Rail20とPursuer、Muirwoodsで行く Kanさんの旅路

ヤフーブログから移転しました もともとオートバイ主体のブログでしたが ミニベロのRail20が楽し過ぎて 自転車ブログになりました さらには 折り畳みミニベロ Pursuer クロモリグラベルクロスバイク Muirwoods 29SEが増車 3台の自転車のサイクルライフを 記すブログになりました よろしくお願いします ほか、音楽も好きです。心動かされた音楽について https://rail20rsc.blog.fc2.com/ でも書くようにしています。宜しくお願いします。

タグ:Rail20

KIMG20250608_073613759
父が亡くなり
義母も亡くなり
妻も手術、悪性腫瘍全摘になりました🥴
人生いろいろです。
ぼちぼち、やって行きましょう。

どうもです。

KIMG20250330_130429167
世の中
桜が咲いて
春色になりはじめましたね。



先日
当方1号機
Rail20

KIMG20250327_214412360

走行20000km越え
達成しました。

KIMG20250327_214448094


購入6年半
いろいろありましたが
いまは地道に日々の足メインで
走っています。
多忙および体力低下😅で
ロングライドに出る気合と時間がありません。


19996kmの時点で
KIMG20250325_223139390

1200kmほどリアタイヤで使用した
IRC SIRENが
トレッド面から裂けて
パンクしました。
かなり軽量なタイヤですが
それ故耐久性はあまりないのかもしれません。



KIMG20250330_132711416

KIMG20250330_132715611

これに変えて
Maxxis DTH 28-451にしました。
ワイヤービードです。
以前406サイズでも使ったこのタイヤ
カッコいいため再度使ってみます。



3号機Muirwoodsが
全バラ状態にて
主力機は1号機Rail20です

まだまだ元気
走り続けましょう



皆様こんにちは。

今日は久しぶりに
自転車でふらふらしてきました。


KIMG20250323_095631187

KIMG20250323_101354939
1号機Rail20で
久しぶりに多摩川
お天気良いですね。
花粉もすごいですね。

KIMG20250323_110801833

鶴見川に抜けて
温泉入ってのんびり

KIMG20250323_142323523
菜の花きれい




先日、車をぶつけたり

KIMG20250223_103250364
3号機Muirwoodsのフレームが
町中走っていたら
いきなり折れたり

なんじゃこりゃ😵‍💫ということが
続いていたのですが

その後
父が急死してしまいました。

きっと、なんとかの知らせ
だったのでしょう。

親族間のトラブルなどあり
この数年、父とは
絶縁状態だったのですが、
まさかいきなり死んでしまうとは。

またどこかで、
そのトラブルについて
一戦交えるしかないか、
などと思っていましたが
なんと呆気なく。

亡くなる前日に
病院で面会しましたが、
もう会話などという状態では
ありませんでした。
亡くなる前に会えて良かったというべきか。


葬儀だなんだで、
全然休む暇もありませんでした。


KIMG20250302_112440482
KIMG20250302_112633573
折れたフレームは
溶接してもらいました。
クロモリの良いところですね。

塗装や組み立ては
自分ですることにしました。

なかなかできませんが、
時間があるときに
少しずつやろうと思います。




KIMG20250323_150138420
1号機Rail20
おかげで出番が増えました。

もうすぐ2万キロです。



いろいろあった父が亡くなりましたが
人生あっけなく終わるもの
なのかもしれません。


安らかにお休みください。

それでも日々は続きます。
明日もまた、頑張ります。

皆様こんにちは。
元気にやってますか。

KIMG20250205_105124954
KIMG20250129_103133544

こちらはまあなんとかやっています
物価高やら社会保障費やら税金やら
結構キツイですが
乗り越えて行くしかないので
日々一生懸命です


きついときこそ
清く正しく美しく
頑張っていくよりないですね

頑張ります



ただ、今の連立与党は
終わってますね
本当に解散総選挙してほしい
現役世代の皆様
できれば選挙に行きましょう

僕らは僕らのできることをやるしかないのですが
そんな僕らの気持ちに
すこしでも近づいてくれる人に
一票投じましょう

あまりポリティカルな話を
ブログでするのは良くないですが
今の連立与党、あ、第1野党も
国民の負担を増やすことしか
考えていないと思います
かなりラディカルな変化が起こらない限り
日本は終わってしまうでしょう

すこしでも
頑張れば報われる世の中になるように
日々、やって行きましょう



ご無沙汰しております。
一時、スマホアプリの不調か
スマホで記事かけませんでした
続きです。

二日目の朝。
早起きして朝風呂。

KIMG20241014_071228766
KIMG20241014_071234731
入れたてのコーヒーをいただき
KIMG20241014_073320495
KIMG20241014_073643017
KIMG20241014_073815903
KIMG20241014_073820620
華美ではありませんが
ひとつひとつ美味しい朝ご飯。


KIMG20241014_080107508
KIMG20241014_080459944
KIMG20241014_080619862
宿の下駄を借りてお散歩。
天候快晴。

KIMG20241014_082034271
娘たちが小さかった頃
一家で泊まった宿は
閉業してました。
さみしいな。

KIMG20241014_082144620
ケロケロ。

KIMG20241014_082423986
KIMG20241014_082436556
ステージもありました。


KIMG20241014_090857756
お世話になりました求夢荘。
素朴な良い宿で
また来たいと思います。


KIMG20241014_093502249
KIMG20241014_093519039
さようなら寸又峡。
また来たいね。

KIMG20241014_094117377
快晴の山あいを走り抜けます。

KIMG20241014_100310751
長い登り坂も一気に登りました。


KIMG20241014_102823118
KIMG20241014_102949278
KIMG20241014_103411941
長島ダムまでやってきました。

KIMG20241014_102847491
KIMG20241014_103043910
放水先には虹が。

隣接する、長島ダム駅に行くと

麓からアプト式機関車に押されて
井川線の列車が登ってきました。

KIMG20241014_105934328
KIMG20241014_110254759
KIMG20241014_110259396
登ってきたアプト式機関車は
長島ダム駅で切り離し
下ってきた列車に連結され
今度は山を下っていきます。



KIMG20241014_111507190
KIMG20241014_112917641
僕らも下って行きましょう。

KIMG20241014_113758058
KIMG20241014_113801167
行きにもちょっとみた
両国吊り橋。

KIMG20241014_114014095
KIMG20241014_114133968
川根両国駅も見えます。

KIMG20241014_114037168
KIMG20241014_114040733
振り返れば青空
さようなら山々よ。



KIMG20241014_115543133
千頭駅、
早くここまで列車が来るようになりますように。

KIMG20241014_124309797
ジビエ丼をお昼はいただき

KIMG20241014_133513376
大井川の流れとともに下って行きます。


KIMG20241014_154007588
KIMG20241014_135847874
川根温泉で
もう一風呂。
大変温まり気持ち良かったです。


KIMG20241014_151622148
風呂上がりに苺。



さあ、帰りましょうか。

KIMG20241014_154309678

笹間渡駅にて


KIMG20241014_160945709

KIMG20241014_161057363
輪行の人になります。


KIMG20241014_161601062
KIMG20241014_161605097
やってきました電車。

現時点では
ここで電車は折り返し。


KIMG20241014_161802852
もと東急7200系。



KIMG20241014_162324847
自転車乗せて電車旅。

KIMG20241014_162551095
読んだことありませんが
ゆるキャン人気ですね。

KIMG20241014_162547324
つり革の
Buncamuraの文字に
東急の面影を感じます。

各駅停車の電車の旅。
なかなか楽しいですね。


KIMG20241014_171041913
何やかやで
金谷駅に着いてしまいました。

KIMG20241014_171320553
KIMG20241014_171416035
さあ、東海道線で静岡へ


KIMG20241014_180220521
駅ビルのうどん
ただ美味しかったです。
結構びっくり。



KIMG20241014_202857535
近所まで帰って
ふたたび自転車。



KIMG20241014_203743587
今回の走行距離。

最近は体力落ちたので
距離より、中身😊
なかなか、いい旅ができました。

また寸又峡行きたいですね。
骨酒呑まなきゃ😆




なかなか記事更新できませんが
またいずれ。
さようなら〜

↑このページのトップヘ