共感される方は行かれて見てはいかがでしょうか?
「RIDE」に共感される方は行かれて見てはいかがでしょうか?
なんかね、沁みるんですよね、「RIDE」って。
心の琴線をくすぐるっていうか…
心の琴線をくすぐるっていうか…
心の洗濯を(笑)
さ、帰りましょうかねえ…
てけてけとアクアラインへ。
ま、そんな冬の好日でした。 最近はツーリングに行きたいとかあまり思わなくなってしまっております… きっと他が忙しくて気持ちが回らないのでしょうね。 いろいろやらなければいけないこともあるし。 でも、バイクに乗っているとこういう一日を送ることも出来る、 という なんていうか、幸せな日でした。

キーホルダーもgetです。
非常にかっちょよくステキです。
非常にかっちょよくステキです。
人生に気合が入りますね(笑)
妻にもピアスを購入してきました。
妻にもピアスを購入してきました。
「また一年、生き残れたらここに来る」
な~んてね。
な~んてね。
では、また!
コメント